1: 名無しさん@おーぷん 20/05/08(金)01:17:47 ID:idN
ポケモンに出てくるレッドは実はギラティナで
死してなお、ポケモンバトルをしたいがためにシロガネ山に留まりバトルしてるらしい
ちなみにギラティナのタイプはゴーストタイプ
死してなお、ポケモンバトルをしたいがためにシロガネ山に留まりバトルしてるらしい
ちなみにギラティナのタイプはゴーストタイプ
3: 名無しさん@おーぷん 20/05/08(金)01:19:34 ID:X6i
レッドは下山する所目撃されてるやろ
USUMでも出てるし
USUMでも出てるし
7: 名無しさん@おーぷん 20/05/08(金)01:20:24 ID:PPn
ケンシロウは18歳でトキは本来なら一番強い
9: 名無しさん@おーぷん 20/05/08(金)01:20:47 ID:wdd
やきうの母の息子はいない
13: 名無しさん@おーぷん 20/05/08(金)01:21:13 ID:UfU
妖怪ウォッチのロボニャンは未来のジバニャン
ケータが死んで悲しくて感情を殺したいと思いロボットになった
ケータが死んで悲しくて感情を殺したいと思いロボットになった
14: 名無しさん@おーぷん 20/05/08(金)01:21:17 ID:pDq
名無し:20/05/08(金)01:17:47 ID:idN主 ×
ポケモンに出てくるレッドは実はギラティナで
死してなお、ポケモンバトルをしたいがためにシロガネ山に留まりバトルしてるらしい
ちなみにギラティナのタイプはゴーストタイプ
2: 名無し:20/05/08(金)01:19:20 ID:UfU ×
31
3: 名無し:20/05/08(金)01:19:34 ID:X6i ×
レッドは下山する所目撃されてるやろ
USUMでも出てるし
4: 名無し:20/05/08(金)01:19:37 ID:iCo ×タヒ
ポケモンに出てくるレッドは実はギラティナで
死してなお、ポケモンバトルをしたいがためにシロガネ山に留まりバトルしてるらしい
ちなみにギラティナのタイプはゴーストタイプ
2: 名無し:20/05/08(金)01:19:20 ID:UfU ×
31
3: 名無し:20/05/08(金)01:19:34 ID:X6i ×
レッドは下山する所目撃されてるやろ
USUMでも出てるし
4: 名無し:20/05/08(金)01:19:37 ID:iCo ×タヒ
25: 名無しさん@おーぷん 20/05/08(金)01:22:10 ID:wdd
怖い…
誰かギューして…
誰かギューして…
28: 名無しさん@おーぷん 20/05/08(金)01:23:42 ID:UfU
妖怪ウォッチのエンマ大王は元は人間でマオ君の存在を消した
30: 名無しさん@おーぷん 20/05/08(金)01:25:19 ID:UfU
よく聞く都市伝説
クレヨンしんちゃんはみさえの妄想
ドラえもんを作ったのはのび太
ムーミンは放射能の世界
他にある??
クレヨンしんちゃんはみさえの妄想
ドラえもんを作ったのはのび太
ムーミンは放射能の世界
他にある??
