1: 本当にあった怖い名無し 2019/01/29(火) 11:35:42.00 ID:Nd335JaX0
今から30年位前の大学生の頃の話
ワンルームの古いアパートを借りて住んでいた
風呂なしでトイレは共同
それでも特に困る事なく暮らしていた
そこに住み始めて半年くらい経った頃、ある違和感に気づいた。
帰るとやかんにお湯が沸かしてあったり
空っぽの冷蔵庫に食糧が入っていたり身に覚えの無い出来事が何回も起きるようになった
もちろん彼女はいなかったし親が来ている訳でもない
万年床、汚部屋はそのままだった。
俺はその食糧を食べる事もなく
やかんは丁寧に洗って使っていた。
しかし、またしばらくすると冷蔵庫に食糧が入っている。さすがに気持ち悪なり管理人へ相談してみた。
そこで発覚した。二重貸しの手違いだった。
俺と同じくらいの年齢の大学生の男性らしい。
その時は原因がわかってホッとしたんだけど
よく考えたらその男性と鉢合わせした事がなかった。
部屋も綺麗になるわけでも汚れるわけでもない。ただお湯が沸かしてあった事と冷蔵庫の食糧だけ。
数ヶ月後くらいにそのアパートは引っ越した。
続く>>2
ワンルームの古いアパートを借りて住んでいた
風呂なしでトイレは共同
それでも特に困る事なく暮らしていた
そこに住み始めて半年くらい経った頃、ある違和感に気づいた。
帰るとやかんにお湯が沸かしてあったり
空っぽの冷蔵庫に食糧が入っていたり身に覚えの無い出来事が何回も起きるようになった
もちろん彼女はいなかったし親が来ている訳でもない
万年床、汚部屋はそのままだった。
俺はその食糧を食べる事もなく
やかんは丁寧に洗って使っていた。
しかし、またしばらくすると冷蔵庫に食糧が入っている。さすがに気持ち悪なり管理人へ相談してみた。
そこで発覚した。二重貸しの手違いだった。
俺と同じくらいの年齢の大学生の男性らしい。
その時は原因がわかってホッとしたんだけど
よく考えたらその男性と鉢合わせした事がなかった。
部屋も綺麗になるわけでも汚れるわけでもない。ただお湯が沸かしてあった事と冷蔵庫の食糧だけ。
数ヶ月後くらいにそのアパートは引っ越した。
続く>>2
44: 本当にあった怖い名無し 2019/01/30(水) 07:28:08.54 ID:yC40L2100
ID変わっていますが>>1です
>>35
それが1番納得出来るかもしれないですね
最初のアパートと2回目のアパートは別の管理人だったのでまだ少し腑に落ちないけど
当時は緩い管理で立て続けにそういう人に出会ってしまったのだろうか?
>>35
それが1番納得出来るかもしれないですね
最初のアパートと2回目のアパートは別の管理人だったのでまだ少し腑に落ちないけど
当時は緩い管理で立て続けにそういう人に出会ってしまったのだろうか?
2: 本当にあった怖い名無し 2019/01/29(火) 11:41:14.40 ID:+ECYj6970
ほむほむそれで
3: 本当にあった怖い名無し 2019/01/29(火) 11:42:36.78 ID:FLlvUKyg0
次のアパートも古かったけど駅からわりと近くて快適だった。
ワンルームは変わらず、でもトイレも風呂もあった。
彼女は相変わらず出来なかった。
1ヵ月くらい住み続けていた頃、またしても不思議な事があった。
冷蔵庫に身に覚えのない食糧。
食パン、牛乳、タマゴなどの何気ない物。
前回の事もあるし怖くなってまた管理人に連絡した。
しかし今回は二重貸しではないらしい。
管理人も盗られた物は無いかなど色々相談にのってくれたが何も盗られていないし様子をみるという感じで話は終わった。
ワンルームは変わらず、でもトイレも風呂もあった。
彼女は相変わらず出来なかった。
1ヵ月くらい住み続けていた頃、またしても不思議な事があった。
冷蔵庫に身に覚えのない食糧。
食パン、牛乳、タマゴなどの何気ない物。
前回の事もあるし怖くなってまた管理人に連絡した。
しかし今回は二重貸しではないらしい。
管理人も盗られた物は無いかなど色々相談にのってくれたが何も盗られていないし様子をみるという感じで話は終わった。
5: 本当にあった怖い名無し 2019/01/29(火) 11:49:55.22 ID:FLlvUKyg0
