1: 樽悶 ★ 2020/09/30(水) 19:43:36.22 ID:WQ/sfptD9
 「死」とは何か。死はかならず、生きている途中にやって来る。それなのに、死について考えることは「やり残した夏休みの宿題」みたいになっている。死が、自分のなかではっきりかたちになっていない。死に対して、態度をとれない。あやふやな生き方しかできない。私たちの多くは、そんなふうにして生きている。しかし、世界の大宗教、キリスト教、イスラム教、ユダヤ教などの一神教はもちろん、ヒンドゥー教、仏教、儒教、神道など、それぞれの宗教は、人間は死んだらどうなるか、についてしっかりした考え方をもっている。

※省略

● 一神教の特徴

 一神教を、英語ではmonotheismという。monoは「1」、the(o)-は「神」という意味だから、わかりやすい。ちなみに多神教をpolytheismという。

 一神教/多神教と聞くと、神さまの「数」の違いだと思う。たしかに数は違う。でももっと大事な違いがある。一神教では、「神は天地を、創造する(創造した)」と考えるのだ。

 神は、天地を「創造」した。聞いたことぐらいはあるはずだ。でも、その程度ではだめ。創造とはどんなことか、肌身でテッテー的に感じないと、一神教を理解したとは言えない。

 一神教とは、ユダヤ教、キリスト教、イスラム教。どれも、「神が天地を創造した」、とする。(そもそもユダヤ教、キリスト教、イスラム教は「同じ」神を信じているのだった。)なかでも、論理がいちばんすっきりしているイスラム教を例に、考えよう。

※省略

● 創世記はアッラーの預言

 旧約聖書はもともと、ユダヤ教の聖典だ。創世記など最初の五つの書物を、モーセ五書(トーラー)という。預言者モーセが伝えた律法である。イスラム教は、モーセも、神アッラーの預言者だと考える。創世記も、アッラーから人類へのメッセージなのだ。

※省略

 イスラム教は、旧約聖書の内容を、だいたいそのまま認める。クルアーンと違うところは、クルアーンのほうを信じる。旧約聖書は不完全で、ところどころ間違っている、と考えるのである。

 創世記に関して言えば、その内容はほぼそのまま、クルアーンに引き継がれている。

● 人間は、一人ひとり神が造った

 創造という考え方のポイントは、創造の前と後で、すべてががらりと変化することである。

 (創造の前)神がいる→(創造の後)神がいる+世界がある(天地、山や河、植物や動物、人間が存在する)

 このことを、肝に銘じてほしい。

 最初、神(アッラー)がただ存在するだけで、ほかには何も存在しなかった。神は寂しかったろうか。そんなことはない。神は完全で、欠けたところがなく、満足していたはずだ。

 それから、世界を創造した。天地が存在するのは、神が創造したから。天地が存在すべきだと、神が思ったからだ。山や河が存在するのは、神が創造したから。植物や動物が存在するのは、神が創造したから。人間が存在するのは、神が創造したから。神が、それらは存在すべきだ、と思ったからだ。

 このように、「世界は、神(アッラー)の意思によって、存在する」のである。山や河を見るたび、植物や動物を見るたび、「神がこれを創造したのだ」と思わなければならない。そして、感謝しなければならない。

※省略

 神が手造りしたのは、人間だけである。創世記によると、ほかの動物は、言葉で命令するだけで造られている。アダムとイヴは、神の言いつけに背いて善悪の樹の実を食べてしまい、エデンの園を追放された。それから二人は結ばれ、カインとアベルの兄弟が生まれた。イヴは、ふつうのやり方で妊娠し出産した。

 カインとアベルは、神に造られたのか? それとも、人間から生まれたのか?