31: 名無しさん@おーぷん 20/05/08(金)01:26:06 ID:83n
のび太は植物状態とかかな
32: 名無しさん@おーぷん 20/05/08(金)01:26:20 ID:QKO
>>30
クレしんはファンが作りだした妄想話で根拠が薄い
ムーミンの説は作者が否定しているのでなくなっている
クレしんはファンが作りだした妄想話で根拠が薄い
ムーミンの説は作者が否定しているのでなくなっている
33: 名無しさん@おーぷん 20/05/08(金)01:26:51 ID:QKO
ワイが海外から仕入れてきた都市伝説を語ってやるわい
35: 名無しさん@おーぷん 20/05/08(金)01:27:17 ID:wdd
>>30
のび太がドラえもんをつくる最終回は非公式
のび太がドラえもんをつくる最終回は非公式
36: 名無しさん@おーぷん 20/05/08(金)01:27:31 ID:G9f
ミュウツーを作ったのはフジ
37: 名無しさん@おーぷん 20/05/08(金)01:27:51 ID:zOY
遊戯王には壺に閉じ込められて出られなくなったキャラクターがいる
38: 名無しさん@おーぷん 20/05/08(金)01:29:08 ID:UfU
サイボーグ009は002と009が死んで最終回だった
40: 名無しさん@おーぷん 20/05/08(金)01:30:18 ID:EXQ
桃太郎のお話には続きがある
その内容が
実は鬼ヶ島には数年に一度、角のないまるで人間のような鬼が生まれることがあった
そしてその鬼は鬼ヶ島では馴染めないため大きな桃に入れて海に流すという風習があったという
という内容
その内容が
実は鬼ヶ島には数年に一度、角のないまるで人間のような鬼が生まれることがあった
そしてその鬼は鬼ヶ島では馴染めないため大きな桃に入れて海に流すという風習があったという
という内容
44: 名無しさん@おーぷん 20/05/08(金)01:32:25 ID:R7l
ムーミンの放射能って都市伝説やろ?
いろんな都市伝説がある中がんこちゃんのアレはガチ設定だと知ってちょっと嬉しかった
いろんな都市伝説がある中がんこちゃんのアレはガチ設定だと知ってちょっと嬉しかった
45: 名無しさん@おーぷん 20/05/08(金)01:32:27 ID:83n
>>40
少年マンガっぽい設定でワクワクするな
少年マンガっぽい設定でワクワクするな
46: 名無しさん@おーぷん 20/05/08(金)01:33:08 ID:UfU
>>44
だから都市伝説スレだよ
だから都市伝説スレだよ
49: 名無しさん@おーぷん 20/05/08(金)01:34:42 ID:WKr
>>44
人類文明崩壊後設定はともかく砂漠の砂が…は重すぎる
人類文明崩壊後設定はともかく砂漠の砂が…は重すぎる
50: 名無しさん@おーぷん 20/05/08(金)01:35:31 ID:83n
こういうの見てると怖くなってくるわ
怖くなってきた
怖くなってきた
51: 名無しさん@おーぷん 20/05/08(金)01:35:48 ID:UfU
トイレの花子さんでもありそう
53: 名無しさん@おーぷん 20/05/08(金)01:38:02 ID:QKO
カートゥーンネットワーク関連の都市伝説を語っていくで
誰も知らんと思うけど昔はエド エッド エディ(英語タイトル:Ed, Edd n Eddy)が海外で放送されていた。
一応、知名度がゼロに等しいのでこのアニメの簡単に解説をすると
エド エッド エディという3人組が中心に事件が発端する形式のコメディアニメやね
でも国内では数話しか放送されてない。
理由は不明やけど、リーダー格であるエディという背の小さいキャラの声を務めていた声優が自殺してしまったので、
声優を変えざるせない形でそのままシーズン2で打ち切りになってしまった。
誰も知らんと思うけど昔はエド エッド エディ(英語タイトル:Ed, Edd n Eddy)が海外で放送されていた。
一応、知名度がゼロに等しいのでこのアニメの簡単に解説をすると
エド エッド エディという3人組が中心に事件が発端する形式のコメディアニメやね
でも国内では数話しか放送されてない。
理由は不明やけど、リーダー格であるエディという背の小さいキャラの声を務めていた声優が自殺してしまったので、
声優を変えざるせない形でそのままシーズン2で打ち切りになってしまった。
55: 名無しさん@おーぷん 20/05/08(金)01:39:53 ID:UfU
サザエさんの王道都市伝説すこ
