1: 風吹けば名無し 2020/03/04(水) 11:00:22.96 ID:ZdDOUVm5p
no title

2: 風吹けば名無し 2020/03/04(水) 11:00:31.57 ID:ZdDOUVm5p
ケツァルコアトルス(Quetzalcoatlus)は、中生代の終わり、白亜紀末の大量絶滅期の直前の時代を生きていた翼竜の1属である。翼指竜亜目(プテロダクティルス亜目)中のアズダルコ上科アズダルコ科に分類される。

約6,800万年前から約6,600万年前にかけての約200万年間、海進時代の北アメリカ大陸に生息していた。

現在知られる限りで史上最大級の翼竜であり、同時に、史上最大級の飛翔動物である(かつては「史上最大“級”」ではなく「史上最大」とされていた。今日(2008年時点)もなおそのように紹介されることが多い)。

30: 風吹けば名無し 2020/03/04(水) 11:03:02.48 ID:YpnPLzaKM
>>2
一番下の文章が意味わからん

46: 風吹けば名無し 2020/03/04(水) 11:04:14.19 ID:VwBIDnEma
>>30
トップクラスにデカいけどナンバーワンではないってことやろ

52: 風吹けば名無し 2020/03/04(水) 11:04:31.75 ID:YpnPLzaKM
>>46
ナンバーワンどいつやねん

104: 風吹けば名無し 2020/03/04(水) 11:07:50.05 ID:Upa1981R0
>>52
アランボウルギアニアが現時点の最大

168: 風吹けば名無し 2020/03/04(水) 11:11:30.19 ID:YpnPLzaKM
>>104
アランボウルギアニアの翼開長は12~13mで、ケツァルコアトルスの10~11mを上回る結果となった。これによりアランボウルギアニアは既知の最大の翼竜となった。しかしその後の推定では、最低値では7メートルと推定され、アズダルコ科としては中型の部類に下方修正される[1]。

112: 風吹けば名無し 2020/03/04(水) 11:08:12.27 ID:8Z/R1Myu0
>>46
いや今は断トツナンバーワンやけどそれを脅かすかもしれない奴がおるかもしれないってことや
種の分類が変わって分かれたり部分的に巨大な化石が見つかったりとかや

3: 風吹けば名無し 2020/03/04(水) 11:01:02.44 ID:sG0qJWeb0
絶対飛べないやろ

418: 風吹けば名無し 2020/03/04(水) 11:26:54.28 ID:MtyfEszp0
>>3
体スッカスカでびっくりするぐらい軽かったらしいで

4: 風吹けば名無し 2020/03/04(水) 11:01:09.09 ID:CfrtDwU40
下半身貧弱すぎて草 ワイでも勝てるわ

5: 風吹けば名無し 2020/03/04(水) 11:01:16.99 ID:xYmu47b/a
これで飛べるん?

6: 風吹けば名無し 2020/03/04(水) 11:01:22.75 ID:EEU8WCn6d
下半身貧弱で草

7: 風吹けば名無し 2020/03/04(水) 11:01:22.99 ID:jtvnTKTU0
復元ミスってるやろ

8: 風吹けば名無し 2020/03/04(水) 11:01:27.05 ID:vZz/dpT8M
頭に対して下半身が貧弱すぎる

480: 風吹けば名無し 2020/03/04(水) 11:31:43.41 ID:ZmK887Oo0
>>8
鳥みたいに羽生えてたんだと予想

9: 風吹けば名無し 2020/03/04(水) 11:01:34.73 ID:vgNcwqCu0
古代はロマンがあってええな

16: 風吹けば名無し 2020/03/04(水) 11:01:54.76 ID:sG0qJWeb0
>>9
ほんまな
どいつもこいつもデカくてすごいわ

10: 風吹けば名無し 2020/03/04(水) 11:01:39.90 ID:FVx34B02M
首だか背中の筋肉かなりないと支えられなそう

11: 風吹けば名無し 2020/03/04(水) 11:01:42.43 ID:c9riONZNM
燃費悪そう

12: 風吹けば名無し 2020/03/04(水) 11:01:46.26 ID:e6rb1Mph0
顔デカwww

15: 風吹けば名無し 2020/03/04(水) 11:01:53.72 ID:0cTixfOF0
バランスわっる

20: 風吹けば名無し 2020/03/04(水) 11:02:04.40 ID:L9mc+ABY0
プテラノドンって滑空しかできないってホンマか?

424: 風吹けば名無し 2020/03/04(水) 11:27:21.45 ID:LNY8J23s0
>>20
じゃ上空まではどうやって行くんや

430: 風吹けば名無し 2020/03/04(水) 11:27:53.65 ID:FXXJvWAP0
>>424
そらたこ揚げ理論やろ

435: 風吹けば名無し 2020/03/04(水) 11:28:23.83 ID:JyL+phRua
>>424
アホウドリと同じちゃう?

21: 風吹けば名無し 2020/03/04(水) 11:02:09.13 ID:ZdDOUVm5p
こんなのが今で言うカラス並みに飛んでたらしい

23: 風吹けば名無し 2020/03/04(水) 11:02:22.13 ID:f4oIUavm0
古生物学者は信じるな

25: 風吹けば名無し 2020/03/04(水) 11:02:27.19 ID:BwkJKJlZ0
翼面積ショボすぎひん?