 人間から生まれたのに、間違いない。けれども、カインもアベルも、そのほか母から生まれる人間はひとり残らず、神が手造りした。そう、一神教では考える。人間から生まれるのは見かけだけ。誰が存在するのも、例外なく、神の意思によるのだ。

※省略

 神は、人間を、一人ひとり手造りする。これが一神教の、神と人間の関係の基本である。ぼんやり読むと、「人間は、一人ひとり個性ある存在として、神に造られる」ことは当たり前のような気がする。全然、当たり前でない。とても特別の考え方だ。

 ユダヤ教も、キリスト教も、イスラム教も、地球上の人類約七七億人の半分以上、およそ四〇億人がこのように考えている。(続きはソース)

9/30(水) 6:01配信

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200930-00249841-diamond-bus_all
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200930-00249841-diamond-000-1-view.jpg

2: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水) 19:45:19.72 ID:ugHrRkG30
神道最強伝説

5: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水) 19:46:11.76 ID:4Mf+PhzD0
>>2
習合が習わしだけどもね

60: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水) 20:02:45.65 ID:PjxO7dxh0
>>2
それ思った

165: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水) 20:19:53.52 ID:pUp7gWo30
>>2
神道も神が世界を造ったことになってるけどな

913: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水) 21:21:29.81 ID:is1WFHGW0
>>165
日本は作ったけど、世界は元々あった
それが神道じゃなかったっけ?

213: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水) 20:25:37.49 ID:loLsBJO60
>>2
一神教で戦争が起こる理由も分かるわ

3: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水) 19:45:52.21 ID:4Mf+PhzD0
町田康がなんか書いてたな
『宿屋めぐり』だったか

オレみたいな頭の悪いハンパもんは魂が足りてないとかなんとあ

4: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水) 19:46:10.67 ID:wvsPe+Ji0
この世は天皇陛下がお作りになったのだが?

7: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水) 19:46:31.02 ID:1K9M/R9C0
>>4
つ 天孫降臨

6: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水) 19:46:25.46 ID:fS9bkiMX0
あらあら

9: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水) 19:46:37.01 ID:zFw68jSi0
寛容か不寛容か

10: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水) 19:47:21.58 ID:jKoxxv720
こんな欠陥な人間しか作れなかった神より、AI作れる人間の方が上

既にAIがより優れたAIを作る時代

19: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水) 19:50:38.34 ID:QQazdIO30
>>10
オーソロイドがドールロイドを作ったようなもんか。

11: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水) 19:47:25.59 ID:aSHfeH7M0
人間が神を創ったんだよ

12: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水) 19:48:11.68 ID:wHIj0gB90
排他的かどうかの差だろ
一神教の信者は間違いなくレイシスト

20: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水) 19:51:23.72 ID:ATYQ1FHx0
>>12
自分たちは神と契約した特別な者って考え方になりうるからな

32: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水) 19:54:37.74 ID:dX3R9GsI0
>>12
排他的なのはまだマシ
「救ってあげよう」と布教してくる方が面倒

13: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水) 19:48:37.23 ID:58QsG84/0
神道なんて教義も経典もないから宗教ですらない 
拝めば利益になるとか
なんの意味もないサル向けの下等な習俗
(´・ω・`)

51: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水) 19:59:40.85 ID:2FLI2j2/0
>>13
仏教伝来は神道に影響を与えたけどね
鳥居なんてまさにそれ

147: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水) 20:18:30.90 ID:YrBr9iro0
>>13
多神教というのは、一神教という詐欺的に人を動かす変な宗教が出てきたからついた名前。

原始的な自然信仰にせよ祖霊信仰にせよ、それらを多神教と称して、一神教の枠から
評価しようとする事がそもそもの間違い。

特に自然信仰には教義なんてのは無い。あるのは口述の伝承だけ。

>>23
イザナギとイザナミが作ったのは「日本列島(今とは範囲が違う)」だよ。
古事記には世界を作ったのは、天之御中主他。

15: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水) 19:49:53.85 ID:m4chVohi0
キリストユダヤの神(w)は単数であり複数って事になってるだろ

16: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水) 19:50:02.12 ID:KBHCku800
とんでもねぇわたしゃ神様だ

17: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水) 19:50:02.22 ID:aiisDIQS0
モーゼもキリストも預言者だがムハマンドこそ最後にして最高の預言者

18: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水) 19:50:30.74 ID:8JjFgtqO0
>>1
この定義だと神道も一神教にならねえ?
イザナギイザナミが国造りしてなかったか。

