1: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 02:25:44.34 ID:UzbJzfNm0
漠然と死が怖いんやが
2: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 02:26:06.39 ID:EC5LytAL0
楽しいことをする
3: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 02:26:21.79 ID:UzbJzfNm0
明日死ぬかもしれないし、1年後に死ぬかもしれないし、60年後に死ぬかもしれない。どれにしたって怖いんやが
4: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 02:26:32.45 ID:AEJCfRVO0
その恐怖があるから生きとるんや
ええことや
ええことや
5: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 02:27:01.18 ID:UzbJzfNm0
>>2
紛らわすとかではなくて、死に対する観念?みたいなのがほしいんや
紛らわすとかではなくて、死に対する観念?みたいなのがほしいんや
6: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 02:27:01.32 ID:wxlP+9VUM
自分を完璧な人間にしておく
7: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 02:27:07.66 ID:HoQZaqtQ0
死んだ後がこわいよな
死んでも宇宙はずっと続くんやで
終わりなんてないんやで
死んでも宇宙はずっと続くんやで
終わりなんてないんやで
8: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 02:27:10.19 ID:3IEYVs4U0
寝て楽しい夢見られたら和らぐで
9: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 02:27:13.75 ID:T0l75ulv0
死ぬのが怖くない人間なんて半分死んでるようなもんや
10: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 02:27:43.24 ID:ZaqKdh1Ua
しらふで死のうとか無茶すぎる
11: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 02:27:48.56 ID:bhEW2R4Kd
お薬もらってくる
12: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 02:27:51.29 ID:I7L1iZzQ0
漠然を明確にしたら恐怖心も頭打ちになる
13: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 02:28:06.74 ID:MdtMqLw70
死んだらなにも考えられない無になるんだから今考えるだけ無駄よ
14: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 02:28:07.85 ID:Qe8YUNcNM
生存本能があるから怖いのは仕方ないんだ
15: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 02:28:08.89 ID:UzbJzfNm0
>>4
それもあるわな。でもそれが人生や諦観することのもう1つ上の次元に行きたい
宗教とかちゃうで
それもあるわな。でもそれが人生や諦観することのもう1つ上の次元に行きたい
宗教とかちゃうで
16: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 02:28:15.77 ID:cX7gkCKr0
寧ろ死への恐怖のは強ければ強いほどいいと思うけど
17: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 02:28:32.30 ID:vHZ3/jQY0
寝てる時なんて死んでるようなもんやろ
多分死ぬ瞬間以外はそんな苦しいもんじゃないし落ち着いとりゃええわ
多分死ぬ瞬間以外はそんな苦しいもんじゃないし落ち着いとりゃええわ
18: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 02:28:36.03 ID:yGye/BmP0
仏教やっとればええ
22: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 02:29:16.78 ID:I8/boHqj0
宗教にハマれば解決
23: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 02:29:20.90 ID:7vMQC5PSa
死後の世界でやることを考える
24: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 02:29:25.21 ID:KUDqo+thM
生まれる前に戻るだけなんやけどそんなこわいか?
むしろよくいつか終わる人生にそんなマジになれるな
終わりがあるから実質ゲームと同じなのに
むしろよくいつか終わる人生にそんなマジになれるな
終わりがあるから実質ゲームと同じなのに
25: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 02:29:32.79 ID:Vg5z4+j80
この時間にこういうスレやめてくれ
26: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 02:29:37.27 ID:UzbJzfNm0
>>12
まさにそうしたインや
まさにそうしたインや
27: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 02:29:50.45 ID:mbNgSzg90
>>17
寝てる時にそのまま死ねたら苦しみって感じなさそう
寝てる時にそのまま死ねたら苦しみって感じなさそう
28: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 02:29:55.80 ID:Kssq1b/D0
死ぬからいろんなものに価値があることに気付いてからは気にしなくなったわ