最終回では一家みんなで旅行に行き飛行機が墜落
海に落ちてみんな海産物になった
最終回では一家みんなで旅行に行き飛行機が墜落
海に落ちてみんな海産物になった
56: 名無しさん@おーぷん 20/05/08(金)01:41:20 ID:UfU
>>54
シンデレラのガラスの靴チャレンジ
いじわるな姉がガラスの靴チャレンジしたが靴が小さくてはいらず踵を切り落として履こうとした
シンデレラのガラスの靴チャレンジ
いじわるな姉がガラスの靴チャレンジしたが靴が小さくてはいらず踵を切り落として履こうとした
57: 名無しさん@おーぷん 20/05/08(金)01:43:29 ID:QKO
当時のソースは5chに載ってあるので各自で調べてクレメンス
話を戻して、エド エッド エディではシーズン7まで放送されていたんだけど、
2003年10月7日から10月21日までの間に、予定されていた第34話が1週間前に誤って公開されてしまった。
シーズンでいう2~3ぐらいだったと思う
話を戻して、エド エッド エディではシーズン7まで放送されていたんだけど、
2003年10月7日から10月21日までの間に、予定されていた第34話が1週間前に誤って公開されてしまった。
シーズンでいう2~3ぐらいだったと思う
60: 名無しさん@おーぷん 20/05/08(金)01:46:10 ID:QKO
ストックを誤って公開されてしまっただけなら別に問題はないと思うかもしれない。
子供達からすれば、最新エピソード見られて嬉Cで終わるだけだったんだけど、
中身が色々おかしいことになっていて、子供にトラウマを覚えてしまうほど酷い出来のまま公開されてしまった。
子供達からすれば、最新エピソード見られて嬉Cで終わるだけだったんだけど、
中身が色々おかしいことになっていて、子供にトラウマを覚えてしまうほど酷い出来のまま公開されてしまった。
62: 名無しさん@おーぷん 20/05/08(金)01:48:54 ID:Mky
都市伝説っていうか、クレヨンしんちゃんのひまわりの名前がテレビ視聴者の一般応募から決められたって知らない人は多い気がする
66: 名無しさん@おーぷん 20/05/08(金)01:51:03 ID:UfU
イナズマイレブンとダンボール戦機と妖怪ウォッチの世界が繋がってるみたいなのもすこ
67: 名無しさん@おーぷん 20/05/08(金)01:51:37 ID:QKO
誰かがイタズラで作ったんじゃないかと思われても仕方ないほど、
全てのキャラクターの挙動とか全ておかしい感じで公開されてしまった。
ドラえもんのタレント現象のようにこの動画を見てしまった方が多数いて、
ロストエピソードとして語り継がれているんやで
全てのキャラクターの挙動とか全ておかしい感じで公開されてしまった。
ドラえもんのタレント現象のようにこの動画を見てしまった方が多数いて、
ロストエピソードとして語り継がれているんやで
68: 名無しさん@おーぷん 20/05/08(金)01:51:42 ID:iG7
財前総理とかゴジョーとか知っとるけど妖怪なんかあったか
70: 名無しさん@おーぷん 20/05/08(金)01:53:42 ID:UfU
>>68
イナズマイレブンのキャラが登場してくる
五条とかネタキャラやなく
イナズマイレブンのキャラが登場してくる
五条とかネタキャラやなく
72: 名無しさん@おーぷん 20/05/08(金)01:54:25 ID:wHb
>>69
はぇー声優が自殺かぁ…
カートゥーンやとスポンジボブも吹き替えの声優コロコロ変わってたな
はぇー声優が自殺かぁ…
カートゥーンやとスポンジボブも吹き替えの声優コロコロ変わってたな
74: 名無しさん@おーぷん 20/05/08(金)01:56:35 ID:UfU
マトリックスのセラフも救世主の一人説
ネオより前にいた五人の救世主のうちの一人という説があるらしい
ネオより前にいた五人の救世主のうちの一人という説があるらしい
76: 名無しさん@おーぷん 20/05/08(金)01:56:43 ID:QKO
>>72
スポンジボブはニコロデオン出身なので正式にはカートゥーンに入ってない
また吹き替えの声優がコロコロ変わっている件については
声優がもう年だからという理由で変えらているね。
パトリックとかイカルドの旧声優も既に亡くなっておるし。
スポンジボブはニコロデオン出身なので正式にはカートゥーンに入ってない
また吹き替えの声優がコロコロ変わっている件については
声優がもう年だからという理由で変えらているね。
