1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/19(木) 20:28:12.883 ID:2z4FMMJg0
血ぃ繋がってんだろ?
ちなイギリス1000年中国4000年

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/19(木) 20:28:52.082 ID:pl+N3Yni0
なお正式な記録はない模様

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/19(木) 20:29:21.242 ID:sqgekCzrM
続いてたんかな本当に

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/19(木) 20:29:30.642 ID:WXg1XjRP0
さすがに最初の頃の天皇は偽記録だろ

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/19(木) 20:30:01.693 ID:etAD533a0
確実なところでも最低2000年は続いてるらしいぞ

48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/19(木) 21:05:39.146 ID:SbMcv/bBp
>>5
これ
ほんとすごいよね

75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/19(木) 21:33:20.484 ID:qxz9KyGba
>>5
歴史で確実なものってあるの?

77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/19(木) 21:34:14.749 ID:9VdPfP+z0
>>75
古代あたりはもう誰もわからんぞ

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/19(木) 20:32:45.040 ID:5rdP9ZTr0
皇位継承の時に180国から元首級が来るとかヤバすぎる
権威は良いけどちょっと強過ぎないか

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/19(木) 20:34:29.545 ID:4hXqxlOq0
>>9
一応現在残ってる唯一の皇帝位なんだっけ?

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/19(木) 20:35:17.538 ID:9VdPfP+z0
>>9
なんだかんだでラストエンペラーだからな
西洋人が近代に決めた階級で皇帝が最上位で今皇帝なのは天皇かローマ法王くらい

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/19(木) 20:42:35.334 ID:YA7LJ8TEp
>>9
マスゴミを筆頭にガチ反日勢力がこいつら大したことねえぞつって手練手管で取り返しのつかない判断させようとしてるけどな

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/19(木) 20:33:16.288 ID:cde/snBK0
嘘を一つでもついたらその信憑性は失われる

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/19(木) 20:35:21.457 ID:zulde6nf0
>>10
キリスト教やイスラム教や仏教の事か
公に言うと殺されても仕方ないから気をつけろよ

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/19(木) 20:33:29.491 ID:9VdPfP+z0
中国は王朝変わりすぎでだいたい短い上に今の中華人民共和国は100年にも満たない

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/19(木) 20:34:36.994 ID:2/kWBEoE0
藤原氏がしれっとすり替えてそうだけどな

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/19(木) 20:37:05.196 ID:3+dw+RMRa
君臨すれども統治せずっ天皇

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/19(木) 20:38:28.591 ID:n577PyVga
×続いてきた
○利用され続けてきた

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/19(木) 20:43:13.181 ID:u2zfezMH0
クリスチャンだけど皇紀2600年信じてる奴は旧約聖書史実だと思ってる奴と変わらんぞ

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/19(木) 20:47:31.210 ID:zulde6nf0
>>22
西洋の歴史観では神話は史実性を追求する物ではない
研究はするが神話は神話として受け入れる
神話が本当かどうかなんて無粋な事を言うのは日本の左翼くらい

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/19(木) 20:52:57.262 ID:k/JLGvLQ0
よく転覆しないよな

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/19(木) 20:57:21.654 ID:WgsUFfBk0
>>33
早々に権力者から権力認定機関になったのが幸いした
時の権力者に箔付けはしても邪魔はしない

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/19(木) 20:56:31.292 ID:9VdPfP+z0
シュメール語で精子がシルでDNAはテーマ
なんとなく意味が分かるというか日本語と英語が一緒にある当たり
世界は最初は一つの言語だったってわかる

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/19(木) 21:01:53.908 ID:9VdPfP+z0
>>41
天皇が皇帝だってわかってないんだろうかこの年表書いたやつ
これだと日本が国として何度も滅びてるんだが

50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/19(木) 21:06:27.055 ID:gthXfFhd0
>>42
いや、習ってねーだろ!
日本史で神武東征の記述なんてねーだろ!
縄文時代、弥生時代から始まって
史実かどうかもわかんねー邪馬台国とか言い出して
そのあとやっと大和政権について習うだろ

お前、北朝鮮や中国や韓国って日本史習うの!?

49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/19(木) 21:06:00.999 ID:zulde6nf0
>>41
政権が変わると国も変わるなら与党が変わると国も変わるのか
表が大変な事になるw
そう言えばアメリカはもうすぐ違う国になるなw

52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/19(木) 21:08:29.848 ID:9VdPfP+z0
>>41
イギリスがちゃんと歴史が続いてるあたりなんかおかしい気がする

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/19(木) 21:02:42.431 ID:xDbzr9rkr
ローマ帝国に滅ぼされる前のエジプトはもっと長かった

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/19(木) 21:02:54.734 ID:/cIeuvah0
今の上皇って大帝でしょ?

