1: コルディイモナス(光) [KR] 2020/08/27(木) 10:53:18.94 ID:Gd4A1hsG0● BE:439992976-PLT(16000)
sssp://img.5ch.net/ico/morara.gif
人間が地球上で生物界の頂点に君臨している訳

私たちの身体には6段階の進化が刻まれている

■人類は言語と抽象的に考える能力を授かった
地球の生物学的歴史は生命の自然発生と共に始まった。
20億年ほどの歳月をかけて細胞が、続いて器官を備えた生物が生まれ、
そして最後に、200万年から300万年という比較的短い期間で、それまでに何が起きたのかを自分の力で理解できる種が生まれた。
人類は無限に拡張する言語と抽象的に考える能力を授かり、自分たちがどのようにして生まれたかを思い描くことができた。
いわゆる「進化の大いなる遷移」は以下のように展開した。

1 生命の発生
2 複雑な(「真核」)細胞の登場
3 有性生殖の登場により、DNA交換と種の多様化の管理されたシステムが実現
4 多細胞生物の誕生
5 社会の発生
6 言語の発生

私たちの身体のなかには主要な6段階すべての痕跡がある。
それらの痕跡は生命の歴史の各段階で生まれたものをとどめているのだ。

まず、微生物の発生の痕跡だ。
代表的なものが、私たちの消化管をはじめ全身いたるところにうようよいる細菌の現生種で、
その数はヒトのDNAを持つ細胞の10倍に達する。

次に、遺伝的な意味でヒトを構成する細胞を見てみたい。
ヒト細胞の祖先は非常に早い時期に細菌細胞が融合することによって、
そしてミトコンドリアやリボソームや核膜といった、
現在の細胞の効率的な形成を可能にするための構成要素に変化することで複雑化していった。
これらのヒト細胞は細菌のシンプルな「原核」細胞と区別するため「真核」細胞と呼ばれる。

次に人体に刻まれた歴史に登場するのは器官である。
器官はクラゲや海綿など太古の海の生物によって真核細胞の塊から作られた。
そして最後が人間で、言語、本能、社会的経験を複雑に融合して、組織された社会を形成するようにプログラムされている。

かくして私たち人間は現在、立ち、歩き、興奮すれば走る。
38億年の進化系統の末に、でたらめにたどり着き、気まぐれな変異と自然選択をさらに進める以外にこれといった目的もなく、
「爬虫類の時代」に設計された指針となるシステムに導かれた、直立し、二足歩行する、背骨があって塩水の詰まった袋が人間だ。
<クソ長いため省略>





https://toyokeizai.net/articles/-/370681






56: シネココックス(茨城県) [RU] 2020/08/27(木) 14:10:09.46 ID:8hhC3Zts0


>>1

なんで今は何もしてくれないの?



308: ロドバクター(東京都) [US] 2020/08/27(木) 22:06:32.34 ID:VsvUd3Cq0


>>1
全く違うよね
主に西洋だが人間は知能があって考える余裕があるてのがギリシャ哲学だわ
宇宙人から教えられた飛躍的知識じゃない。人類が自分で考えて武器を
主に火と弓と落とし穴。これを使って食物連鎖の頂点にたった。賢い脳が本因だわ
宇宙人だったらもっと劇的に進化してるだろうが、人類は人類学の許容範囲で発展した



309: グロエオバクター(光) [US] 2020/08/27(木) 22:21:46.91 ID:hT0vRFc30


>>308

カラスも道具使うからな
早熟する時間差こそあれそんな才能を持ってる種は他にもいるし、人間がカラスや他の種より早かっただけの話かもな



320: リケッチア(SB-Android) [ニダ] 2020/08/27(木) 22:53:32.33 ID:vg925eLi0


>>308

だからさ
簡単に火と弓と落とし穴つーけど間がすっぽり抜けてんだよ
北欧に人類の痕跡が見つかったのが
たかだか紀元前6000から10000年なんだよ
簡易な石斧で狩猟していた時代w
そっから今や細菌レベルのナノマシンを開発するまで発展すんだよ
人類学の許容範囲?

旧約聖書になんで現代医学にも通じる戒律が記されてんの?w



322: グロエオバクター(光) [US] 2020/08/27(木) 22:58:18.13 ID:hT0vRFc30


>>320

別に不思議じゃないが?
ついこの前まで黒電話だったのがあっさりスマホになるんだから



3: プロピオニバクテリウム(庭) [CN] 2020/08/27(木) 10:54:09.87 ID:vyB1RzO40


今更めっちゃどうでもいい



6: アルマティモナス(埼玉県) [PH] 2020/08/27(木) 10:55:47.25 ID:QBFd6ywQ0


宇宙人が人形ばっかりだから、やっぱり起源が同じなんだろ



8: プランクトミセス(東京都) [ES] 2020/08/27(木) 10:57:05.40 ID:RW3n5INK0


砂の嵐に隠された



10: フランキア(庭) [US] 2020/08/27(木) 11:02:16.14 ID:3SP01AdG0


類人猿がモノリスを発見したから



12: テルモミクロビウム(静岡県) [US] 2020/08/27(木) 11:05:14.97 ID:Esbql3W50


頂点ってどこだよ
総重量か?分布面積か?持続期間か?