パトリックとかイカルドの旧声優も既に亡くなっておるし。
77: 名無しさん@おーぷん 20/05/08(金)01:59:03 ID:QKO
>>75
元々は脚本家がインフルかかって、話が書けなくなっちゃったんで
しゃーないから再放送で一話から流すという方針になっておったんや
ただこの放送事故はアメリカの東部しか発生しておらず、
時間としては朝の午前5時丁度に起きてしまったんや
元々は脚本家がインフルかかって、話が書けなくなっちゃったんで
しゃーないから再放送で一話から流すという方針になっておったんや
ただこの放送事故はアメリカの東部しか発生しておらず、
時間としては朝の午前5時丁度に起きてしまったんや
78: 名無しさん@おーぷん 20/05/08(金)02:00:06 ID:UfU
クレヨンしんちゃんのしんのすけは入れ替わってる説
ホラー回でもう一人のしんのすけが出てきて家族も知らぬ間に入れ替わり元の本物のしんのすけは消えた
ホラー回でもう一人のしんのすけが出てきて家族も知らぬ間に入れ替わり元の本物のしんのすけは消えた
79: 名無しさん@おーぷん 20/05/08(金)02:02:06 ID:qxh
>>77
謎が多くておもしろいわサンガツ
謎が多くておもしろいわサンガツ
80: 名無しさん@おーぷん 20/05/08(金)02:03:38 ID:QKO
>>79
後、ロストエピソード関連でもう一つ紹介しとくで
これも海外というアメリカが発端の都市伝説なんだけど、
スポンジボブでもロストエピソードが公開されてしまったという事件があったんや
後、ロストエピソード関連でもう一つ紹介しとくで
これも海外というアメリカが発端の都市伝説なんだけど、
スポンジボブでもロストエピソードが公開されてしまったという事件があったんや
82: 名無しさん@おーぷん 20/05/08(金)02:07:20 ID:WKr
FFVIIのミッドガル突入イベントで戦闘メンバーの3人以外は
神羅の攻撃で死亡するというストーリー分岐案があったが
野村がそれではエアリスの死が軽くなると猛反対し結局ボツになった
神羅の攻撃で死亡するというストーリー分岐案があったが
野村がそれではエアリスの死が軽くなると猛反対し結局ボツになった
85: 名無しさん@おーぷん 20/05/08(金)02:09:00 ID:Mky
>>82
アバランチのメンバー生き残るんか?
アバランチのメンバー生き残るんか?
86: 名無しさん@おーぷん 20/05/08(金)02:10:17 ID:WKr
>>85
野島と鳥山が容赦なく殺す気やったらしい
野島と鳥山が容赦なく殺す気やったらしい
87: 名無しさん@おーぷん 20/05/08(金)02:10:39 ID:QKO
このスポンジボブのロストエピソードでは
話の語り手がニコロデオン・スタジオでインターンとしてアニメーターの勉強をしてた人でな。
時期的にスポンジボブの最初の映画が公開された後の出来事やな。
面倒だから主人公とでも言っておこう。
主人公が先輩アニメーターやサウンドエディターと一緒に編集室にいた時に
変なビデオを見つけたのでちょっと見てみようということになったんや
これも再現動画貼っておくわ
https://www.youtube.com/watch?v=90Yizk-bUMI
話の語り手がニコロデオン・スタジオでインターンとしてアニメーターの勉強をしてた人でな。
時期的にスポンジボブの最初の映画が公開された後の出来事やな。
面倒だから主人公とでも言っておこう。
主人公が先輩アニメーターやサウンドエディターと一緒に編集室にいた時に
変なビデオを見つけたのでちょっと見てみようということになったんや
これも再現動画貼っておくわ
https://www.youtube.com/watch?v=90Yizk-bUMI
88: 名無しさん@おーぷん 20/05/08(金)02:11:20 ID:Mky
>>86
容赦なくっていうか、旧作はアバランチメンバー全員死ぬやんけ
リメイクはストーリー変えたんか
容赦なくっていうか、旧作はアバランチメンバー全員死ぬやんけ
リメイクはストーリー変えたんか
89: 名無しさん@おーぷん 20/05/08(金)02:11:24 ID:QKO
話の概要としてイカルドが精神的に不安定になってショットガン?で自殺する というのが主な内容
90: 名無しさん@おーぷん 20/05/08(金)02:12:35 ID:WKr
>>88
そこは変わらんかったんやないか?
