1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/27(金) 00:33:25.40 ID:2RA7HDjZ0
行ってみてえ
5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/27(金) 00:34:11.98 ID:lZc1pY+p0
富士山の近くに孤立した村あるんだっけ
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/27(金) 00:35:10.75 ID:YG0tZ/XBO
獣道を進んだ先に朽ち果てた鳥居と石像があるんだろ?
11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/27(金) 00:36:28.50 ID:gXH0+JCn0
>>7
未踏の地じゃないじゃん
未踏の地じゃないじゃん
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/27(金) 00:35:44.21 ID:D28eiFWX0
歩くのが困難なレベルの森とかぐらい
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/27(金) 00:35:48.09 ID:oxKe7BOU0
うちのまわりの山でも道がないとこは人間入ると不安になるよ野獣がいるから
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/27(金) 00:36:04.45 ID:nXrs8R430
世界各地のどんな広い場所も大抵踏破されてる
しかも日本は狭い
しかも日本は狭い
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/27(金) 00:37:58.22 ID:zuhlCvD20
日本にはほんのわずかな土地でも
所有者が必ずいるので
そういう土地はない
所有者が必ずいるので
そういう土地はない
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/27(金) 00:38:56.14 ID:2RA7HDjZ0
そういうとこ探検してみてえわ
測量士くらいかな?そこまで行ってるの
測量士くらいかな?そこまで行ってるの
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/27(金) 00:40:01.95 ID:YDCoTqoV0
DQNボーダーがコース外を滑走中に失敗して谷底に落ちて
携帯でレスキューを呼んだんだが
雪も谷も深すぎて夏まで助けに行くの無理って言われて絶望
みたいな話を聞いたことがある
携帯でレスキューを呼んだんだが
雪も谷も深すぎて夏まで助けに行くの無理って言われて絶望
みたいな話を聞いたことがある
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/27(金) 00:40:08.76 ID:t6+Ty8th0
禁足地の奥に遺跡とかロストテクノロジーとか憧れる
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/27(金) 00:40:48.93 ID:bHapXnZN0
白神山地にはなんかあるだろ
20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/27(金) 00:41:38.77 ID:4vvDkF7m0
太平洋に、特殊な電波を発しているので航空写真やGPSに移っていないが
肉眼では普通に発見できる島があると信じてる
肉眼では普通に発見できる島があると信じてる
89: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/27(金) 02:02:29.54 ID:Dw5s2rGqi
>>20
GPSは写すものじゃないぞ?
GPSは写すものじゃないぞ?
21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/27(金) 00:41:45.69 ID:BZwlq+/40
まぁ孤立しやすい村くらいはありそうだよな
23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/27(金) 00:42:45.41 ID:lcjZQZny0
人類未踏の地っていいよな
行ってみたい
行ってみたい
24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/27(金) 00:42:47.26 ID:250x6jBA0
地上は制覇されてるかもしれないけど地下に洞窟とか地底人とかいんじゃね?
29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/27(金) 00:44:40.89 ID:BZwlq+/40
>>24
あと古墳とか一部は探索出来てないのあったりな
あと古墳とか一部は探索出来てないのあったりな
38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/27(金) 00:49:39.40 ID:OlOwsa660
>>29
皇室が匿っている古代人の噂
皇室が匿っている古代人の噂
27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/27(金) 00:43:52.40 ID:YG0tZ/XBO
アマゾンには絶対あるだろうけど日本だと厳しいかもなぁ
28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/27(金) 00:44:09.46 ID:TaKJ7B9b0
北海道とか岩手とか絶対ある
30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/27(金) 00:45:04.53 ID:D28eiFWX0
未踏の地って半径何キロ以内とか決まってたりするの?