21: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水) 19:51:31.02 ID:3b4S4UTM0
八百万の神さんがいる方がいいよ

25: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水) 19:53:01.71 ID:muThPjCV0
>>21
キリストもアラーもブッタもみんな仲良し

56: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水) 20:01:48.94 ID:828m1PBN0
>>25
聖お兄さんw

24: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水) 19:52:10.72 ID:0xCAC7rA0
宗教好きだが戒律嫌いの日本人が、
古代にイスラム教に出会ってたらどんな魔改造をしたんだろう

103: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水) 20:12:24.34 ID:YrBr9iro0
>>24
豚を1羽2羽って数えたりするんじゃね?
仏教だって四つ足は喰うなって言うから、ウサギは鳥だと言い張ってた。

174: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水) 20:20:36.65 ID:pUp7gWo30
>>24
戒律嫌いなのは今の日本人だからでしょ

28: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水) 19:53:31.10 ID:qoZxrSoW0
創価学会や統一教会の神って何?

42: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水) 19:56:59.75 ID:JE6KfXUO0
>>28
池田大作と文鮮明
降伏の科学はヒョットコオヤジ

33: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水) 19:54:40.90 ID:m/eKDT1/0
異なる価値観を認めないのが一神教だよね
その神の教え以外は間違っている
リベラルとの相性は最悪のはず

34: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水) 19:55:38.49 ID:muThPjCV0
昨日だっけ東大寺と鶴岡八幡宮の合同法要?的な一緒になにかやってたね
コロナで日本はそういうの増えたけど西洋はどうなんだろ

35: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水) 19:55:43.34 ID:+/rgN8xF0
神だと偽っていた宇宙人、未来人、超古代人達が
人類の知能の発達でようやく白状した。今ここ

38: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水) 19:56:13.58 ID:1MQlExOt0
人間はエリートなんだな

50: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水) 19:59:39.01 ID:8AlZyZEu0
>>38
幕末の頃そういう西洋の「ヒューマニズム」を知った日本の知識人たちは驚いたそうだ。
「なんと、自然界の中で人間はそんなに特別な存在だったのか。ほんまかいな」と。

39: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水) 19:56:21.17 ID:2FLI2j2/0
偏在と遍在
似てるけど意味は違う

45: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水) 19:57:49.51 ID:tUwTUAVS0
俺が神様だ
俺が世界の中心で俺が見てない世界は存在しない

おまえらもそうだろ

57: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水) 20:01:54.12 ID:qoZxrSoW0
>>45
せやで
命あっての物種

54: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水) 20:01:45.05 ID:AKxeSTbK0
イエスキリストは日本で神道を修行した事実を欧米人は知ってるのかな?

59: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水) 20:02:35.75 ID:Dk2nQ9600
他人や自然に対する感謝、思いやりが原点か、利己主義が原点かの違いかと思うが。

71: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水) 20:05:18.79 ID:8ZX/U7DB0
キリスト教の神はギャンブルで信者の家族を皆殺しにしたパチンカス

76: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水) 20:06:58.22 ID:+L+CDNXQ0
宇宙とか物理学を信じてないなら
ともかく
むしろ自分達のほうがその分野の
最先端を行ってるような欧米のやつらが
神様の発言とか教えを信じてるのが
よく分からない。
全宇宙を作った神なのに、
2兆個はあるといわれている銀河の中の
1つの銀河の数千億ある恒星のまわりを
回ってるだけの存在の地球みたいな
星のことだけしか発言してないのは
明らかにおかしい。

79: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水) 20:07:21.25 ID:rz2udDuw0
一神教は、その理屈を聞けば聞くほど、人間に都合がいい、すげえご都合主義な考えだと思うわ
欧米人の傲慢さはすべてこっから発してるんじゃないかい
パックンが日本人に対して、高学歴高知能の傲慢さで見下してるのを見ると、ひしひしと欧米人の野蛮さを感じる

100: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水) 20:12:02.79 ID:vhqTfXha0
でも感謝の気持ちがあるのはいいことだよね
誰かに見守られていると思えば悪いことはできないものだ







元スレ              https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601462616/