そこは変わらんかったんやないか?
91: 名無しさん@おーぷん 20/05/08(金)02:12:49 ID:1Gw
がんこちゃんの砂はエヴァのL.C.L.を想起させる
92: 名無しさん@おーぷん 20/05/08(金)02:13:18 ID:wHb
>>89
怖すぎるやろ…
怖すぎるやろ…
93: 名無しさん@おーぷん 20/05/08(金)02:14:08 ID:tkE
許せない都市伝説ってある?
クレしんのひまわりはみさえの実の子供じゃないとか
クレしんのひまわりはみさえの実の子供じゃないとか
99: 名無しさん@おーぷん 20/05/08(金)02:18:41 ID:9bi
眠れなくなったじゃねーか
100: 名無しさん@おーぷん 20/05/08(金)02:19:06 ID:Mky
>>90
なんや結局死ぬんか
FF7の都市伝説っていうか普通に実話やけど
開発当初、エアリスは死なんで最後まで生き残るダブルヒロイン設定やったんや
でも終盤まで何かストーリーに締まりがないと悩んでいた野村が、ある日の夜に思い付いて開発チーフに即電話したんや
野村「エアリス、殺しましょう!」
チーフ「ファっ!?」
それでヒロインの一人であるエアリス死亡っていう前代未聞のストーリーが生まれたんやで
なんや結局死ぬんか
FF7の都市伝説っていうか普通に実話やけど
開発当初、エアリスは死なんで最後まで生き残るダブルヒロイン設定やったんや
でも終盤まで何かストーリーに締まりがないと悩んでいた野村が、ある日の夜に思い付いて開発チーフに即電話したんや
野村「エアリス、殺しましょう!」
チーフ「ファっ!?」
それでヒロインの一人であるエアリス死亡っていう前代未聞のストーリーが生まれたんやで
101: 名無しさん@おーぷん 20/05/08(金)02:19:13 ID:l9o
ピクサー映画は全て繋がっててループしてる検証動画を見たときは、なるほどなぁってなった
102: 名無しさん@おーぷん 20/05/08(金)02:19:40 ID:iG7
>>101
えっなにそれは
えっなにそれは
104: 名無しさん@おーぷん 20/05/08(金)02:21:31 ID:QKO
後、怖くない都市伝説としては
パワーパフガールズとサムライジャックの世界観一緒説がある。
シーンでこの看板がある、町があるという理由で作られた説やで
比較画像
https://i.imgur.com/0uo7I58.png
パワーパフガールズとサムライジャックの世界観一緒説がある。
シーンでこの看板がある、町があるという理由で作られた説やで
比較画像
https://i.imgur.com/0uo7I58.png
110: 名無しさん@おーぷん 20/05/08(金)02:24:26 ID:QKO
ちなみにこの説ではパワパフガールズは敗北し、死亡扱いになっており、
ユートニウム博士は実はサムライジャックなんじゃという説が浮上している。
尚、この説とはどうでもいいことだが遂に海外ではサムライジャックのファイナルシーズンが放送されておるぞ!
https://www.youtube.com/watch?v=0iblWLSjLec
ユートニウム博士は実はサムライジャックなんじゃという説が浮上している。
尚、この説とはどうでもいいことだが遂に海外ではサムライジャックのファイナルシーズンが放送されておるぞ!