なおすごくね?

47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/19(木) 21:04:39.986 ID:9VdPfP+z0
イギリス人が書いた歴史書なら結構捏造するかもしれない
もともとやってきたことがあれなんで

54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/19(木) 21:08:45.170 ID:/cIeuvah0
日本史だと古墳時代やらないから天皇っていつの間にか居るよな
推古天皇が最初だと思う

121: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/19(木) 22:34:57.682 ID:MP3J84Rh0
>>54
最初は継体天皇じゃないか?磐井の乱の原因とかいう
それか仏教公伝の欽明天皇か

56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/19(木) 21:09:03.232 ID:u2zfezMH0
あとこんなのとかな
JAPAN75歳かよ
no title

60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/19(木) 21:12:49.452 ID:zulde6nf0
>>56
アメリカは今回4歳だったな
最長でも8歳w

57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/19(木) 21:10:43.490 ID:9VdPfP+z0
日本の教科書は縄文時代を旧石器時代とミスリードさせる記述があるから卑怯
実際新石器時代だったんだが弥生時代への移行とごっちゃにするから
弥生時代でようやく農耕を始めて新石器時代になったみたいな記述になってる

59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/19(木) 21:12:00.825 ID:m0BJ7zBn0
継体天皇とかいう直球すぎる名前

61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/19(木) 21:12:58.221 ID:DBUurMt10
お前ら、気に入らないからって外国の教科書会社に凸するなよ
ドクトシールと同じだぞ

62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/19(木) 21:13:28.593 ID:/cIeuvah0
あーでも仁徳天皇は古墳の代表例みたいな感じで名前だけ出るっけ

63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/19(木) 21:14:50.832 ID:zknpwe3w0
日本の歴史学者に言わせれば、継体天皇が最初ということになっている

67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/19(木) 21:20:44.997 ID:zulde6nf0
>>63
一部の左翼的な学者な
今は崇神天皇までは確実視されてる
稲荷山鉄剣に孝元天皇の皇子の名前がある事から欠史八代の実在が可能性として出てきた

72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/19(木) 21:29:56.526 ID:gthXfFhd0
>>67
いや、竹田恒泰も著書で
じゃあもう継体天皇なら継体天皇でいいけど
それでも日本は最古の文明であると言ってるよ
継体天皇ならもう継体天皇でもいいよ

65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/19(木) 21:17:22.560 ID:9VdPfP+z0
日本の旧石器時代は岩宿時代で縄文よりずっと前
文字通り洞窟で暮らしていた原始人の時代

66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/19(木) 21:17:47.639 ID:xgyEyPSDa
大宝律令くらいは良いと思うよね

68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/19(木) 21:22:27.262 ID:/cIeuvah0
歴史学者も一枚岩ではないからな

70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/19(木) 21:24:56.083 ID:9VdPfP+z0
そもそも歴史自体が不確か
日本は中国に文字を教えてもらったことになってるが
古代文字らしき石板は見つかるし、世界最古の甲骨文字も日本
そもそもひらがなとかの日本語って何なんだってなる

86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/19(木) 21:39:08.939 ID:WgsUFfBk0
>>70
弥生時代の硯が出土してたり、もうワケわかんねぇな
…まぁ卑弥呼の時代にゃ文字読めないと、魏の書簡が読めんわな

89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/19(木) 21:43:18.527 ID:zulde6nf0
>>86
紀元前50年頃に漢に使者を送ってる記録がある
その時代の王の側には文字を書ける人間がいた
あくまでも外交用で一般的に漢字が普及してたとは思えないけどな

71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/19(木) 21:27:53.924 ID:xDbzr9rkr
普通の歴史学者より網野善彦とか阿部欽也みたいな少し異端な方が面白い
中沢新一までいくとメルヘンの領域だけど

73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/19(木) 21:32:20.992 ID:gthXfFhd0
俺が一番よくわからないことは
なんであの陰謀論と変わらないようなこと言ってる平田篤胤が
日本屈指の国学者として評価されてるの?
三種の神器は三位一体の神とか言ってる人が、本当にこれ正当な評価なの?