28: 風吹けば名無し 2020/03/04(水) 11:02:52.03 ID:lIZKWKYX0
ヒグマならギリギリ勝てそう

29: 風吹けば名無し 2020/03/04(水) 11:02:53.57 ID:VwBIDnEma
これ完全に飛ぶことを捨てた鳥やろ

35: 風吹けば名無し 2020/03/04(水) 11:03:43.35 ID:X2JBk37/a
走るの速そう

36: 風吹けば名無し 2020/03/04(水) 11:03:44.32 ID:FGNFcOXtp
絶対化石見違えてるわ

39: 風吹けば名無し 2020/03/04(水) 11:03:54.05 ID:oSc2CigW0
バランス考えろ

45: 風吹けば名無し 2020/03/04(水) 11:04:09.23 ID:saRtsnOg0
こいつらも自分が飛べると信じてるから飛べるんだよな

47: 風吹けば名無し 2020/03/04(水) 11:04:17.66 ID:C2BkuUIX0
首折れそう

48: 風吹けば名無し 2020/03/04(水) 11:04:17.60 ID:9DSY382f0
一体何キロで飛べるんやろな

57: 風吹けば名無し 2020/03/04(水) 11:04:40.95 ID:sSRE07Mm0
家に隠れてても顔突っ込んできて食べられそう

60: 風吹けば名無し 2020/03/04(水) 11:05:11.12 ID:Vt4iplMha
絶対下半身の化石見つかってないやろ

62: 風吹けば名無し 2020/03/04(水) 11:05:12.89 ID:47jS7yFx0
地球がリセットされんともうこんなん出てこんのかな?

64: 風吹けば名無し 2020/03/04(水) 11:05:23.53 ID:yxhHKhdR0
恐竜を現代に復元することできんのかな?昔地球におった生き物やしなんとかやれそうな気もするんやが

80: 風吹けば名無し 2020/03/04(水) 11:06:30.92 ID:YpnPLzaKM
>>64
マンモスならほぼできるけど
反対が多いからまだ実現してない

128: 風吹けば名無し 2020/03/04(水) 11:09:01.82 ID:ldBSnFLDd
>>80
マジで?マンモス出来るん?

201: 風吹けば名無し 2020/03/04(水) 11:13:28.44 ID:msXZDBDTa
>>128
冷凍精子があるから既存の象を掛け合わせまくれば純度が限りなく100%に近いマンモスが作れる

236: 風吹けば名無し 2020/03/04(水) 11:14:55.85 ID:ldBSnFLDd
>>201
>>215
精子あるんか!復元してほしいな

547: 風吹けば名無し 2020/03/04(水) 11:37:27.04 ID:oFC0riLSp
>>236
何年か前に凍土の中から生きてた時ほぼそのままの冷凍マンモスが見つかったからな

563: 風吹けば名無し 2020/03/04(水) 11:39:43.34 ID:wHhLsgXL0
>>547
よーそんなの見つけられたらもうこれマンモスが冷凍保存されて復活してくれること願ってるレベルの奇跡やんけ
再現したれよ冷凍保存されてまで未来に生きた意志を尊重してやれ

215: 風吹けば名無し 2020/03/04(水) 11:14:06.42 ID:YpnPLzaKM
>>128
ほぼマンモスな
マンモスとゾウのハイブリッドだから完全な復元ではない
ジュラシックパークもカエルと恐竜を組み合わせて再現してたけどまさにあれや

244: 風吹けば名無し 2020/03/04(水) 11:15:29.66 ID:a0NePTPhp
>>215
はぇ~なるほど

66: 風吹けば名無し 2020/03/04(水) 11:05:42.31 ID:2WlS3HNka
翼竜の着地姿勢気持ち悪くて好き

68: 風吹けば名無し 2020/03/04(水) 11:05:43.41 ID:Y3iqw8tj0
こんなん生きてくの無理ちゃう?
妄想やろ

75: 風吹けば名無し 2020/03/04(水) 11:06:10.72 ID:fejp7Z2Ra
神話由来の名前なのズルすぎる

76: 風吹けば名無し 2020/03/04(水) 11:06:12.52 ID:m5i3hnc6d
こいつめっちゃ軽いんやろ?

81: 風吹けば名無し 2020/03/04(水) 11:06:34.69 ID:94M3TI4E0
出会い頭に何も考えずにパクーって行かれそうで怖い

85: 風吹けば名無し 2020/03/04(水) 11:06:52.51 ID:RdTpwHZ70
no title

no title

110: 風吹けば名無し 2020/03/04(水) 11:08:02.82 ID:2mAP6YUM0
>>85
スカスカすぎる
割と生身の人間でもやりあえそうやな

113: 風吹けば名無し 2020/03/04(水) 11:08:12.42 ID:3BqYqN4q0
>>85
勝てるやんけ!

144: 風吹けば名無し 2020/03/04(水) 11:10:12.22 ID:ldBSnFLDd
>>123
咥えられてる恐竜小さすぎやろ
写真の人間サイズやん

504: 風吹けば名無し 2020/03/04(水) 11:34:07.09 ID:zQ+nNyLNM
>>144
子どもやろ

150: 風吹けば名無し 2020/03/04(水) 11:10:37.22 ID:GNffwhPN0
>>123
70キロがぶつかってきたところで無傷や

87: 風吹けば名無し 2020/03/04(水) 11:06:58.67 ID:3z5visyQ0
これ飛べないやつやろ?
ダチョウとかの系統だよな?

93: 風吹けば名無し 2020/03/04(水) 11:07:13.68 ID:vclJBvyF0
図鑑で15mとか書いてあってはえ~って思ってたが実際に視覚化するとちびるな

96: 風吹けば名無し 2020/03/04(水) 11:07:22.17 ID:7zFpI/py0
マヤ文明で出てくる王様て何故こいつと同じ名前なんや

101: 風吹けば名無し 2020/03/04(水) 11:07:40.04 ID:YpnPLzaKM
>>96
逆や逆






http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1583287222/