息子が小学生だったときの、
今でも忘れられない不思議な体験。

運動会の1週間前に、
急に息子の左足の調子がおかしくなった。









どこへ行くにも左足を引きずっていて、
非常に歩きにくそうにしていた。

見た目に異常はないし、
怪我をしたわけではなさそうだった。


一応病院に連れていったけど、
お医者さんもなにもないと言う。


もしかして運動会が嫌でわざとやってるのか、と思ったけど、
息子は運動神経がいいほうだし、前年はリレーのアンカーだった。


それに、
「運動会休む?」
と息子に聞いても、
「ううん」
と答えたので、
休みたくてわざと足をひきずっているわけでもなさそうだった。


心配しつつも、息子の希望もあって運動会には出ることになった。


運動会当日、なんとか午前の部が終わり、
昼食を挟んで、息子の出番は午後のリレーだけ。








お昼は、お弁当を息子のお友達家族と一緒に食べた。


食べ終えて、息子と友達が遊びに行こうとして立ち上がったとき、
お友達のお母さんが
「蛇がついてるよ」
と言って、息子の左足をパッパッと払った。


すると、息子の足は突然回復。
息子も私もびっくり。


友達のお母さん曰く、
「変なところで遊んで、連れてかえったのではないか」
と。


そのあと、息子はリレーで順調な走りを見せて、
息子のクラスは一等になった。


それ以来、息子の左足はなにも異常を見せることなく、
多分、息子はこんなことがあったことさえ忘れている。


けれども、私は今でもときどき思い出してぞっとするくらい怖くて、
息子が高校生になった今でも、変なところへ行かないよう注意してる。