29: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 02:30:00.02 ID:0ia8zglL0
友達と実際に話すことは大事やと思う
なおワイ
なおワイ
30: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 02:30:08.64 ID:HEpXlJo/d
後腐れないように死ぬための準備をする
向かう過程を刻んでいつでももう死んでいい所までたどり着く
向かう過程を刻んでいつでももう死んでいい所までたどり着く
33: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 02:30:55.55 ID:2ury3lnIM
歳取ったら和らぐんじゃないか
死ぬのが怖い怖い言ってる爺さん婆さんとかあんま聞かないし
死ぬのが怖い怖い言ってる爺さん婆さんとかあんま聞かないし
34: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 02:31:02.53 ID:5oGmMcZu0
そもそも生まれるから死ぬねん、生そのものが苦やねん
気づいてしまったねぇ
気づいてしまったねぇ
36: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 02:31:15.65 ID:4KFCQpG50
生きてても何も良いことがないことに気づく
37: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 02:31:25.59 ID:+uGwbdCE0
仏教を学ぶ
39: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 02:32:06.78 ID:UzbJzfNm0
やっぱ仏教ってええんかな
40: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 02:32:12.28 ID:doTiQinY0
死ぬ前は麻薬とか覚醒剤ふんだんに使って逝きたい
41: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 02:32:20.66 ID:HEpXlJo/d
>>34
苦を取り引きに得てるものがあるやないか
苦を取り引きに得てるものがあるやないか
42: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 02:32:21.33 ID:EgQ1UbNVd
もうこれ殺されるんやなって死を受け入れた瞬間、死ぬために生まれてきたんやって解るから
43: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 02:32:42.71 ID:TIZOSTgK0
死は生の対極ではなくて
その一部として存在してるとかなんとか
その一部として存在してるとかなんとか
45: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 02:33:01.05 ID:BsbMoi930
死後の世界がないとは限らへんな
だってこの宇宙自体意味不明やしオカルトじみてるからな
宇宙膨張してるとかもまるでプログラムや
だってこの宇宙自体意味不明やしオカルトじみてるからな
宇宙膨張してるとかもまるでプログラムや
46: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 02:33:07.96 ID:AEJCfRVO0
ワイ自殺未遂経験あるけど案外死ねんもんやで
生きるしかないんや
生きるしかないんや
47: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 02:33:21.15 ID:UzbJzfNm0
身近な人の死も怖いんやが、これはまた別のマインド持たなあかんか?
49: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 02:33:36.65 ID:vHZ3/jQY0
主観しか存在してないんやしワイが死んだら世界は無くなるのと同じや
死んだ後どうなろうとも何も思わん
死んだ後どうなろうとも何も思わん
51: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 02:34:01.75 ID:saf0iv/Q0
今が楽しいんやな
羨ましいわ
ワイはもう消えたい
羨ましいわ
ワイはもう消えたい
52: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 02:34:04.24 ID:XWMiDNJEp
暇だからそんなつまんねーこと考えるんだよ
55: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 02:34:29.84 ID:XxQPRcA/0
死んだら只ずっと熟睡状態になるようなもんやろ、全く怖くない
56: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 02:34:37.03 ID:dp5/aX8Mp
言うて周りの人例えば親とか友人とか恋人が居なくなったら未練なくなるやろ
一番最初に逝くのが嫌なんだからそこまで健康優先して生きろよ
一番最初に逝くのが嫌なんだからそこまで健康優先して生きろよ
57: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 02:34:47.17 ID:I8/boHqj0
>>45
宇宙をプログラムした奴がいるとしても死後の世界までプログラムしとは思えん
宇宙をプログラムした奴がいるとしても死後の世界までプログラムしとは思えん
59: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 02:35:04.58 ID:vHZ3/jQY0
純粋に生きてて楽しいから死ぬのは勿体ないとは思うけどね
60: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 02:35:16.12 ID:dqU1dDMB0
人生最高に楽しい時でも
どうせいつか死ぬんだなと考えると怖くなるよな
どうせいつか死ぬんだなと考えると怖くなるよな
61: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 02:35:23.86 ID:EsO+aLv1a