13: バチルス(東京都) [ニダ] 2020/08/27(木) 11:06:15.70 ID:mOlmQgWm0


「頂点に君臨している」と思ってるのは人間だけ



50: フィンブリイモナス(東京都) [CN] 2020/08/27(木) 14:04:01.89 ID:Gv9cxDTC0


>>13

もし宇宙人が交信を試みるなら昆虫相手だっていう人居るね
地球上で最も繁栄している(=数が多い)種族だからって理由



51: スフィンゴモナス(埼玉県) [DE] 2020/08/27(木) 14:04:48.31 ID:Z8F+1EOu0


>>13

象もクジラも昆虫も、誰も人間が頂点だとは思って無いわなw



14: ラクトバチルス(SB-iPhone) [US] 2020/08/27(木) 11:06:32.71 ID:IE3I32rx0


たまたま今のタイミングは人類ってだけ
そのうち人類が滅びて後の生命体が
何でこんなに発展してたのに滅びたのか研究するようになる



15: ニトロソモナス(沖縄県) [RU] 2020/08/27(木) 11:09:59.93 ID:z14RabxP0


でもゾウにタイマンで負けるよね





16: ユレモ(宮城県) [DE] 2020/08/27(木) 11:15:20.44 ID:1o7ZmXuh0


ウイルス
 おら絶好調だ



17: アルテロモナス(東京都) [US] 2020/08/27(木) 11:17:32.97 ID:4pRwfFly0


宇宙人は誰にテコ入れしてもらったんだ?



18: フィシスファエラ(鹿児島県) [ID] 2020/08/27(木) 11:18:27.46 ID:Eb6nKnqt0


今のダウン症みたいな感じで一定確率で今の人類が生まれる状況が続いて徐々に塗り替えてったんだろうな



20: カルディオバクテリウム(茸) [UA] 2020/08/27(木) 11:34:19.20 ID:HU+uRgmm0


古代宇宙飛行士説提唱者かよ



21: アナエロリネア(大阪府) [ES] 2020/08/27(木) 11:34:50.76 ID:4dujf4fb0


確か気圧が変わって
頂点が巨人から人間に移ったんじゃなかったっけ



22: ネンジュモ(SB-Android) [US] 2020/08/27(木) 11:35:03.04 ID:aKWfT5fA0


言語だけだろ。他は他の生物でもある。
言語があると、脳内で考えることができるようになる。
脳内整理に言語は必要。



23: コリネバクテリウム(庭) [AU] 2020/08/27(木) 11:39:12.06 ID:XnYBPKRd0


地球の支配者って蟻でしょ
蟻が総体積でいちばん多いらしい
地球はアリの惑星



27: シュードアナベナ(ジパング) [DE] 2020/08/27(木) 11:59:47.42 ID:Wc8teNGC0


>>23

数は多いけど支配しているかって言うとどうだろうな



24: チオスリックス(東京都) [CA] 2020/08/27(木) 11:40:50.96 ID:ThGpOJ7H0


お前たちは危険なガイバー(規格外品)だ





25: ジオビブリオ(コロン諸島) [US] 2020/08/27(木) 11:42:45.11 ID:KfJGcwotO


人間は羆には勝てねえ



26: ロドシクルス(やわらか銀行) [TH] 2020/08/27(木) 11:54:46.09 ID:grOzrdcl0


>>25

種として見たら羆より蟻の方がはるかに強い



28: シントロフォバクター(SB-Android) [CA] 2020/08/27(木) 12:06:35.85 ID:E+wM7Fl90


この前、猫にやられたんですけど



35: デスルフロモナス(茸) [HK] 2020/08/27(木) 13:04:04.68 ID:OwKo2LzF0


俺を就職させてくれない宇宙人がいる



37: グリコミセス(光) [ニダ] 2020/08/27(木) 13:21:16.78 ID:yJN/HowC0


言語と社会は順番逆だろ
糖質の文章



185: パスツーレラ(SB-Android) [IT] 2020/08/27(木) 17:52:53.03 ID:8jbh55u90


>>37

「社会」の定義によるけど人間以外の生物にも社会性があるよね
もしかして「言語」の定義の話?



