1: 名無しさん@おーぷん 19/09/21(土)14:50:08 ID:N3u
1(二)アキレウス
2(三)ジークフリート
3(中)バルドル
4(一)ヘラクレス
5(左)ヒラニヤカシプ
6(遊)ヴリトラ
7(捕)ラーヴァナ
8(投)ギガース
9(右)ナムチ

2: 名無しさん@おーぷん 19/09/21(土)14:53:49 ID:N3u
1(二)アキレウス

マッマである女神テティスがギリシア神話版三途の川のステュクス川に
浸すと物理無効になるってんで生後間もなく浸されたものの
掴んでいたかかとは水に浸らずそこが弱点になる
成人するもかかとの防備を軽視していたため従軍したトロイア戦争で
アポロンのエイムボットチートを得たパリスにかかとを撃たれて死亡

3: 名無しさん@おーぷん 19/09/21(土)14:54:51 ID:GQx
なんでかかと怪我したぐらいで死ぬんや

4: 名無しさん@おーぷん 19/09/21(土)14:54:51 ID:XeN
よう考えたらすげー浸し方してんな

5: 名無しさん@おーぷん 19/09/21(土)14:55:07 ID:3iW
足首じゃなかったっけ

6: 名無しさん@おーぷん 19/09/21(土)14:55:57 ID:N3u
2(三)ジークフリート

北欧神話の人間の英雄。
悪いドラゴンのファフニールを倒して全身に血を浴びて物理無効を得るが
背中についていた葉っぱのせいで血を浴びそこねた弱点ができる。
ジークフリートの浮気を疑ったワルキューレのブリュンヒルデが
ハゲーネに弱点をチクったせいで背中の弱点を撃たれて死亡

7: 名無しさん@おーぷん 19/09/21(土)14:56:54 ID:lft
>>6
やっぱハゲ最低だわ

8: 名無しさん@おーぷん 19/09/21(土)14:57:30 ID:GqA
泡に殺されるインドの神

12: 名無しさん@おーぷん 19/09/21(土)14:59:00 ID:GQx
ハゲーネ草

13: 名無しさん@おーぷん 19/09/21(土)14:59:13 ID:N3u
3(中)バルドル

北欧神話のオーディンの息子で光の神。
マッマが神々の世界から地獄まで9つの世界にあるすべての
無生物と生物からバルドルを傷つけない契約を結ぶも
契約し忘れたヤドリギのことをうっかりロキにしゃべってしまう
オーディンがグングニル投げつけたり、トールがミョルニルを投げつけて遊んでるところに
ロキにけしかけられた人がヤドリギを投げつけたところ心臓を貫かれて死亡

14: 名無しさん@おーぷん 19/09/21(土)14:59:55 ID:zdk
こいつらぬかりすぎやろ

15: 名無しさん@おーぷん 19/09/21(土)15:00:24 ID:XeN
契約してないからって殺したらアカンやろ

16: 名無しさん@おーぷん 19/09/21(土)15:00:57 ID:GYF
よく考えたら足首つかってないってどういう事だよ

17: 名無しさん@おーぷん 19/09/21(土)15:01:14 ID:zdk
>>16
逆立ちしてたんでしょ(適当)

18: 名無しさん@おーぷん 19/09/21(土)15:01:30 ID:uBu
>>16
かかと持ってたて書いてあるやん

19: 名無しさん@おーぷん 19/09/21(土)15:02:29 ID:GYF
>>18
その時点で殺すつもりで頭から入れてるやろ…

22: 名無しさん@おーぷん 19/09/21(土)15:03:10 ID:XeN
>>19
鼻の中イタイイタイなのであった

21: 名無しさん@おーぷん 19/09/21(土)15:02:36 ID:GqA
>>16
逆さ吊りにしてドボンやで

20: 名無しさん@おーぷん 19/09/21(土)15:02:34 ID:N3u
4(一)ヘラクレス

ギリシア神話に出てくるゼウスの息子で半分神の英雄。
ヘラクレスの妻に横恋慕したケンタウルスをヒドラの猛毒をつけた矢で撃ち殺したところ
ケンタウルス「ワイの血は浮気防止に役立つでー」という戯言を真に受けた妻に
猛毒入りの血を肌着に塗られて全身の皮膚が溶け
生きたまま火葬されて死亡

23: 名無しさん@おーぷん 19/09/21(土)15:03:14 ID:zdk
流石にかわいそう

25: 名無しさん@おーぷん 19/09/21(土)15:03:53 ID:GQx
えぇ…

26: 名無しさん@おーぷん 19/09/21(土)15:04:27 ID:zdk
これ火葬で死ぬなら不老不死でもなんでもなかったのでは…?

28: 名無しさん@おーぷん 19/09/21(土)15:05:16 ID:XeN
>>26
葬られたという事実にショック死したんやろ(適当)

29: 名無しさん@おーぷん 19/09/21(土)15:05:28 ID:GqA
>>28
マンボウかな?

