1: ボブキャット(東京都) [IN] 2021/01/21(木) 10:29:27.72 ID:kqFiQ76L0● BE:916176742-PLT(16000)


sssp://img.5ch.net/ico/2hikky.gif
新型コロナウィルス感染症ワクチンを接種しても、南アフリカ共和国変異ウイルスに再感染する危険性が高いという研究結果が出た。

20日、南アフリカ共和国、国立感染症研究所(NICD)と現地の大学の研究者は、新型コロナウィルスワンチン接種者44人の
血清に南アフリカ変異ウイルス(501Y.V2)を公開した試験結果のサンプルの半分が完全に無力化し、残りの半分は、
抗体反応が弱くなったことが分かったと述べた。

これはワクチンを合わせたり、既に新型コロナウィルスに感染して抗体を持っていても変化ウイルスに再感染することができるという意味だという。

研究者は、南アフリカ共和国の変異新型コロナウィルス内のスパイクタンパク質を変形させるためだと分析した。新型コロナウィルスワクチンは、
スパイクタンパク質を狙って、免疫効果を作成するが、南アフリカの変異型は、これを変更するための効果が減るということである。

研究者は「新型コロナウィルスにすでに数多くの人が感染し、ある程度の免疫を蓄積したものと見られる状況であるが501Y.V2よう
変異型のために重大な再感染の危険が大きくなった」と述べた。

ただし、この研究結果は、まだピアレビュー(peer review/査読=検証)状態だという。

南アフリカ共和国の変異型ウィルスは、従来のウイルスより感染力が50%高いことが分かっている。実際に南アフリカの
変異型ウィルスは南アフリカ現地での再拡散を起こした主な要因として挙げられている。今月初め南アフリカの1日の新規感染者は
1次拡散当時(1万2000人)を大きく上回る2万1000人に達した。

南アフリカ共和国の変化は、世界各国でも広がっている。先月末、世界保健機関(WHO)に報告されたことを基準に、
20カ国以上で南アフリカ変異が発見された。

https://gogotsu.com/archives/62358



2: ボンベイ(大阪府) [EU] 2021/01/21(木) 10:30:07.59 ID:pz7le4Sz0


no title

no title

no title




3: トンキニーズ(庭) [US] 2021/01/21(木) 10:30:28.38 ID:ec6VfiVT0


客船の時は殺しそこねたら再発するウイルス
ワクチン完成後は無効化ウイルス

もう完璧な生物兵器だよね



16: スペインオオヤマネコ(東京都) [ヌコ] 2021/01/21(木) 10:34:41.22 ID:VCCxjMrf0


>>3
コロナで経済成長している国があるかも

そこが犯人だ



24: ジャガーネコ(光) [ニダ] 2021/01/21(木) 10:36:48.18 ID:Rr1Gc8w20


>>16
竹中平蔵のパソナがコロナで利益800%達成したぞ



98: スノーシュー(やわらか銀行) [CL] 2021/01/21(木) 11:19:03.36 ID:9K6w55gB0


>>24
淡路島という隔離させやすく守りやすい領地も手に入れてるからな



278: 黒(宮城県) [IS] 2021/01/21(木) 19:26:06.71 ID:9wpZysVq0


>>98
そのうえヤクザの本拠地だし



7: ジョフロイネコ(大阪府) [US] 2021/01/21(木) 10:31:52.91 ID:rPuCWn8L0


ワクチン打っても感染するって言われてるやん



250: マーゲイ(兵庫県) [ニダ] 2021/01/21(木) 17:01:19.62 ID:o9K6+yIY0


>>7
新兵訓練みたいなものだし
どっちみに戦場で死ぬときは死ぬってのと変わらん



8: アメリカンショートヘア(愛知県) [GB] 2021/01/21(木) 10:31:53.01 ID:wpmfdWu30


早かったな



10: ジョフロイネコ(コロン諸島) [US] 2021/01/21(木) 10:32:13.98 ID:OhFC5TZUO


まあなんとかなるわ



11: アンデスネコ(庭) [US] 2021/01/21(木) 10:32:34.82 ID:Vv8RWibL0


感染率が高くとも重症率が高くなるのかどうか



12: アフリカゴールデンキャット(青森県) [CN] 2021/01/21(木) 10:32:39.71 ID:Xe2s452x0


ワクチン、新しく作ればいいじゃん



13: 茶トラ(東京都) [US] 2021/01/21(木) 10:33:06.70 ID:zFRJjOjv0


日本は水際対策完璧で入国禁止措置もしたから大丈夫だな



152: コラット(ジパング) [US] 2021/01/21(木) 11:55:30.79 ID:yhYmd0cX0


>>13
ホントに日本に住んでるのか?