死にたいけど、死が怖すぎて無理やわ…
63: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 02:35:51.92 ID:UzbJzfNm0
みんなありがとう
ぶっちゃけると家族が末期癌で余命が見えてきとる段階やねん
その人がいなくなってしまうのが本当に悲しいし、怖いんや
ぶっちゃけると家族が末期癌で余命が見えてきとる段階やねん
その人がいなくなってしまうのが本当に悲しいし、怖いんや
64: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 02:36:00.51 ID:EgQ1UbNVd
>>59
生きてることは辛いことだよ
救いである死を恐れなくてはいけない
死は絶対的快楽であり救済であり解放
生きてることは辛いことだよ
救いである死を恐れなくてはいけない
死は絶対的快楽であり救済であり解放
65: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 02:36:01.22 ID:x/mMBZrUd
いつ死んでもカッコつくように努力し続ければ死への恐怖なんか考える暇もないんちゃうか
66: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 02:36:10.30 ID:4KFCQpG50
理性的に考えて、生のメリットが何一つ存在しないことに気づけ
67: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 02:36:25.77 ID:I8/boHqj0
>>56
未練とか以前に自分が消えるのが純粋に怖い
未練とか以前に自分が消えるのが純粋に怖い
68: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 02:36:45.91 ID:2XwnC3gE0
いつ死んでもいいようにしとく
71: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 02:37:00.31 ID:vHZ3/jQY0
>>64
それは人しだいやろ
あんたが辛いと思うならそういうもんやしワイは楽しいことのほうが多いからそういうもんや
それは人しだいやろ
あんたが辛いと思うならそういうもんやしワイは楽しいことのほうが多いからそういうもんや
74: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 02:37:19.29 ID:OQkXtx970
終末医療の現場見ると死の恐怖よりも長生きすることへの恐怖のほうが大きくなる
75: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 02:37:22.91 ID:XxQPRcA/0
自殺なら高層ビルから飛び降りが一番苦痛なさそうだよな。ワイはやらないが
76: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 02:37:49.19 ID:EgQ1UbNVd
>>71
楽しいことが多ければ死にたくなくなる
でも死ぬ
悲しいねぇ
楽しいことが多ければ死にたくなくなる
でも死ぬ
悲しいねぇ
78: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 02:37:54.08 ID:hQd0wO9W0
覚悟や
82: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 02:38:35.86 ID:0xfRrrDn0
悟る
84: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 02:38:38.84 ID:FjjlYm9f0
一度経験してみるのがオススメや
90: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 02:39:47.62 ID:BsbMoi930
なにかのシミューレーターの中にいる説が一番しっくり来るけどな
意識の中に宇宙があるって説や
古いゲームをやりたくなって調べたら
その古いゲームスレがたまたまリアルタイムに立ったりする
こういうのが毎日あって確率的にはありえない
だからシミューレーター説が有力や
意識の中に宇宙があるって説や
古いゲームをやりたくなって調べたら
その古いゲームスレがたまたまリアルタイムに立ったりする
こういうのが毎日あって確率的にはありえない
だからシミューレーター説が有力や
91: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 02:39:56.89 ID:T0l75ulv0
たまに、無の方が一般的なんじゃないかとおもうことがある
今、一時的に生という有を与えられていることの方が異常なのだと
今、一時的に生という有を与えられていることの方が異常なのだと
92: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 02:40:17.63 ID:WCKyorJJ0
悔いの無いように生きる
94: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 02:40:37.41 ID:9qtybt/0p
死ぬのが怖いとか、そんな気持ちは死んだら無になって一切すべて無くなるんや
だから考えるの無駄やで
怖いのは死に至る過程の方や
だから考えるの無駄やで
怖いのは死に至る過程の方や
96: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 02:41:05.55 ID:sThu1JEF0
死んだら過去の恥も失敗も全部チャラって考えれば死は救いとも取れなくはないし、なにより今目の当たりにしてるそうした物も少しは楽に思える
要は無神論者最強や!
要は無神論者最強や!
97: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 02:41:06.73 ID:dzCl2ZDrM
>>90
割とあるよなそれ
まず皆まったく疑問に思わず受け入れてるけど「現実に終わりがある」ってなんやねん
よく考えたらおかしくね?
終わったあとのこの世界は自分にとって現実なのか?って話になるし
割とあるよなそれ
まず皆まったく疑問に思わず受け入れてるけど「現実に終わりがある」ってなんやねん
よく考えたらおかしくね?