https://www.youtube.com/watch?v=0iblWLSjLec
105: 名無しさん@おーぷん 20/05/08(金)02:21:33 ID:WKr
>>100
裏技でエアリス生き残らせるとちゃんと台詞が用意されてるのよな
裏技でエアリス生き残らせるとちゃんと台詞が用意されてるのよな
107: 名無しさん@おーぷん 20/05/08(金)02:23:56 ID:iG7
水中呼吸マテリアとかあったなぁ
開発資料に偶然あったことから生まれた都市伝説
開発資料に偶然あったことから生まれた都市伝説
108: 名無しさん@おーぷん 20/05/08(金)02:24:06 ID:6QN
どこでもドアを通る前と通ったあとで肉体だけ別物に置き換わっている
とかなかったっけ
とかなかったっけ
109: 名無しさん@おーぷん 20/05/08(金)02:24:18 ID:Mky
>>105
そのデータは初期設定の名残やな
最強武器のデータがあるのも同じや
そのデータは初期設定の名残やな
最強武器のデータがあるのも同じや
111: 名無しさん@おーぷん 20/05/08(金)02:25:18 ID:iG7
カートゥーン自信ニキすき
112: 名無しさん@おーぷん 20/05/08(金)02:25:21 ID:tkE
都市伝説と言うか公式設定やけど
もののけ姫の最後に登場するこだまは将来トトロに成長するって話はグッと来た
もののけ姫の最後に登場するこだまは将来トトロに成長するって話はグッと来た
113: 名無しさん@おーぷん 20/05/08(金)02:26:26 ID:1Dh
>>108
どこでもドアは肉体再構築じゃなくて時空間接続で移動する設定やからちゃうな、まあ所詮漫画だけどな
どこでもドアは肉体再構築じゃなくて時空間接続で移動する設定やからちゃうな、まあ所詮漫画だけどな
115: 名無しさん@おーぷん 20/05/08(金)02:26:42 ID:wHb
>>112
でもトトロとこだまって似てないやん
小さいトトロだっているしよくわからん説やな
でもトトロとこだまって似てないやん
小さいトトロだっているしよくわからん説やな
116: 名無しさん@おーぷん 20/05/08(金)02:26:56 ID:l9o
メリダ→レミー=ニモ=カール爺→Mr.インク→カーズ→ウォーリー→バグズライフ→トイスト→モンスターズインク→最初へ戻る
らしい
らしい
117: 名無しさん@おーぷん 20/05/08(金)02:27:25 ID:wHb
>>116
どの作品にもあるナンバーが一貫して出てくるんやっけ
どの作品にもあるナンバーが一貫して出てくるんやっけ
119: 名無しさん@おーぷん 20/05/08(金)02:28:05 ID:wti
桃太郎のモデルは吉備津彦命
鬼のモデルは温羅
つまり桃太郎の物語は大和朝廷によって吉備国(今の岡山)の原住民を虐殺して平定した話を英雄譚にしたもの
鬼のモデルは温羅
つまり桃太郎の物語は大和朝廷によって吉備国(今の岡山)の原住民を虐殺して平定した話を英雄譚にしたもの
120: 名無しさん@おーぷん 20/05/08(金)02:28:10 ID:tkE
>>115
千年以上経ってるやろうしその年月で変わっていったんやろね
こだまは精霊のもっとも古い姿なんやと勝手に思ってる
千年以上経ってるやろうしその年月で変わっていったんやろね
こだまは精霊のもっとも古い姿なんやと勝手に思ってる
123: 名無しさん@おーぷん 20/05/08(金)02:28:21 ID:QKO
>>118
出木杉君が出てる映画やろ?
出木杉君が出てる映画やろ?