18: ジャガーネコ(光) [ニダ] 2021/01/21(木) 10:35:20.80 ID:Rr1Gc8w20


普通のコロナは高齢者が重症化するが、
南ア変異種は20代から40代が重症化するんだよな



23: マヌルネコ(光) [US] 2021/01/21(木) 10:35:59.03 ID:BSFENfsJ0


バグが出たのか
残念だがオリンピック終了だわ



28: ジャガーネコ(ジパング) [ニダ] 2021/01/21(木) 10:38:36.61 ID:TN05oZAy0


まあ効くのもあるんでしょ?
受ける気しないけど



30: イエネコ(ジパング) [US] 2021/01/21(木) 10:40:13.19 ID:lARcjJjF0


もう日本にも入ってきてるんだな
厚労省が確認してる限りではまだ一人だが
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_15898.html



31: デボンレックス(コロン諸島) [CN] 2021/01/21(木) 10:40:39.16 ID:7t0nydBmO


しかももう日本に入ってるからなw
二階と経団連のせいで



33: オセロット(山形県) [CA] 2021/01/21(木) 10:41:36.96 ID:QtSErARh0


インドの少年が予言したやつや!!



37: ツシマヤマネコ(群馬県) [ヌコ] 2021/01/21(木) 10:43:05.52 ID:3eaVFm2b0


やっぱり南極に逃げるしかなさそうだな



45: 茶トラ(大阪府) [NL] 2021/01/21(木) 10:46:01.03 ID:DzHnT5gN0


>>37
南極にはもうあるらしいから北極だな



181: ジャパニーズボブテイル(奈良県) [ES] 2021/01/21(木) 12:23:46.18 ID:lErb41w50


>>37
南極基地でクラスター起こってるぞ



41: スナドリネコ(埼玉県) [US] 2021/01/21(木) 10:43:58.53 ID:c+VDs9gJ0


鎖国



48: アメリカンカール(埼玉県) [JP] 2021/01/21(木) 10:46:58.99 ID:I48U7NSl0


もう日本に入ってきてるんでしょ?



57: イエネコ(ジパング) [US] 2021/01/21(木) 10:50:16.19 ID:lARcjJjF0


>>48
入ってる
結果的にはスガとニカイが引き入れたことになる
封鎖といいながら事情さえあれば入国し放題だった



55: マンクス(SB-Android) [US] 2021/01/21(木) 10:49:41.00 ID:EFx5hpyR0


もうあきらめよう変異早すぎ
風邪っぽい時は町医者行ってアビガンと解熱剤と咳止め処方してもらって自宅で静養でよくね



59: 白黒(東京都) [AT] 2021/01/21(木) 10:54:09.13 ID:I7Ib09Vv0


アフリカ産とかすごく強そうなイメージ



60: チーター(ジパング) [US] 2021/01/21(木) 10:54:14.85 ID:FNCFvIcd0


インフルエンザワクチンも全部に効く訳じゃないから似たようなもんだね



62: ターキッシュアンゴラ(東京都) [ニダ] 2021/01/21(木) 10:54:44.16 ID:VIX+LAY90


実験してそう



72: オリエンタル(東京都) [ニダ] 2021/01/21(木) 11:01:11.18 ID:fCbm2KIP0


やはり新型コロナは人類の終わりの始まりだったね
マスク着用で防げてしまう程度の雑魚のインフルエンザすらワクチンを毎年打ち直してたのに、マスク着用してても感染が広がり続ける新型コロナが簡単に終息するはずがない
類人猿にも感染が広がってるから、この先どうなるかなんて読めやしない
生活スタイルを完全に変えて対応しないと未来はない
なのに、まだ五輪開催とか言ってるジャップよ



77: ハイイロネコ(ジパング) [EU] 2021/01/21(木) 11:04:19.52 ID:zr3bOqNV0


ぶっちゃけコロナ飽きた
ジジババと資産家が騒いでるだけだろ



84: ラガマフィン(山口県) [TW] 2021/01/21(木) 11:09:20.26 ID:RoMb+Zf60


ガチで兵器として研究してたのが漏れたんだんだなw



160: しぃ(静岡県) [US] 2021/01/21(木) 12:04:07.92 ID:f9HFudVb0


>>84
初期に兵器だと言われてたじゃん
そのつもりで対策してるはずだぞ



169: ギコ(大阪府) [ニダ] 2021/01/21(木) 12:14:12.05 ID:eDM5ErEi0


>>84
あの中国がロックダウンして本気で押さえ込もうとしてる
作った本人は知ってるだろうから必死なんだよ
ヤバイウィルスだから









https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1611192567/