79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/19(木) 21:35:21.306 ID:/cIeuvah0
>>73
オカルトブームだったんでしょ

80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/19(木) 21:36:13.701 ID:DBUurMt10
昔の天皇すごい寿命だけどどういうことなの

84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/19(木) 21:38:45.819 ID:/cIeuvah0
>>80
1年が今と違ったんでしょ

85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/19(木) 21:39:07.443 ID:zulde6nf0
>>80
漢書に倭国は一年を春と秋で二年と数えると書いてある
シナの国もそういう国が古代にはあったのがわかってる

94: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/19(木) 21:49:40.822 ID:FceIZRbEM
>>85
それデマだぞ

81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/19(木) 21:37:00.084 ID:Ew0IYMHJ0
どこの世界でも王様に該当する君主はいる
そいつよりも偉いんだぞってことで日本も天皇という君主号をつくったのだよ

82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/19(木) 21:37:00.459 ID:TyP7a3SN0
実際は何度か途切れたりしてそう

87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/19(木) 21:39:19.114 ID:gthXfFhd0
六国史のうち、怪しいのはさすがに続日本紀の前半までじゃね
ケチをつけるとしても

多少の加飾はあると思うけど
さすがに現在進行形で記し始めたものなら、いた天皇の数くらいわかるだろ

いや、普通に中臣鎌足からの血筋である近衛家が今でもある以上
あやしいのも日本書紀の前半までだと思うけど

88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/19(木) 21:41:24.182 ID:GtDvqFnt0
絶対途中で変わってるよな
そもそも生きてる間で確認できてるのは最高でも明治くらいまでだろ?
その前とかで変わってても文書改竄されてたらわからんよな

90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/19(木) 21:43:26.804 ID:gthXfFhd0
>>88
奈良時代や平安時代や鎌倉時代や江戸時代などの全ての文書さえも改ざんしとるとしたら
もうそれ史実でええわ

それはもう神の領域や
我が国に神がおった証明や

92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/19(木) 21:45:20.133 ID:GtDvqFnt0
>>90
そんな深く考えんでもネットもない時代だぞ
天皇のこと知らんやつもいたろ

91: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/19(木) 21:43:37.344 ID:botPFkpDd
雄略天皇以降は実在したとするとそれ以前の天皇とされてる人達って結局何者なの

93: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/19(木) 21:47:46.673 ID:gthXfFhd0
>>91
きっと江戸時代に読めなくなってた日本書紀を翻訳した
本居宣長が考えたスーパーファンタジーやったんやろう
本居宣長っていうのは最強の国学者やで
この日本の全ての文献を読み漁って知り尽くして
全ての時代の文献の記述において間違いなく日本書紀を作った文豪や
神は本居宣長やったんやな
そんなんできへんで
しかしなぜか血統については継体天皇の他にも疑義がつくように解釈の余地を与えておいたという

95: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/19(木) 21:49:51.118 ID:zulde6nf0
>>91
勘違いしてるのは実在したしてないは確定してるかしてないかで
いるかいないかじゃない

なので確定してない天皇は居なかったじゃなく実在した証拠が無いだけ
居なかった証拠もないので
わかってないと言うのが正しい

文字も無い時代から続く国家だからこれは仕方ない

96: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/19(木) 21:51:08.673 ID:sHsrPmBTp
今まで血が繋がってるってだけだったら俺ん家もお前らん家もみんなそうだと思うんだけど違うの?

100: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/19(木) 21:56:36.116 ID:gthXfFhd0
>>96
違うよ
皇族は男系という血筋でずっと続いてる
つまり、パパをたどっていくと神武天皇までさかのぼれる
今上陛下、上皇陛下、昭和天皇、大正天皇、明治天皇、孝明天皇……神武天皇というように

お前の家はまず間違いなくどっかでパパのパパが他人ってことになるだろ
だからサヨクはこの伝統を破壊するために女系天皇を作ろうとしてるんだよ

97: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/19(木) 21:53:05.299 ID:gthXfFhd0
明治、大正、昭和で大日本帝国の臣民は、確かに国家神道として日本書紀を学んでいたけど
戦前使われていた国家神道の教科書の一番最初の書き出しは
「どこの国も昔のことはよくわからないが」だからな
お前らが思ってるほど、明治以降の人間も日本書紀のこと信じてねーよ

114: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/19(木) 22:07:11.759 ID:gthXfFhd0
苗字が必要となることがないからか
ここに女系を入れると
例えば圭小室と眞子様が結婚して、その子が天皇になったとすると
もうパパをたどっても小室家に行き着くんだよ

119: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/19(木) 22:18:31.844 ID:VwkDuTRjr
証拠の無いものをあると認定する事は無いけどな司法も

123: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/19(木) 22:43:37.994 ID:K479nzQc0
資料が残ってるかはともかく天皇にもお前らにも俺にも2600年前に生きてた先祖がいるわけだが
紙切れに書いてあるかどうかってそんなに大事なことなの?






元スレ        https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1605785292/