それから特に何も無く、もしかして自分の勘違いだったかな?と思い始めてきた。
夏休みになり2週間くらい実家へ帰省した。
そしてアパートに戻った時、自分の勘違いではないと確信した。
またタマゴが冷蔵庫に入っていて、その製造月日が俺が留守にしている時と重なっていたからだ。
これは誰かが俺の部屋に入っている!間違いないと思い近くの交番へ駆け込んだ。
警官は俺の話を真剣に聞いてくれたけど住所氏名などを書かせ「報告しておきます」と言うだけで帰された。
夏休みになり2週間くらい実家へ帰省した。
そしてアパートに戻った時、自分の勘違いではないと確信した。
またタマゴが冷蔵庫に入っていて、その製造月日が俺が留守にしている時と重なっていたからだ。
これは誰かが俺の部屋に入っている!間違いないと思い近くの交番へ駆け込んだ。
警官は俺の話を真剣に聞いてくれたけど住所氏名などを書かせ「報告しておきます」と言うだけで帰された。
6: 本当にあった怖い名無し 2019/01/29(火) 11:58:20.04 ID:FLlvUKyg0
今みたいにスマホもないし近くに公衆電話も無く友人に助けを求める事も出来ず。
部屋の窓の鍵を確認し玄関のチェーンをしっかり掛けてその日は寝た。
次の日、大学でその話をすると「あしながおじさんじゃない?」みたいに言われ相手にされなかったが
俺が真剣に話し続けているのをみて「本当の話なのか?」と信じてくれた。
そして、わりと近所に住んでいたAが俺がバイトで不在時に来てくれると言い出してくれた。
書き留めてなくて遅くてごめん
部屋の窓の鍵を確認し玄関のチェーンをしっかり掛けてその日は寝た。
次の日、大学でその話をすると「あしながおじさんじゃない?」みたいに言われ相手にされなかったが
俺が真剣に話し続けているのをみて「本当の話なのか?」と信じてくれた。
そして、わりと近所に住んでいたAが俺がバイトで不在時に来てくれると言い出してくれた。
書き留めてなくて遅くてごめん
7: 本当にあった怖い名無し 2019/01/29(火) 11:58:23.28 ID:1exEgkv50
食パン、牛乳、タマゴ… さては…
フレンチトーストを作る気だな? 俺も食べたい
フレンチトーストを作る気だな? 俺も食べたい
9: 本当にあった怖い名無し 2019/01/29(火) 12:05:48.39 ID:3DKXCuLZ0
見てるぞ
10: 本当にあった怖い名無し 2019/01/29(火) 12:06:49.22 ID:FLlvUKyg0
Aに留守番を頼んだのは数回。
しかし特に何事も無く誰かが尋ねて来た事も無かったらしい。
Aはその後、突然大学を辞めてしまい疎遠になった。
何をしているのかも分からない。
不思議なのは当時の大学の同級生みんなに聞いても誰もAを覚えていない。
そんな奴知らないと言う。俺のその不思議な話も覚えていないと言う。
あの時、その話をしたのはAを含めた4人だったが、他の奴らは全く覚えていないと言う。
冷蔵庫に食糧を入れていたのがAだとは思わないが、俺の中でたまに思い出しては納得出来ない不思議な話だ。
しかし特に何事も無く誰かが尋ねて来た事も無かったらしい。
Aはその後、突然大学を辞めてしまい疎遠になった。
何をしているのかも分からない。
不思議なのは当時の大学の同級生みんなに聞いても誰もAを覚えていない。
そんな奴知らないと言う。俺のその不思議な話も覚えていないと言う。
あの時、その話をしたのはAを含めた4人だったが、他の奴らは全く覚えていないと言う。
冷蔵庫に食糧を入れていたのがAだとは思わないが、俺の中でたまに思い出しては納得出来ない不思議な話だ。
11: 本当にあった怖い名無し 2019/01/29(火) 12:11:52.84 ID:FLlvUKyg0
以上です
ずっと不思議に思っていて自分でも消化しきれずにいたので書かせて貰いました。
変な奴だと思われるのが嫌で結婚した今は誰にも話していません。
ずっと不思議に思っていて自分でも消化しきれずにいたので書かせて貰いました。
変な奴だと思われるのが嫌で結婚した今は誰にも話していません。
12: 本当にあった怖い名無し 2019/01/29(火) 12:15:33.84 ID:1exEgkv50
食べないって事はその食糧は捨ててたの?