77: 名無しさん@おーぷん 19/09/21(土)15:25:05 ID:N3u
>>26
物理無効なだけで火炎や毒には弱かったんやろ

80: 名無しさん@おーぷん 19/09/21(土)15:26:32 ID:zdk
>>77
ピンポイントで弱点メタられてるやんけ!

27: 名無しさん@おーぷん 19/09/21(土)15:04:42 ID:N3u
5(左)ヒラニヤカシプ

インド神話に登場するシヴァたち神族と戦ってる魔族。
厳しい修行の末に「神にもアスラにも人にも獣にも昼にも夜にも
家の中でも外でも、地上でも空中でも、どんな武器でも殺されない体」を得たが
夕方、玄関におびきよせられたところをライオンの頭を持つ人間ナラシンハに化けたヴィシュヌに
膝の上で体を真っ二つにされて死亡

35: 名無しさん@おーぷん 19/09/21(土)15:08:06 ID:Weo
>>27
もうトンチ話やろこれ

52: 名無しさん@おーぷん 19/09/21(土)15:15:22 ID:GZx
>>27
プロレスやんけ!

55: 名無しさん@おーぷん 19/09/21(土)15:17:17 ID:GqA
>>52
>>53
no title

ライオンマスクによるシュミット式バックブリーカーやな?

30: 名無しさん@おーぷん 19/09/21(土)15:06:52 ID:zdk
玄関ならOKというガバガバ判定

32: 名無しさん@おーぷん 19/09/21(土)15:07:33 ID:vS6
中も外もアウトだが境目はセーフという謎理論

33: 名無しさん@おーぷん 19/09/21(土)15:07:43 ID:XeN
ライオンの頭を持つ人間

!??!?!??!!?

53: 名無しさん@おーぷん 19/09/21(土)15:15:46 ID:GZx
>>33
マスクレスラーやろ

36: 名無しさん@おーぷん 19/09/21(土)15:08:25 ID:N3u
6(遊)ヴリトラ

インド神話に出てくる旱魃や不作を起こす悪い竜。
ライバルの雷神インドラと戦い続けていたが手打ちの条件に
「木、岩、武器、乾いた物、湿った物、ヴァジュラのいずれによっても傷つかず、昼も夜もインドラはヴリトラを殺せない」という神の加護的な契約を結んだところ
夕方に海岸にいたところを泡で殺される

37: 名無しさん@おーぷん 19/09/21(土)15:09:10 ID:XeN
似たようなパターンか

38: 名無しさん@おーぷん 19/09/21(土)15:09:45 ID:vS6
泡強すぎ定期

39: 名無しさん@おーぷん 19/09/21(土)15:09:51 ID:GQx
玄関ならokみたいな理屈なら昨今のチート無双系キャラも割と簡単に殺せそうやな

40: 名無しさん@おーぷん 19/09/21(土)15:09:57 ID:GqA
インドの神様はだいたい泡で殺されるという風潮

41: 名無しさん@おーぷん 19/09/21(土)15:10:15 ID:GQx
バブルこうせんやろなぁ

43: 名無しさん@おーぷん 19/09/21(土)15:10:50 ID:vS6
ドラゴンタイプなのに水タイプが効果抜群っておかしいだろそれよお

44: 名無しさん@おーぷん 19/09/21(土)15:12:04 ID:N3u
7(捕)ラーヴァナ

インド神話における魔王。
10個の顔を持っていたが1個ずつ切っては焼くという修行をしてたら
シヴァ、ヴィシュヌとならぶブラフマーから「神から殺されない」という加護をもらった
その後不死身をいいことに神相手に暴れまわっていたところ、人間に転生したヴィシュヌに矢で撃ち殺される

46: 名無しさん@おーぷん 19/09/21(土)15:12:51 ID:g3P
>>44
どんな修行やねん

81: 名無しさん@おーぷん 19/09/21(土)15:27:00 ID:N3u
>>46
ヒンドゥー教はやべー苦行マウントがさかんなんや

45: 名無しさん@おーぷん 19/09/21(土)15:12:09 ID:g3P
日本の神一柱もいなくて草

47: 名無しさん@おーぷん 19/09/21(土)15:12:53 ID:zdk
こいつらいっつもルールの隙つかれてんな

48: 名無しさん@おーぷん 19/09/21(土)15:13:05 ID:XeN
鼻毛抜くくらいの感覚で修行してそう

49: 名無しさん@おーぷん 19/09/21(土)15:13:35 ID:vS6
ルールなしの不死身だとアスラ殺しのマジカルウェポン持ち出してくるんだよなあ

50: 名無しさん@おーぷん 19/09/21(土)15:14:45 ID:GQx
能力の隙つくのがバトル漫画感ある

51: 名無しさん@おーぷん 19/09/21(土)15:14:45 ID:XeN
ヴィシュヌニキは不死身絶対殺すマンなんか

54: 名無しさん@おーぷん 19/09/21(土)15:15:46 ID:vCy
ケイロンは入ってないか

56: 名無しさん@おーぷん 19/09/21(土)15:17:33 ID:N3u
8(投)ギガース

ギリシア神話に出てくる巨人
大地母神ガイアと、切り落とされた天空神クロノスの金玉から生まれた
切り落とされたクロノスの金玉が染み込んだ大地では神の攻撃無効という加護を得持ち
ゼウスたちと戦争して優勢に進めるものの
ヘラクレスに金玉が染み込んでいない大地まで引きずられていって攻撃受けて死亡