126: 名無しさん@おーぷん 20/05/08(金)02:29:17 ID:6QN
劇場でしか見られなかった映画の重要シーンとかはよく聞くよな
千と千尋の神隠しのラストシーンとか
千と千尋の神隠しのラストシーンとか
131: 名無しさん@おーぷん 20/05/08(金)02:33:00 ID:tkE
>>126
川になったのハクと再会するとかやっけ
あれは結局否定されたような記憶があるな
ラピュタの再会ENDもTV用に違うEDを用意したことはあるけど設定資料だか原画を載せただけで再会したシーンは作ってないって聞いた気がする
間違ってたらスマンゴ
川になったのハクと再会するとかやっけ
あれは結局否定されたような記憶があるな
ラピュタの再会ENDもTV用に違うEDを用意したことはあるけど設定資料だか原画を載せただけで再会したシーンは作ってないって聞いた気がする
間違ってたらスマンゴ
133: 名無しさん@おーぷん 20/05/08(金)02:34:12 ID:wHb
千と千尋といえば一時期やたら画面が赤い赤いって騒がれてなかったっけ
134: 名無しさん@おーぷん 20/05/08(金)02:34:27 ID:wHb
>>132
ワイもそれ見たわ
金ローやろ?
ワイもそれ見たわ
金ローやろ?
135: 名無しさん@おーぷん 20/05/08(金)02:35:07 ID:iG7
ラピュタ崩壊のところでムスカ落ちとるって本当やろか
結構見とるのに未だに見つけられない
結構見とるのに未だに見つけられない
155: 名無しさん@おーぷん 20/05/08(金)02:52:54 ID:Mky
ポケモンがらみの話なら一つ知ってる
アニメポケモンのサトシの相棒秘話や
ポケモンのアニメ化が企画された時に、主人公であるサトシの相棒を誰にするかって話で煮詰まってたんや
そんで決まったのが、ピッピや
当時ポケモンの中で可愛いポケモンの代名詞はピッピやったんや
せやからアニメもそれで行こうという話になったんやが、その前哨戦として、まずは人気マンガ誌でピッピを相棒にしたポケモンを連載させたんや
それが、コロコロコミック
これがマズかった
よりによってコテコテのギャグマンガ家が担当したことで、ピッピは通称ギエピーと呼ばれるほどキャラ崩壊
結果、アニメのピッピ相棒案は破棄されたんや
次に白羽の矢が立ったのがプリン
これまた理由は、可愛いから
でもプリンと言えば、主な技は歌うとビンタ
絶望的に地味過ぎるって理由で、これも破棄
そんで最終的に決まったのが、見た目も可愛くて雷というアニメ映えする技を使えるピカチュウやったんやで
余談やが、アニメポケモンでは当初ピカチュウもニャースのように喋れるようになる設定やったんや
しかしいざ放送が始まると、ピカチュウ担当声優である大谷育江の演技力が凄すぎて、「これもう喋らんでええやん」ってなってその案も消えたんや
劇場版のリメイクポケモンでピカチュウが喋るシーンがあったのは、その初期案を使ったって話や
アニメポケモンのサトシの相棒秘話や
ポケモンのアニメ化が企画された時に、主人公であるサトシの相棒を誰にするかって話で煮詰まってたんや
そんで決まったのが、ピッピや
当時ポケモンの中で可愛いポケモンの代名詞はピッピやったんや
せやからアニメもそれで行こうという話になったんやが、その前哨戦として、まずは人気マンガ誌でピッピを相棒にしたポケモンを連載させたんや
それが、コロコロコミック
これがマズかった
よりによってコテコテのギャグマンガ家が担当したことで、ピッピは通称ギエピーと呼ばれるほどキャラ崩壊
結果、アニメのピッピ相棒案は破棄されたんや
次に白羽の矢が立ったのがプリン
これまた理由は、可愛いから
でもプリンと言えば、主な技は歌うとビンタ
絶望的に地味過ぎるって理由で、これも破棄
そんで最終的に決まったのが、見た目も可愛くて雷というアニメ映えする技を使えるピカチュウやったんやで
余談やが、アニメポケモンでは当初ピカチュウもニャースのように喋れるようになる設定やったんや
しかしいざ放送が始まると、ピカチュウ担当声優である大谷育江の演技力が凄すぎて、「これもう喋らんでええやん」ってなってその案も消えたんや
劇場版のリメイクポケモンでピカチュウが喋るシーンがあったのは、その初期案を使ったって話や
159: 名無しさん@おーぷん 20/05/08(金)02:55:00 ID:tkE
初代アニポケのラストは人間対ポケモンとかいうの知ってる人居る?