俺なら食ってたな(´・ω・`)
俺なら食ってたな(´・ω・`)
13: 本当にあった怖い名無し 2019/01/29(火) 12:16:33.20 ID:FLlvUKyg0
>>12
ありがとう
苦学生だったけど食べなかった
ありがとう
苦学生だったけど食べなかった
16: 本当にあった怖い名無し 2019/01/29(火) 12:29:01.77 ID:FLlvUKyg0
みえる人いたらお願いします
22: 本当にあった怖い名無し 2019/01/29(火) 12:45:37.72 ID:+wDoUeN70
鍵を交換されてなくて前の住民が出入りしてたとか
24: 本当にあった怖い名無し 2019/01/29(火) 12:56:42.41 ID:1exEgkv50
>>22
それにしたって、何を盗むでもなく
自分で食べるあてもないであろう食糧を冷蔵庫に残すだけ というのは不可解だ…
悪意は無さそうだけど、じゃあどんな感情なのか…? 謎やね
それにしたって、何を盗むでもなく
自分で食べるあてもないであろう食糧を冷蔵庫に残すだけ というのは不可解だ…
悪意は無さそうだけど、じゃあどんな感情なのか…? 謎やね
30: 本当にあった怖い名無し 2019/01/29(火) 13:34:13.13 ID:FLlvUKyg0
>>22
それもあり得ると思うんですけど
会ったことない自分に食糧を恵んでくれる理由も思い当たらないんです。
それもあり得ると思うんですけど
会ったことない自分に食糧を恵んでくれる理由も思い当たらないんです。
23: 本当にあった怖い名無し 2019/01/29(火) 12:49:35.63 ID:6NKq34xK0
30年も経ってしまったらより解決しづらくなりますね。もう少し早く動いていれば何かわかったかもしれないけど、謎は謎のままでしょうね
31: 本当にあった怖い名無し 2019/01/29(火) 13:36:40.80 ID:FLlvUKyg0
>>23
本当にそれなんです。
若かったせいか、面倒くさかったのか、その時に原因をしっかり追求しなかった自分にも腹立たしく思う時があります。
本当にそれなんです。
若かったせいか、面倒くさかったのか、その時に原因をしっかり追求しなかった自分にも腹立たしく思う時があります。
25: 本当にあった怖い名無し 2019/01/29(火) 12:58:41.70 ID:Ge+sbZ/E0
あなたが世界線をまたいでいるのでは?
食料が入っているのではなく、食料が入っている世界線に移行してた。
食料が入っているのではなく、食料が入っている世界線に移行してた。
32: 本当にあった怖い名無し 2019/01/29(火) 13:39:07.32 ID:FLlvUKyg0
>>25
そういった事も現実的にあるんですかね。
霊感、直感など全くないですし、この出来事の他に不思議な体験をした事はありませんが
世界線をまたぐ・・・興味深いです。
そういった事も現実的にあるんですかね。
霊感、直感など全くないですし、この出来事の他に不思議な体験をした事はありませんが
世界線をまたぐ・・・興味深いです。
26: 本当にあった怖い名無し 2019/01/29(火) 12:59:16.16 ID:Ge+sbZ/E0
友達以外に、他に変わったことなかった?
33: 本当にあった怖い名無し 2019/01/29(火) 13:44:13.01 ID:FLlvUKyg0
>>26
Aが大学を辞めたあたりから2回は食糧現象があったと記憶しています。
黄緑色のカラーボックスの上にキャラメルコーンが未開封で置いてあった事もありました。
Aが大学を辞めたあたりから2回は食糧現象があったと記憶しています。
黄緑色のカラーボックスの上にキャラメルコーンが未開封で置いてあった事もありました。
27: 本当にあった怖い名無し 2019/01/29(火) 13:17:55.55 ID:VCCpRS+w0
最初の二重貸しのときにもう一人の同居人と会って話してみたら面白かっただろうな
気になるのは汚部屋自体はともかく、知らない家具とか本や服などは気にならなかったのか?
