1: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 06:42:00.85 ID:CumE7F+u0


北欧神話「カラスはオーディンの使い」
ギリシャ神話「カラスはアポロンの使い」
エジプト神話「カラスは太陽を象徴する鳥」

日本人「生ゴミを漁る浅ましい鳥。汚い、怖い」



2: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 06:42:38.64 ID:I1a0Wi0dM


神と人との違いねこれ



3: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 06:43:27.27 ID:DOcHeDnFa


日本のやたがらすは
神の使いやろ
無教養すぎひん?



8: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 06:44:56.42 ID:CumE7F+u0


>>3
八咫烏は神の使いであると同時に導きを司る神やで



15: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 06:46:08.01 ID:vq+s6UrBa


>>3
だいたい出てくるもん全部神やろ



5: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 06:43:52.26 ID:eFZ7mhAba


ワイエアガンパシュパシュw



6: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 06:44:08.02 ID:CumE7F+u0


カラスの伝承はポジティブな物が多いのに実際のイメージが空飛ぶゴキブリのような凄惨な扱いで可哀想



9: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 06:45:04.57 ID:DOcHeDnFa


>>6
そらとぶ鼠は鳩やな



12: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 06:45:53.41 ID:ywbwXII20


>>9
雀やろ



73: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 07:01:45.82 ID:DOcHeDnFa


>>12>>13
鳩やぞ病原菌の宝庫や
>>16
雀は病気持ってへんやろ



7: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 06:44:32.83 ID:DOcHeDnFa


ああ日本神話は認めてるんか



10: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 06:45:43.21 ID:40x7YJxC0


日本のカラスは中国の神話の引用やぞ



11: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 06:45:44.42 ID:HrajDwFY0


でも生ゴミ漁るじゃん



14: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 06:46:07.59 ID:l8vDL5mXd


不吉の象徴みたいに扱ってんのキリカスだけなんじゃね?



18: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 06:47:50.68 ID:KTdlNih60


ペット適正ありそうやけど保護じゃないと飼えないのがなあ



19: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 06:48:31.77 ID:N948d6810


空飛ぶ鼠は鳩の通称でも合ってなかったか?



20: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 06:49:00.24 ID:fkHnc8Ac0


八咫烏←かっこいい



21: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 06:49:03.04 ID:yGEV9wYd0


鳩は平和の象徴

イギリス人「鳩は空飛ぶドブネズミ」



22: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 06:49:09.60 ID:hmrwZdDt0


ワイ「カラスはよく見るとかわいい」



23: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 06:49:10.24 ID:fsSt8ftJ0


カラス近くで見たら怖いからなあ
雀すら怖かった



37: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 06:53:34.14 ID:7X3I4sDf0


>>23
雀は草



77: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 07:02:51.15 ID:DOcHeDnFa


>>23
雀に負けてるようじゃこの先思いやられるわ



78: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 07:02:51.79 ID:ksPusI7+0


>>23
鳥の顔って大概ブサイクよな



24: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 06:49:32.47 ID:7WnPQPKH0


カラスはでけーんだわ



25: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 06:49:42.66 ID:htBRPNvZ0


走ってるカラスめっちゃ可愛いぞ



26: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 06:50:05.79 ID:yhMfa9QK0


カラスが不味い身が黒くて臭かったわ全部食えへんかった



27: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 06:50:30.76 ID:5phUnvvLF


中世「カラスは魔女の使い魔」



30: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 06:51:49.82 ID:BxBRtqu80


カラス相手にマウント取ったJ民思い出してあかんわ



32: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 06:52:22.97 ID:dRkEdCxfa


クロウとレイヴンってどう違うの?



42: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 06:54:20.13 ID:5rtzpEQ2M


>>32
デブいのとスマートなの



54: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 06:56:32.68 ID:dRkEdCxfa


>>42
ヤミカラスがクロウでドンカラスがレイヴンみたいな感じか



50: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 06:55:49.09 ID:STeSASap0


>>32
大型か小型ちゃうっけ



33: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 06:52:30.91 ID:isA9525wM


家の庭に置いてるバケツに水張ったら飲みに来るわ



35: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 06:52:47.39 ID:uKc7ieAa0


カラスはまだ人を恐れる知能持ってるからいいわ

鳩はマジで絶滅させろいらんよあいつ



38: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 06:53:43.41 ID:theaAqPS0


カラスって不潔なイメージあるけど自発的に行水するからあれほど潔癖症な鳥もおらんやろ



41: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 06:54:15.89 ID:7dUkdNVP0


no title




46: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 06:55:07.75 ID:zBDrE/oJ0


>>41
このくらい俺でもできるわなめんな鳥カス



52: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 06:55:56.50 ID:ze469BUyd


>>46
でもお前クチバシないじゃん



60: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 06:57:43.74 ID:7dUkdNVP0


>>46
カラスにマウントとるなんJ民の鑑



66: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 06:59:17.29 ID:znNSaRnad


>>41
ワイならコップを傾けて中味出すが。
舐めんなよトリカス



67: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 06:59:43.32 ID:d7FQlRj+r


>>41
首傾げるのかわいい



43: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 06:54:29.99 ID:9jst0AN70


カラス観察おもろいよな
あいつら暇潰しする知能あるから



51: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 06:55:54.12 ID:7X3I4sDf0


3歳か5歳児くらいの知能してるんだっけか



58: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 06:56:59.21 ID:PDYu88co0


カラスってオウムみたいにしゃべるんだよな



76: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 07:02:49.46 ID:Hq30hO6Ld


職場でもらう余り物で餌付けしてたら毎日20匹くらい連れてベランダに来るようになったわ、うるさくてしゃーない



79: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 07:03:02.95 ID:zih4nbnX0


ベランダに来るカラスめっちゃ賢いからパンやってる



70: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 07:01:01.81 ID:gFr/lXePa


カラスは知性感じられて挙動に人間らしさあって可愛い
ハトは何考えてるのかわからない面で虫みたいに規則的に動くから嫌い











http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1609191720/