191: 名無しさん@おーぷん 20/05/08(金)03:07:52 ID:eyO
ケロロ軍曹はアニメ化後しばらくして旧日本軍を想起させると苦情が相次いだ
中国でも同じように軍国日本を美化してると批判された
韓国は知らん
中国でも同じように軍国日本を美化してると批判された
韓国は知らん
204: 名無しさん@おーぷん 20/05/08(金)03:11:01 ID:K2T
エウレカセブンに出てくる
アネモネは最終的に意中の人ドミニクと48話に結ばれるが最終的にアネモネは薬物中毒の影響で薬が切れてしまい発狂死してしまう…
また漫画版エウレカセブンでも結ばれるが作中でドミニクが戦死というなんとも報われない結末を終えてしまう
ちなみに「アネモネ」の花言葉は「はかない恋」である
アネモネは最終的に意中の人ドミニクと48話に結ばれるが最終的にアネモネは薬物中毒の影響で薬が切れてしまい発狂死してしまう…
また漫画版エウレカセブンでも結ばれるが作中でドミニクが戦死というなんとも報われない結末を終えてしまう
ちなみに「アネモネ」の花言葉は「はかない恋」である
209: 名無しさん@おーぷん 20/05/08(金)03:13:21 ID:Mky
アシタカとサンの初夜は、「黙れ小僧!」の直前
210: 名無しさん@おーぷん 20/05/08(金)03:13:34 ID:WWC
三大メジャーな都市伝説
・のび太植物人間説
・クレヨンしんちゃん事故死説
・ゲンガーはピッピにゴースが取り付いた姿説
・のび太植物人間説
・クレヨンしんちゃん事故死説
・ゲンガーはピッピにゴースが取り付いた姿説
214: 名無しさん@おーぷん 20/05/08(金)03:14:34 ID:UfU
逆に笑える系の都市伝説とかないんかな
221: 名無しさん@おーぷん 20/05/08(金)03:15:41 ID:UfU
スレ最初のほうに書いたが
クレヨンしんちゃんのしんのすけ入れ替わり説はかなり真実味あるやろ
クレヨンしんちゃんのしんのすけ入れ替わり説はかなり真実味あるやろ
223: 名無しさん@おーぷん 20/05/08(金)03:16:39 ID:DBY
クレしんは全部みさえがみてる夢の中説あったやろ
227: 名無しさん@おーぷん 20/05/08(金)03:17:15 ID:QKO
>>221
それ言うなら名探偵コナンの光彦黒幕説の方が面白いだろ
それ言うなら名探偵コナンの光彦黒幕説の方が面白いだろ
230: 名無しさん@おーぷん 20/05/08(金)03:17:46 ID:wHb
>>214
都市伝説というか裏話やけど
シャアザクが赤い彗星の異名の割にピンク色なのは間違えてピンクの絵具を大量購入したから
都市伝説というか裏話やけど
シャアザクが赤い彗星の異名の割にピンク色なのは間違えてピンクの絵具を大量購入したから
231: 名無しさん@おーぷん 20/05/08(金)03:18:10 ID:DBY
火垂るの墓は考察とかみたらめっちゃびっくりするで
見てみて
見てみて
233: 名無しさん@おーぷん 20/05/08(金)03:18:29 ID:Mky
>>230
それちゃうで
ピンクの塗料が大量に余ってたからや
それちゃうで
ピンクの塗料が大量に余ってたからや
59: 名無しさん@おーぷん 20/05/08(金)01:44:49 ID:UfU
ジブリ都市伝説ありすぎ問題
コメント