増えたり減ったりしてただろ?
気づくのが冷蔵庫の中身だけってことはないだろ
気になるのは汚部屋自体はともかく、知らない家具とか本や服などは気にならなかったのか?
増えたり減ったりしてただろ?
気づくのが冷蔵庫の中身だけってことはないだろ
34: 本当にあった怖い名無し 2019/01/29(火) 13:51:48.82 ID:FLlvUKyg0
>>27
そうですよね。その通りです。
管理人に平謝りされ重なっていたのは数週間だからと説明された気がします。
少しだけど謝礼金も貰いました。
相手の男性は別のアパートに行きましたと言われました。
たとえ数週間だとしても1度も会わず、少なくとも自分は置いてある家具や洋服などは変に思いませんでしたが(全て自分の物だったので)相手側にしてみれば、家具付アパートにしては変だと思うはずです。
そうですよね。その通りです。
管理人に平謝りされ重なっていたのは数週間だからと説明された気がします。
少しだけど謝礼金も貰いました。
相手の男性は別のアパートに行きましたと言われました。
たとえ数週間だとしても1度も会わず、少なくとも自分は置いてある家具や洋服などは変に思いませんでしたが(全て自分の物だったので)相手側にしてみれば、家具付アパートにしては変だと思うはずです。
28: 本当にあった怖い名無し 2019/01/29(火) 13:22:53.04 ID:mkRKzxBZ0
ひろこ という名前がとことん合わない
兄嫁ひろこ、兄と離婚財産持ち逃げ
私の転居先西隣ひろこ東隣ひろこ、前空き地はさんだ家ひろこ
これみんなあとから来た移住者、覗き監視、いやがらせ、アンカリング(そうかがほとんど)
ゴルフ場反対運動の仲間ふたりひろこ、大ウソつきで運動も二分する
こんなに周りに気の合わないひろこって不思議じゃないかな
兄嫁ひろこ、兄と離婚財産持ち逃げ
私の転居先西隣ひろこ東隣ひろこ、前空き地はさんだ家ひろこ
これみんなあとから来た移住者、覗き監視、いやがらせ、アンカリング(そうかがほとんど)
ゴルフ場反対運動の仲間ふたりひろこ、大ウソつきで運動も二分する
こんなに周りに気の合わないひろこって不思議じゃないかな
35: 本当にあった怖い名無し 2019/01/29(火) 15:35:26.58 ID:ACiulyoz0
実は出入りしていたのは管理人もしくは管理人の家族という落ちだったりしてな
数週間他の人間が住んでいてその痕跡が冷蔵庫の中身以外全くないというのはありえないだろ
だったら簡単に部屋に出入りできる合鍵を持っている人間を疑うべきだな
数週間他の人間が住んでいてその痕跡が冷蔵庫の中身以外全くないというのはありえないだろ
だったら簡単に部屋に出入りできる合鍵を持っている人間を疑うべきだな
36: 本当にあった怖い名無し 2019/01/29(火) 15:59:48.08 ID:849BHEhg0
なぜその時に解明しなかった?
45: 本当にあった怖い名無し 2019/01/30(水) 07:36:39.03 ID:yC40L2100
>>36
後になってこんなに後悔するとは思わなかったです。慣れない一人暮らしと大学生活で忙しかったんだと思います
後になってこんなに後悔するとは思わなかったです。慣れない一人暮らしと大学生活で忙しかったんだと思います
37: 本当にあった怖い名無し 2019/01/29(火) 17:10:36.73 ID:+wDoUeN70
他の友人たちからAの記憶が消えたってのが気になる
46: 本当にあった怖い名無し 2019/01/30(水) 07:40:37.65 ID:yC40L2100
>>37
Aとは1年以上一緒に過ごしていたのに、それも不可解なんですよ。
みんなでキャンプへ行ったりテニスをしたりそれなりに思い出があるんですけど、Aが大学を辞めたと知って他の奴らにAの話を振っても皆「誰?」って反応でした
キャンプもテニスもAを除いたメンバーで行ったと言われました
Aとは1年以上一緒に過ごしていたのに、それも不可解なんですよ。
みんなでキャンプへ行ったりテニスをしたりそれなりに思い出があるんですけど、Aが大学を辞めたと知って他の奴らにAの話を振っても皆「誰?」って反応でした
キャンプもテニスもAを除いたメンバーで行ったと言われました
38: 本当にあった怖い名無し 2019/01/29(火) 18:23:10.74 ID:6NKq34xK0
人の記憶はアテにならないから、大学に問い合わせるとかもうできないのかな。個人情報が厳しい時代になってしまったから無理ですかね。
47: 本当にあった怖い名無し 2019/01/30(水) 07:44:10.80 ID:yC40L2100
>>38
30年も前の生徒の情報って今も残ってるんですかね?