終わったあとのこの世界は自分にとって現実なのか?って話になるし
100: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 02:41:11.17 ID:toMW4zmZd
死ぬのも寝るのも同じ感覚や
気にするな
気にするな
101: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 02:41:29.45 ID:jSUbAcEX0
何百年かかってもガンは治せない肺炎も治せない風邪の特効薬すら見つけられない医療サイドに問題あるよな
103: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 02:41:31.54 ID:8RnX8Asbd
すべて捨てることやろ
中東でなんで自爆テロできるかわかるか?何も無いからや
中東でなんで自爆テロできるかわかるか?何も無いからや
110: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 02:43:03.42 ID:BsbMoi930
死んで無になるなら
時間すらも感じないってことや
つまり死んだ瞬間に宇宙の終わりまで飛ばされる
1秒も1000億年も同じになる
産まれる前に時間を感じたことないのと同じや
気がづいたら西暦何年におったやろ
時間すらも感じないってことや
つまり死んだ瞬間に宇宙の終わりまで飛ばされる
1秒も1000億年も同じになる
産まれる前に時間を感じたことないのと同じや
気がづいたら西暦何年におったやろ
111: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 02:43:08.41 ID:PlYWSQh20
でもばあちゃんは病気になって辛くて死にたいって泣いとったで
どういうことや
どういうことや
112: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 02:43:24.29 ID:EgQ1UbNVd
>>97
簡単に言えばこの世界は数多くある認識形態のひとつにすぎない
簡単に言えばこの世界は数多くある認識形態のひとつにすぎない
114: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 02:43:58.59 ID:BMavUtUUr
死から逃れることは不可能。それ故に生物は子孫を残すわけだ。お前は死ぬが遺伝子は子へと引き継がれる。
つまり、くだらないこと考える暇あったら彼女作ってSEXしろ
つまり、くだらないこと考える暇あったら彼女作ってSEXしろ
115: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 02:44:06.49 ID:UzbJzfNm0
余命告知されたらどうする?近いうちに死ぬことがわかったとき、それをどう受け入れればええんや
119: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 02:44:39.62 ID:BsbMoi930
なにかのシミューレーターやと思うで
とんでもない高難度に設定されとるけどな
とんでもない高難度に設定されとるけどな
120: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 02:44:54.51 ID:93N0Kx2ca
永遠に生きなきゃいけないのは辛い
121: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 02:44:54.38 ID:ZzERAsoJ0
死への恐怖は死によって克服される
122: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 02:44:55.10 ID:rH2wsIeY0
メメントモリや 死への恐怖は持たないとあかんで
123: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 02:44:57.91 ID:rH2wsIeY0
年取るとむしろ死は解放になるで
124: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 02:45:00.98 ID:nfOBF6RY0
死ぬこと自体と天国地獄云々どっちに対するものかによるんじゃね
129: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 02:45:34.19 ID:wHv9NBa90
人が宗教的なもの宗教性の一切を捨て去る時がくるとすれば
それは死を克服したときやろな
それは死を克服したときやろな
137: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 02:46:47.34 ID:2evMhwLWH
むしろ死という全ての人類に平等な処置がなかったら精神崩壊してるやろ
138: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 02:47:03.98 ID:O+N2hfrar
死ぬ事なんて考えなきゃええやん他人は死んでいくけど自分は特別な力があって不死なんだって思ってればええ
141: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 02:47:38.75 ID:QMannweUM
まあお前らがそれを考える必要は無いよ。ああそもそも考えてはいないか
お前らは生きてすらいないしな
この世界を観測してるのは俺ただ一人そして俺の体すらも偽物に過ぎない
この体の中にある俺の意識だけが全てなんだよ
お前らは生きてすらいないしな
この世界を観測してるのは俺ただ一人そして俺の体すらも偽物に過ぎない
この体の中にある俺の意識だけが全てなんだよ
142: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 02:47:58.61 ID:Sq9mXshea
急に死への恐怖感くるときあるよな
あれ何なんや
あれ何なんや
149: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 02:49:06.88 ID:d1i/tuI10
ソクラテスの死生観は面白かったわ
誰も死に対して客観的な知識がないから怖がるのは愚かみたいな
誰も死に対して客観的な知識がないから怖がるのは愚かみたいな
150: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 02:49:12.65 ID:hrIppQuY0
人はいつ死ぬかわからない
今日事故にあって死ぬ可能性もある
今日事故にあって死ぬ可能性もある
151: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 02:49:20.63 ID:jY89e+9i0
死ぬこととは生きることやぞ
153: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 02:49:31.15 ID:rTpiaWged
肉体が死ぬだけで意識というか魂は死なんで
158: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 02:50:17.35 ID:Sq9mXshea
自我がどこへいくのかほんま怖い
160: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 02:50:38.01 ID:8xnbyGUw0
今生きてるんだから、先の心配で今をつまらなくするなんて勿体ない
と考えるようにしてる
と考えるようにしてる
19: 風吹けば名無し 2020/05/28(木) 02:28:40.29 ID:BsbMoi930
幸せやから怖いんやろ
それはええことやで
それはええことやで
コメント