38: アクチノポリスポラ(東京都) [US] 2020/08/27(木) 13:24:28.71 ID:2OhXDjqv0


結果論です
今生きてる高等生物がたまたま生存競争に打ち勝ち過去を振り返ったら
そこに自分の歩いてきた道があっただけで必然などありません



43: バチルス(SB-Android) [NL] 2020/08/27(木) 13:35:47.85 ID:YTr1J6gB0


>>38

生存競争に打ち勝ってきた陸上哺乳類としては
人間はおかしな点が多過ぎる

陸上哺乳類でここまで皮膚の弱い生物は存在しない
身体能力に至っては、犬猫以下
どうやったってこんな弱い生き物が繁殖して生き抜いてこれるわけがない



41: シネココックス(東京都) [ニダ] 2020/08/27(木) 13:33:51.59 ID:k/MJeuK10


2億年後には、人類は陸生に進化した巨大イカとの生存競争に敗北して滅亡する予定らしいけど。



44: デイノコック(東京都) [RU] 2020/08/27(木) 13:37:58.49 ID:mj8Zvqq70


金を集める為に造られた生き物だしな人間って



45: オピツツス(東京都) [ニダ] 2020/08/27(木) 13:46:46.42 ID:0BYd/wV80


地球の生物種が何百万てあって知性化したのは人類だけだからな
生命の存在する惑星で人類みたいのがいるのは何百万に一つって事にならないか



47: ロドスピリルム(東京都) [US] 2020/08/27(木) 13:51:37.10 ID:nJmAMfSd0


そもそも人類が地球外生命体の可能性が



48: バチルス(SB-Android) [NL] 2020/08/27(木) 13:57:21.79 ID:YTr1J6gB0


これほどまでに生物種として弱い生き物が種を繁栄させていくには
誕生当初の初期から
かなり組織化し武装し
狩りをしてきた事になるのだが
狩猟に特化した猿人というにしては
あまりに身体的な特徴がそれらと掛け離れたデザインをしている
ちょっとした擦り傷程度で即破傷風になるような
陽光の下裸眼ですぐ白内障を患うような
そんな生き物が
果たしてこの過酷な地球の自然環境でこれだけ世界各地に適応できるものだろうか?



53: バチルス(SB-Android) [NL] 2020/08/27(木) 14:06:15.30 ID:YTr1J6gB0


例えば、我々の祖先はアフリカの大地で樹上生活を止めた事で直立二足歩行に進化できた
というのが定説であるが
であるなら、進化の方向性としてはマントヒヒのような形態が最も生存確率が高いはずだし
現にマントヒヒは現在までマントヒヒとして種を繁栄させてきている
では人類の祖先は、それらの進化の道から外れ
そしてどこへ消えたのか?



55: 放線菌(大阪府) [JP] 2020/08/27(木) 14:08:49.74 ID:guazj0SV0


人間からしたら大進化だけど
生命からしたら言語機能や思考能力なんて大した進化じゃなかったんだろ
もともと細胞間で電気通して筋肉動かしたりしてるんだから



58: オピツツス(東京都) [ニダ] 2020/08/27(木) 14:14:53.36 ID:0BYd/wV80


単細胞生物の知的生命体だって可能かも知れない
社会なんて作らなくても一個体で恒星間宇宙船や核ミサイル並みの威力を持った生物もいるかも知れない





60: ゲマティモナス(東京都) [US] 2020/08/27(木) 14:17:41.08 ID:OraHuwQg0


神=古代の宇宙人
簡単な話し



62: ヴェルコミクロビウム(滋賀県) [CA] 2020/08/27(木) 14:22:40.03 ID:AxLCVA6A0


全ての生物が真核細胞から分岐進化した、って無理あるだろ、進化途中段階の生物とかあるのか?植物も昆虫も魚も鳥もサルも元は同じ?ないないw
それより各種サンプルが最初から用意されて誰かが持ち込んでばら撒いたと考えるほうが自然だろ?



80: ハロアナエロビウム(東京都) [BR] 2020/08/27(木) 15:31:28.07 ID:djmaR6Rn0


>>62

その誰かもサンプルで、以下略



85: ハロアナエロビウム(東京都) [BR] 2020/08/27(木) 15:36:35.81 ID:djmaR6Rn0


>>62

生物は遺伝子の差異だからなあ
また、この物理条件でこの物理状態になるっていうのは理由はない



228: キサントモナス(東京都) [KR] 2020/08/27(木) 19:11:51.12 ID:LTSXOJP90


>>62

その誰かはどうやって誕生したんだ?



67: スピロケータ(東京都) [US] 2020/08/27(木) 14:45:42.62 ID:lWrROrTW0


古代の宇宙人



83: ナウティリア(光) [US] 2020/08/27(木) 15:34:52.46 ID:CAfLPUld0


人間ほど適応能力高い大型生物なかなか他にいないだろ



88: ハロアナエロビウム(東京都) [BR] 2020/08/27(木) 15:40:36.45 ID:djmaR6Rn0


わからないことをわからないことで説明されてもなあ



90: ハロアナエロビウム(東京都) [BR] 2020/08/27(木) 15:45:49.09 ID:djmaR6Rn0


昔の人
雷→神の怒りだ
同じです



92: ハロアナエロビウム(東京都) [BR] 2020/08/27(木) 15:48:44.84 ID:djmaR6Rn0


宇宙人も誰かにテコ入れされんだよ
そして無限遡及wwwww



19: ネイッセリア(ジパング) [ニダ] 2020/08/27(木) 11:29:11.66 ID:OodIv/xF0


人間を使役するネコこそ生物の頂点









元スレ        https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1598493198/