名前しか記憶に無く出身地もわからないです。
Aも田舎から出てきて一人暮らしでボロボロの原付バイクを所持していました
30年も前の生徒の情報って今も残ってるんですかね?
名前しか記憶に無く出身地もわからないです。
Aも田舎から出てきて一人暮らしでボロボロの原付バイクを所持していました
39: 本当にあった怖い名無し 2019/01/29(火) 18:25:12.30 ID:YRj3Kvos0
マンデラ効果みたいな話でAがいた世界からAがいなかった世界に移動してしまったんだな
48: 本当にあった怖い名無し 2019/01/30(水) 07:48:58.32 ID:yC40L2100
>>39
マンデラ効果。知らなくてググってみました。
超常現象は否定派なんですが、実際に考えれば考えるほど不思議な体験なので自分一人が現実ではない記憶をずっと現実だと思っている?
2回目のアパートの近くの交番で住所氏名などを書いた記録ってもう破棄されてるだろうな
マンデラ効果。知らなくてググってみました。
超常現象は否定派なんですが、実際に考えれば考えるほど不思議な体験なので自分一人が現実ではない記憶をずっと現実だと思っている?
2回目のアパートの近くの交番で住所氏名などを書いた記録ってもう破棄されてるだろうな
41: 本当にあった怖い名無し 2019/01/29(火) 22:01:11.31 ID:t58MTDAh0
大家さんの世界では二重貸しで世界は1つだったけど、あなたの世界と二重貸しされてたもう1人の人の世界はほぼ重なってないとか?唯一重なっていたのが冷蔵庫の中だけ
でないと服とか私物が有るだろうから気がつくと思う
でないと服とか私物が有るだろうから気がつくと思う
50: 本当にあった怖い名無し 2019/01/30(水) 07:55:27.18 ID:yC40L2100
>>41
冷蔵庫の中身だけが別の世界と繋がっていた。
だとしたら、食糧は別の人が食べて減ったりしますよね。
入れられた物は1度も減った事はなかったです。2日くらいは放置していましたがゴミの日には処分していました。
2回目のアパートの時は冷蔵庫以外の所にお菓子が置いてあった事もありました
冷蔵庫の中身だけが別の世界と繋がっていた。
だとしたら、食糧は別の人が食べて減ったりしますよね。
入れられた物は1度も減った事はなかったです。2日くらいは放置していましたがゴミの日には処分していました。
2回目のアパートの時は冷蔵庫以外の所にお菓子が置いてあった事もありました
42: 本当にあった怖い名無し 2019/01/30(水) 02:04:52.17 ID:Bjlr0oc40
今ものその物件はあるのでしょうか?
51: 本当にあった怖い名無し 2019/01/30(水) 07:59:36.54 ID:yC40L2100
>>42
おそらくもう無いと思います。
1回目のアパートはトイレも風呂も共同だったし、2回目のアパートも相当古く駅から近かったのであの辺の古い建物はもう無いと思います
おそらくもう無いと思います。
1回目のアパートはトイレも風呂も共同だったし、2回目のアパートも相当古く駅から近かったのであの辺の古い建物はもう無いと思います
53: 本当にあった怖い名無し 2019/01/30(水) 09:00:54.83 ID:1YjBYLoZ0
Aさんの写真とかは残ってないの?
54: 本当にあった怖い名無し 2019/01/30(水) 18:37:30.45 ID:yC40L2100
>>53
当時キャンプに行った時に写ルンですっていうカメラで何枚も撮って現像は自分がして皆に配りました。Aも勿論写っていてみんなで学食で見た記憶があります。
しかし保管の仕方が良くなかったのか1枚も手元にはありません。
当時キャンプに行った時に写ルンですっていうカメラで何枚も撮って現像は自分がして皆に配りました。Aも勿論写っていてみんなで学食で見た記憶があります。
しかし保管の仕方が良くなかったのか1枚も手元にはありません。
56: 本当にあった怖い名無し 2019/01/31(木) 01:02:37.26 ID:4OvIboZB0
イッチがもう一人のイッチがいた二つの世界を行き来したんじゃない?