31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/27(金) 00:45:51.36 ID:u2fNBoLbi
世にも奇妙な物語でそんな話あったような
33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/27(金) 00:46:31.36 ID:5QAxs0Dx0
アマゾンは未だに発見されていない部族があるらしいな
日本も同じように戸籍を持っていない人たちの村があるかも
日本も同じように戸籍を持っていない人たちの村があるかも
34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/27(金) 00:48:05.60 ID:2RA7HDjZ0
なんかグーグルマップの航空写真ですげえ森のなかに集落があったの見たけど怖いよね
37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/27(金) 00:49:33.28 ID:ET3W367J0
日本じゃ未踏の地はさすがにないな
39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/27(金) 00:50:10.77 ID:7Bph+YEU0
日本には謎の民族がいるらしい
ごくわずかだが遠い昔の目撃談もある
そいつらは地下に住んでいて、地上に出てくるのは100年に一度といわれている
ごくわずかだが遠い昔の目撃談もある
そいつらは地下に住んでいて、地上に出てくるのは100年に一度といわれている
43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/27(金) 00:55:33.49 ID:B6OlU5Sji
田舎の山奥は、未開とはいえなくとも古来の何かがありそう
44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/27(金) 00:56:14.30 ID:2RA7HDjZ0
>>43
そういうのを探すのも目的のひとつ
古代の城跡とかあったらすげえテンションあがる
そういうのを探すのも目的のひとつ
古代の城跡とかあったらすげえテンションあがる
46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/27(金) 00:58:46.67 ID:zuhlCvD20
遠野物語には
そういう記述がたくさんあるけど
それも明治までだったな
今はそういう土地はない
ただ、地方に過疎地は以上に増えてる
限界集落も多い
今後は未開の地より
廃墟 廃村 廃校 なんかに興味が移っていくと思う
そういう記述がたくさんあるけど
それも明治までだったな
今はそういう土地はない
ただ、地方に過疎地は以上に増えてる
限界集落も多い
今後は未開の地より
廃墟 廃村 廃校 なんかに興味が移っていくと思う
47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/27(金) 01:00:00.65 ID:JhZnQq/r0
>>46
あれ明治の話じゃないぞ
もっと前だ
昔話をまとめてるだけだし
あれ明治の話じゃないぞ
もっと前だ
昔話をまとめてるだけだし
49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/27(金) 01:01:55.23 ID:+hePL/WQ0
俺も前までは山奥の誰も知らない土地とかに憧れてたけど最近は忘れ去られたボロボロの神社にハマってる
57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/27(金) 01:11:28.28 ID:2RA7HDjZ0
>>49
おすすめ教えろ
ていうか入山禁止と看板が立ってる山に深夜に車で突撃しようとしたけど
街頭がいきなり途絶えて怖くなったんで逃げ帰ったわ
おすすめ教えろ
ていうか入山禁止と看板が立ってる山に深夜に車で突撃しようとしたけど
街頭がいきなり途絶えて怖くなったんで逃げ帰ったわ
63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/27(金) 01:18:45.13 ID:nrxocY+00
日本最後の秘境といえば岩塔ヶ原だろ
だいぶ昔に2chの専門板で騒がれた
だいぶ昔に2chの専門板で騒がれた
82: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/27(金) 01:36:39.08 ID:2RA7HDjZ0
>>63>>79
kwsk
kwsk
85: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/27(金) 01:48:51.31 ID:nrxocY+00
>>82
尾瀬の奥、自然保護の理由で立入禁止区域にあるとされている場所
官僚出身で学者の西丸震哉っていう世界各地の秘境(アマゾン、南極、北極などなど)を踏破してきた権威ある人が本に書いたのが発端
そこにはサンカの人々の神殿があって、岩の塔のようなものがある
西丸は何度も尾瀬に突入してやっと場所を特定し本に示唆したが、その後西丸は尾瀬への立ち入りを禁止される
尾瀬の奥、自然保護の理由で立入禁止区域にあるとされている場所
官僚出身で学者の西丸震哉っていう世界各地の秘境(アマゾン、南極、北極などなど)を踏破してきた権威ある人が本に書いたのが発端
そこにはサンカの人々の神殿があって、岩の塔のようなものがある
西丸は何度も尾瀬に突入してやっと場所を特定し本に示唆したが、その後西丸は尾瀬への立ち入りを禁止される
87: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/27(金) 01:52:05.17 ID:2RA7HDjZ0
>>85
すげえワクワクするな。そんだけ騒がれてたのに実際に行ってみたやつとかいなかったのか?
すげえワクワクするな。そんだけ騒がれてたのに実際に行ってみたやつとかいなかったのか?
88: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/27(金) 01:59:20.07 ID:nrxocY+00
>>87
そもそも今となっては立ち入り禁止だから容易に行けない
西丸曰く3日分の食糧と「死にたくなるような藪」をその期間歩かなければならなかった、と書いてる
西丸の本には岩塔ヶ原への地図がかなり大まかに書かれていて、それだけが唯一の手掛かり
10年以上前に2chの登山板にスレ立って、調査隊も組まれたけど失敗。その後変な荒らしが沸いてどうなったかわからない
そもそも今となっては立ち入り禁止だから容易に行けない
西丸曰く3日分の食糧と「死にたくなるような藪」をその期間歩かなければならなかった、と書いてる
西丸の本には岩塔ヶ原への地図がかなり大まかに書かれていて、それだけが唯一の手掛かり
10年以上前に2chの登山板にスレ立って、調査隊も組まれたけど失敗。その後変な荒らしが沸いてどうなったかわからない
64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/27(金) 01:19:38.48 ID:QN1276HZ0
巨頭オ
79: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/27(金) 01:32:57.04 ID:nrxocY+00
誰かに岩塔ヶ原ついて知ってる奴いないの?
真偽はともかくロマンだよねあれは
真偽はともかくロマンだよねあれは
元スレ https://hayabusa.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1380209605/
コメント