1: 名無しさん@おーぷん 23/12/06(水) 18:56:29 ID:3ZdL
人類は次のステージに進む時がきてるんやで
3: 名無しさん@おーぷん 23/12/06(水) 18:57:51 ID:gLE7
スパイスだからや
それがあるからこそハリのある人生っちゅうもんよ
7: 名無しさん@おーぷん 23/12/06(水) 18:58:45 ID:3ZdL
>>3
それを本当に望んでるのか?君自身が
13: 名無しさん@おーぷん 23/12/06(水) 19:00:14 ID:gLE7
>>7
そらもちろん苦しい辛いの種類や程度によるけどもやな
大抵は後から考えりゃとるにたらんことにすぎん
4: 名無しさん@おーぷん 23/12/06(水) 18:57:55 ID:3ZdL
なぜかそれを美徳とすら捉えてる奴も多い
5: 名無しさん@おーぷん 23/12/06(水) 18:58:19 ID:7mpY
抗おうとすると発狂するんや
6: 名無しさん@おーぷん 23/12/06(水) 18:58:45 ID:IMwC
洗濯乾燥機でかなり解消されてる
8: 名無しさん@おーぷん 23/12/06(水) 18:59:09 ID:3ZdL
>>6
そういうのもやけど
人間関係とかや
17: 名無しさん@おーぷん 23/12/06(水) 19:01:36 ID:IMwC
>>8
昭和平成に比べたら職場の人間関係はかなりあっさりで希薄なんだと思うけどなぁ
プライベート詮索するような話題は皆避けるし
9: 名無しさん@おーぷん 23/12/06(水) 18:59:22 ID:ukfy
現状はまだ努力しなくても暮らしていけるシステムは作られてないからな
人類全体で見たら飢餓も存在する訳だし
14: 名無しさん@おーぷん 23/12/06(水) 19:00:18 ID:3ZdL
>>9
それはどうかな?
10: 名無しさん@おーぷん 23/12/06(水) 18:59:39 ID:3ZdL
甘んじて受け入れてる奴が多いよな
11: 名無しさん@おーぷん 23/12/06(水) 18:59:51 ID:Wkaa
根本から解消するにはやっぱり生まないことが大切だよね
12: 名無しさん@おーぷん 23/12/06(水) 18:59:52 ID:CXJr
解消するには別の人間を"消す"しかないんだよね....
16: 名無しさん@おーぷん 23/12/06(水) 19:01:04 ID:A2SX
甘んじて受け入れてそれも良しとするのだ
18: 名無しさん@おーぷん 23/12/06(水) 19:01:36 ID:3ZdL
幸福や喜びを感じたいというのも結構だが
なぜ自分は幸せや喜びを求めるのか?
深く考えたことはあるか?
24: 名無しさん@おーぷん 23/12/06(水) 19:03:19 ID:vydV
>>18
どうせ生きるなら楽しい方がいいからやで
27: 名無しさん@おーぷん 23/12/06(水) 19:04:23 ID:IMwC
>>24
だよね
死なないから生きてるだけで目的があるわけでもないけど、楽しいほうがマシだからな
19: 名無しさん@おーぷん 23/12/06(水) 19:01:58 ID:3ZdL
はっきりいうとお前たちは家畜と本質的に変わらないのだ
20: 名無しさん@おーぷん 23/12/06(水) 19:02:04 ID:OQns
次のステージに行くと損する人が居るからやで
21: 名無しさん@おーぷん 23/12/06(水) 19:02:29 ID:3ZdL
>>20
その損をする人間とやらも階層で言えばワイらと同レベルや
35: 名無しさん@おーぷん 23/12/06(水) 19:06:05 ID:OQns
>>21
そりゃそうやろ
お前アホか?
38: 名無しさん@おーぷん 23/12/06(水) 19:06:51 ID:3ZdL
>>35
君がそう思うのならその主張は尊重しよう
22: 名無しさん@おーぷん 23/12/06(水) 19:02:45 ID:7mpY
宿命は抗えない
運命は抗える
49: 名無しさん@おーぷん 23/12/06(水) 19:09:48 ID:cuUT
>>22
ホンマこれ
23: 名無しさん@おーぷん 23/12/06(水) 19:02:54 ID:A2SX
人もその面で見ると家畜と変わりませんよ
25: 名無しさん@おーぷん 23/12/06(水) 19:03:29 ID:3ZdL
>>23
残念ながらおそらく君が想像している次元の話ではない
26: 名無しさん@おーぷん 23/12/06(水) 19:03:48 ID:A2SX
>>25
?
