1: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 17:42:49.39 ID:94mJtx+aM
意志の力が働いてんの?
誰が葉っぱとか木とかに擬態できる進化決めてんの?

2: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 17:43:20.29 ID:S+kSaGAi0
そらリーダーやろ

3: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 17:43:21.64 ID:Lq+GENyr0
DeNAの仕業や

4: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 17:43:34.12 ID:IkbBxK1gH
虫キング

5: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 17:43:40.14 ID:94mJtx+aM
なぁ虫が目で見て遺伝子弄ってんのか?
じゃあ目悪いやつは擬態できんのか?

6: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 17:43:57.39 ID:HXytPjVK0
単にそういうふうに変化したのだけかいきのこってるだけだろ

7: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 17:44:21.88 ID:Lq+GENyr0
>>6
そういう話ちゃうやろ

14: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 17:45:00.82 ID:94mJtx+aM
>>6
たまたま葉っぱの形した虫が生き残ったと?
にしても似すぎじゃねえか?感覚ってレベルじゃねえぞ

24: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 17:46:38.59 ID:M/DFXlZh0
>>14
進化論は結果論やぞ

26: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 17:46:58.87 ID:HmJf5z6KH
>>14
偶然が過ぎるよね
何か意思があって子が生まれる度に引き継がれるんだろうか

28: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 17:47:41.61 ID:HXytPjVK0
>>14
いきなり葉っぱに近くなるんじゃなくて徐々にそれに近いものが確率的に生き残っての長い間の繰り返し

37: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 17:49:56.19 ID:oe98z4ZNa
>>14
それ逆じゃなかったっけ?
葉っぱが出きるより前に葉っぱみたいな虫が生まれたとか

50: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 17:52:23.66 ID:94mJtx+aM
>>37
いやそれはあり得んくね?
だって植物は植物たる特性を持つためにそう言う形で生まれるのであって虫が葉っぱの形で生まれてもメリットないじゃん

12: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 17:44:45.12 ID:35pVC0rM0
確かにどうやってんねろ

13: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 17:44:49.36 ID:UXM57lIt0
多様性を持った中から周りの環境に適した奴が生き残っただけだぞ

15: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 17:45:07.25 ID:jHc/zOJoH
カブトムシはカブトムシしかいないのはなんでなんやろな

16: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 17:45:21.13 ID:tiWwG3Qu0
見つかるやつは死んで、見つからなかった奴が生き延びるだけや

18: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 17:45:50.01 ID:0NTGVa6l0
目悪いのに木とかわかるのかな

19: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 17:45:57.02 ID:aKMmulod0
3Dに見える擬態すごいよな

21: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 17:46:03.79 ID:EUgh8Oep0
蛇の顔完コピしてる虫すき

23: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 17:46:04.83 ID:isoNMCdba
そいつらが生き延びただけやろ

25: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 17:46:45.06 ID:94mJtx+aM
多様性多様性いうけど偶然なのか?
色とか形とかがたまたま似るってレベルじゃない奴もおるやん
よーく観察しないと判別つかないくらい似てるやつも偶々生まれてきたんか?恣意的なものは本当にないのか?

30: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 17:47:48.99 ID:1wVtLFnw0
>>25
じゃあ首を伸ばそうと思ったら伸ばせるんですかって話よ

96: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 18:00:01.66 ID:B0FE6oQE0
>>30
首長い旦那と首長い嫁夫婦の子供は首長くなるやろ
その子供と他所の首長い奴が子供作ったらもっと首長くなるやろ

131: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 18:05:04.27 ID:1wVtLFnw0
>>96
それはそうだが論点が違う

言いたいのは自由意志が遺伝に影響を与えることはほぼないという話
恣意的ではないということね

29: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 17:47:46.30 ID:a+PM4pYFd
確かに蜂とか他の生き物に擬態してるやつはどうやったんやろ
たまたま自分と似てる強い生き物がいたんかな

33: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 17:48:57.38 ID:Z5puHxoKr
いくら虫でもちょっとこうなりたいなあ程度はあ
るんちゃうか?

35: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 17:49:01.04 ID:94mJtx+aM
じゃあ今も同じ種でも多様性に富んでなきゃおかしいよな?

38: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 17:50:02.82 ID:M/DFXlZh0
>>35
多様性に富んどるで

36: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 17:49:15.39 ID:m9FWGNmn0
それにしてもって事やろ
昆虫は地球外生命体説もあるし誰かがそう作ったんちゃう

40: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 17:50:14.43 ID:S8KsSGKp0
地球が誕生して46億年もあるんだからそら似たやつが何匹も出てきておかしくないやん

41: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 17:50:19.21 ID:X9MXpAhK0
進化論ってやっぱり無理があるよな

42: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 17:50:23.79 ID:Y4/dVR0m0
人間の体毛が薄いのも服を着るようになった結果の進化や
つまりハゲは人類の最先端

44: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 17:50:46.83 ID:/d7UcfIKd
>>42
これ!

56: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 17:53:47.77 ID:n41Kd1L9d
>>42
でもハゲってモテなさそうだからむしろ将来減っていくのでは?

99: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 18:00:35.29 ID:B0FE6oQE0
>>42
帽子はそんなにかぶらないよね?

43: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 17:50:35.85 ID:qWJ97VVz0
寿命短いやつは進化も早いんか

48: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 17:52:06.04 ID:M/DFXlZh0
>>43
そら次世代サイクルガンガン回した方が効率はええから

45: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 17:51:01.73 ID:94mJtx+aM
意志の力働かせずに模写レベルの擬態ができるってなんなんだよ

64: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 17:54:44.53 ID:oJ8rfR3Da
>>45
猿にタイプライター打たせたらいつかはシェイクスピアを書けるんだよ
意思の力なんかなくたってね

51: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 17:52:37.07 ID:a52ndL4wd
人間「薬剤耐性の虫(ウイルス)つくったろ」

53: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 17:53:00.43 ID:94mJtx+aM
ワイには意志の力が働いてるように思えてしょうがないわ

55: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 17:53:28.03 ID:Z5puHxoKr
自分の色認識してそういう場所を住みかにしたろ!程度の知能はあるわけやしな

71: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 17:56:35.13 ID:9uviAuTk0
昔ロンドンの蛾が黒くなった話知ってるか?
産業革命で石炭燃やしまくって街中煙ってたから、
従来の白い蛾は生き残れなくて、黒い蛾に進化したんや
進化ってそこまで難しいものでもないで

82: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 17:58:09.86 ID:M/DFXlZh0
>>71
https://katosei.jsbba.or.jp/view_html.php?aid=583
これの1番最初のやつやな
ほんま虫は面白いわ

8: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 17:44:39.39 ID:Je6X5zwO0







元スレ           https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1601455369/