57: 名無しさん@おーぷん 19/09/21(土)15:17:54 ID:GQx
金玉が染み込んだ大地は草

58: 名無しさん@おーぷん 19/09/21(土)15:18:12 ID:zdk
金玉の染み込んだ大地とかシンプルに嫌だよ

60: 名無しさん@おーぷん 19/09/21(土)15:18:50 ID:CuP
第1なんで金玉切り落とされてんねん

65: 名無しさん@おーぷん 19/09/21(土)15:21:31 ID:vCy
>>60
見た目がアレな子供をぞんざいに扱ってヨッメにキレられた
んで息子がパッパの寝てる間に去勢

74: 名無しさん@おーぷん 19/09/21(土)15:23:11 ID:CuP
>>65
サンガツ

61: 名無しさん@おーぷん 19/09/21(土)15:18:51 ID:Weo
突っ込み所が多すぎるw

64: 名無しさん@おーぷん 19/09/21(土)15:19:26 ID:zdk
金玉の巨人とか陰口言われてそう

91: 名無しさん@おーぷん 19/09/21(土)15:30:37 ID:N3u
>>64
ギガントマキアが起こった原因は
ゼウスたちがクロノスの金玉から生まれた巨人たちをないがしろにしてたからやし
あながち間違ってもいない模様

92: 名無しさん@おーぷん 19/09/21(土)15:31:04 ID:zdk
>>91
えぇ…

66: 名無しさん@おーぷん 19/09/21(土)15:21:41 ID:N3u
9(右)ナムチ

インド神話に出てくる魔族
雷神インドラと戦って親友になり「昼でも夜でも、棒でも弓でも、掌でも拳でも、乾いたものでも湿ったものでも殺されない」という加護を得る
のちにインドラを裏切って敵対したときにも上記の加護は有効だったので
加護のスキを突いて夜明け前に泡で殺される

67: 名無しさん@おーぷん 19/09/21(土)15:21:56 ID:3b8
また泡

69: 名無しさん@おーぷん 19/09/21(土)15:22:09 ID:XeN
泡つよすぎ

70: 名無しさん@おーぷん 19/09/21(土)15:22:11 ID:GqA
泡無双

71: 名無しさん@おーぷん 19/09/21(土)15:22:29 ID:Weo
ん?デジャヴか…

86: 名無しさん@おーぷん 19/09/21(土)15:28:18 ID:zdk
徹夜自慢みたいなもんよね

87: 名無しさん@おーぷん 19/09/21(土)15:28:22 ID:N3u
インド神話で泡は乾いたものでなく湿ったものでもないとされたんや

89: 名無しさん@おーぷん 19/09/21(土)15:29:15 ID:GqA
>>87
明け方が夜でも昼でもなくて玄関が家でも外でもないんやな

93: 名無しさん@おーぷん 19/09/21(土)15:31:27 ID:q1R
こういう感じの神話って日本や中国には無いんやっけ?
弁慶の泣き所はまた違うと思うし

95: 名無しさん@おーぷん 19/09/21(土)15:33:42 ID:N3u
>>93
イザナミがカグツチを産んだときに火傷して死んどるし
カグツチも生まれた直後にイザナギに殺されとるから
日本神話に不死はないんや

94: 名無しさん@おーぷん 19/09/21(土)15:32:24 ID:Oyu
泡ナーフしろ

96: 名無しさん@おーぷん 19/09/21(土)15:33:43 ID:LFp
イッチ神話に詳しいの?

101: 名無しさん@おーぷん 19/09/21(土)15:38:21 ID:N3u
>>96
森瀬繚ってライターの神話関連本を読むくらいや

104: 名無しさん@おーぷん 19/09/21(土)15:41:43 ID:LFp
>>101
ほーん
イッチの神話スレ面白かったからまた頼むで

102: 名無しさん@おーぷん 19/09/21(土)15:38:56 ID:srT
日本の神様ってアレだけの量いるんやし一人くらい不死身の神様いても良いと思うわ

105: 名無しさん@おーぷん 19/09/21(土)15:43:10 ID:zdk
面白かった乙やで

106: 名無しさん@おーぷん 19/09/21(土)15:44:31 ID:N3u
アキレウスに関してはかかとの防御を固めればええやんと思うけど
残念ながら当時のギリシャでは重装歩兵ですらサンダル履きやったんや

109: 名無しさん@おーぷん 19/09/21(土)15:50:34 ID:y2O
タヂカラヲは人間に相撲を教えたんやっけ

110: 名無しさん@おーぷん 19/09/21(土)15:55:53 ID:N3u
>>109
葦原中国平定で従わないタケミナカタがタケミカヅチに力比べを申し入れたのが最初ってあった気がする
なおタケミナカタは手を握り潰されて敗北







https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1569045008/