28: 名無しさん@おーぷん 23/12/06(水) 19:04:26 ID:A2SX
喜びや幸せを求めるのが人間やろう
別に求めなくても良いけど
33: 名無しさん@おーぷん 23/12/06(水) 19:05:17 ID:3ZdL
>>28
なぜ求めずにはいられないのだろうか?
34: 名無しさん@おーぷん 23/12/06(水) 19:05:26 ID:A2SX
>>33
体が欲すから
29: 名無しさん@おーぷん 23/12/06(水) 19:04:36 ID:UHnd
金が無いから何も解決しないんだよ?
30: 名無しさん@おーぷん 23/12/06(水) 19:04:49 ID:3ZdL
お前たちは
人間として正しい生き方について考えたことがあるか?
先に言っておくが、正解なんてない、人生は自由だなどというのは一つの罠だ
人間が生きることには意味がある
32: 名無しさん@おーぷん 23/12/06(水) 19:05:17 ID:A2SX
>>30
ありませんよ
37: 名無しさん@おーぷん 23/12/06(水) 19:06:48 ID:IMwC
>>30
蚊が一匹生きるのにどんな意味があるか考えるのと同じくらい無意味な問い
31: 名無しさん@おーぷん 23/12/06(水) 19:05:09 ID:SWhp
苦しさを減らすための苦労を避ける奴多いよな
今の仕事が嫌な奴はいくらでもいるが、実際に脱却のため勉強したりしてる奴は極わずかやん
39: 名無しさん@おーぷん 23/12/06(水) 19:07:36 ID:A2SX
意味はある意味で人間がつけるものでもあるから、そういう意味では人生にも意味はある
というかある人が多い?
40: 名無しさん@おーぷん 23/12/06(水) 19:07:39 ID:3ZdL
やはりこうなるか
今の人類は…
41: 名無しさん@おーぷん 23/12/06(水) 19:07:58 ID:7mpY
基本的に条件とは縛るものなんよ
42: 名無しさん@おーぷん 23/12/06(水) 19:08:15 ID:ssU2
独力で気づいたイッチは偉いと思うで
43: 名無しさん@おーぷん 23/12/06(水) 19:08:34 ID:3ZdL
>>42
君も何かに気付いてる側か?
44: 名無しさん@おーぷん 23/12/06(水) 19:08:38 ID:vydV
イッチって人だけ特別って思想なんかね
例えば細菌の一生にはどんな意味があるんや?
46: 名無しさん@おーぷん 23/12/06(水) 19:09:12 ID:3ZdL
>>44
意味ということで言うと人だけではないが
人はある意味特別ではある
53: 名無しさん@おーぷん 23/12/06(水) 19:11:36 ID:vydV
>>46
じゃあ培養シャーレの上に植え付けられてコロニー形成し最後は焼却処分される細菌の一生にどんな意味があるんや?
55: 名無しさん@おーぷん 23/12/06(水) 19:12:36 ID:3ZdL
>>53
その例で言えば実験に使うためという意味があるだろうな
人間は…
96: 名無しさん@おーぷん 23/12/06(水) 19:31:22 ID:vydV
>>55
なるほどあくまで人間本位ってことやな
普遍的に生物に備わった意味ではなく人間にとってということか
じゃあ人間として現代まで生き残れなかった多くの原人にとって生きる意味はなんだったのか説明できる?
人間にかなり近い種だけど
98: 名無しさん@おーぷん 23/12/06(水) 19:33:12 ID:3ZdL
>>96
原人がどんなだったかは知らないのでこれはワイの推測だが
今の人間と役割的には大きく変わらないと思う
112: 名無しさん@おーぷん 23/12/06(水) 19:52:30 ID:vydV
>>98
じゃあ意味は?
結果として原人は滅びたんだが何か意味あったん?
歴史の上で、もしくは種にとってもしくはそれぞれの個体にとって
113: 名無しさん@おーぷん 23/12/06(水) 19:55:02 ID:3ZdL
>>112
滅んだ本当のところの意味はそれこそ、神のみぞ知るところやろうけど
ワイの考えとしては…今の人類の特定の個体が死ぬことと本質的には変わらんと思う
116: 名無しさん@おーぷん 23/12/06(水) 20:34:36 ID:vydV
>>113
つまり普遍性はないということになるんかね?