1.イッチがもう一つの別世界のイッチが借りてる同じ部屋に帰って来てるから別世界のイッチが買ってる物が冷蔵庫にあった
2.Aがいた世界がイッチが元々いた世界(もしくはその逆)
3.イッチの部屋の食材以外の物に違和感を感じないのはそもそも自分だからで、もう一人のイッチも何も違和感を感じてなかった(食材以外は)
つまり別世界のもう一人のイッチは買ったはずのものが消えてる事象にあってるということになる
別世界のイッチと入れ替わってるからイッチは別世界のイッチと会うことはそもそもない
4.イッチが次に借りた部屋でも同じ事象になるのは別世界のイッチもその同じ部屋を借りてたから
5.Aがいた世界にいたイッチとAがそもそもいない世界のイッチが入れ替わってるから写真も無くても当然となる
予想では冷蔵庫じゃなくアパートの扉が別世界のキーになってたと思う
理由はAという人物が冷蔵庫にそもそも関係してないから
ちなみに一軒目と二軒目の冷蔵庫は同じものをそのまま使ってた?
あとAと食材以外で何かが足らないとか増えたとか入れ替わってるようなことはなかった?
1.イッチがもう一つの別世界のイッチが借りてる同じ部屋に帰って来てるから別世界のイッチが買ってる物が冷蔵庫にあった
2.Aがいた世界がイッチが元々いた世界(もしくはその逆)
3.イッチの部屋の食材以外の物に違和感を感じないのはそもそも自分だからで、もう一人のイッチも何も違和感を感じてなかった(食材以外は)
つまり別世界のもう一人のイッチは買ったはずのものが消えてる事象にあってるということになる
別世界のイッチと入れ替わってるからイッチは別世界のイッチと会うことはそもそもない
4.イッチが次に借りた部屋でも同じ事象になるのは別世界のイッチもその同じ部屋を借りてたから
5.Aがいた世界にいたイッチとAがそもそもいない世界のイッチが入れ替わってるから写真も無くても当然となる
予想では冷蔵庫じゃなくアパートの扉が別世界のキーになってたと思う
理由はAという人物が冷蔵庫にそもそも関係してないから
ちなみに一軒目と二軒目の冷蔵庫は同じものをそのまま使ってた?
あとAと食材以外で何かが足らないとか増えたとか入れ替わってるようなことはなかった?
61: 本当にあった怖い名無し 2019/01/31(木) 12:05:23.73 ID:YJcagErM0
軽い解離性同一性障害だったのでは
最初はごく短い間だけの別人格の行動(大家と二重契約する、食べ物を買ってきて、冷蔵庫にいれるなど)
だったが、だんだん不安になって、その状況を助けてくれる別人格Aを作った
だんだん、不安がなくなり、その人格を消す記憶を作った
なんてね
最初はごく短い間だけの別人格の行動(大家と二重契約する、食べ物を買ってきて、冷蔵庫にいれるなど)
だったが、だんだん不安になって、その状況を助けてくれる別人格Aを作った
だんだん、不安がなくなり、その人格を消す記憶を作った
なんてね
64: 本当にあった怖い名無し 2019/01/31(木) 13:33:14.35 ID:K7zn/HQQ0
>>61
それだとおもうなー
ただAさんは別人格というより、イマジナリーフレンド(本人にだけ見えて会話もできる想像上の友達)だったんじゃないかと思う
イマジナリーフレンドは基本的に子供が見るものらしいけど、大人になってもストレスから急に作り出してしまう場合があるっぽい
それだとおもうなー
ただAさんは別人格というより、イマジナリーフレンド(本人にだけ見えて会話もできる想像上の友達)だったんじゃないかと思う
イマジナリーフレンドは基本的に子供が見るものらしいけど、大人になってもストレスから急に作り出してしまう場合があるっぽい
55: 本当にあった怖い名無し 2019/01/30(水) 19:25:48.21 ID:o81gj39I0
あなた、世界線を越えて来ましたね?
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1548729342/
コメント