生きる意味ってのは時代背景や種族に依存した話になると
そういうことならお前がこのスレで語る生きる意味は「お前が考える意味」でしかないと思うが
何か反論ある?
117: 名無しさん@おーぷん 23/12/06(水) 20:40:29 ID:3ZdL
>>116
そう言われると証拠を提示はできないから、ワイの考える意味って部分は否定できんな…
ただ、ちょっとニュアンスが正確に伝わってない気はするが
時代背景や種族に依存というか…うーんなんて言えばいいんやろ
普遍性は…あると思う…人間という種が生きる理由のな
45: 名無しさん@おーぷん 23/12/06(水) 19:08:50 ID:UHnd
ワイに5千万くれたら悩みも無くして楽しく生きれるで、金で全て解決、生きる理由も楽しく過ごしたいからでいい、悩まなくて済む、金!金!
47: 名無しさん@おーぷん 23/12/06(水) 19:09:15 ID:A2SX
事実として、この世は物しかないのだからあらゆるものに特別な意味なんかはない
それを人間がどんどん意味付けしてくよ
50: 名無しさん@おーぷん 23/12/06(水) 19:10:24 ID:7mpY
>>47
ほんまコレ
48: 名無しさん@おーぷん 23/12/06(水) 19:09:24 ID:IMwC
キリスト教と親和性ありそうなイッチやね
51: 名無しさん@おーぷん 23/12/06(水) 19:11:05 ID:3ZdL
ワイの書き込みを見て、君たちはどう感じているだろうか
56: 名無しさん@おーぷん 23/12/06(水) 19:13:45 ID:3ZdL
人間はある意味不完全だ
57: 名無しさん@おーぷん 23/12/06(水) 19:14:42 ID:d2FC
宗教というか、信仰心による救いとはどんなものかを知らないと
良いものだと思えないし頼りたいと思えない。
それで、精神的な救いという可能性をドブに捨てて、選択肢狭めてる人はいるとは思う
多いか少ないかはわからんが
59: 名無しさん@おーぷん 23/12/06(水) 19:16:49 ID:3ZdL
>>57
現代の宗教団体などはほぼただのビジネスだろう
言うまでもないことだが
本当の意味で自分を救済できるのは自分だけなのだ
矛盾することを言うようだが、それから逆行する人間が多いのは非常に不幸なことだ
73: 名無しさん@おーぷん 23/12/06(水) 19:21:14 ID:d2FC
>>59
信仰は先達に教えてもらいながらも
結局は自分でやる活動やが、誰か(神)に救ってもらうというものだと勘違いしたら新興宗教の餌食よな
77: 名無しさん@おーぷん 23/12/06(水) 19:22:15 ID:3ZdL
>>73
そうだ
そういう意味では現代の仏教も、当人たちは悪気があったのかは知らないが、仏陀の教えとかけ離れたものになっている
58: 名無しさん@おーぷん 23/12/06(水) 19:15:33 ID:7mpY
人間という主体があるからこそ人間が世界を映すんやろうな
人間が居ない世界は存在できないんや
61: 名無しさん@おーぷん 23/12/06(水) 19:17:34 ID:3ZdL
ほとんどの人間は人生を謳歌しているつもりでその実、首輪をかけられた家畜であることに気づいてすらいない
62: 名無しさん@おーぷん 23/12/06(水) 19:18:11 ID:3ZdL
まあ、無理もない話だが…
63: 名無しさん@おーぷん 23/12/06(水) 19:18:35 ID:0Phx
能書はいいんでイッチが考えた具体的な手段を説明してくれ
65: 名無しさん@おーぷん 23/12/06(水) 19:18:58 ID:3ZdL
>>63
瞑想
70: 名無しさん@おーぷん 23/12/06(水) 19:20:13 ID:0Phx
>>65
すまんけどお前の言ってる瞑想が何のことなのか分からん
言葉で説明するにはまず言葉の意味から説明するべきだと思うで
「具体的に」教えてくれるかな
74: 名無しさん@おーぷん 23/12/06(水) 19:21:22 ID:3ZdL
>>70
本質的なことを言うと
メタ認知トレーニングをすることに意味がある
瞑想はその手段の一つや
まあぶっちゃけ手段はなんでもいい
79: 名無しさん@おーぷん 23/12/06(水) 19:22:49 ID:0Phx
>>74
じゃあ最初の質問に戻ろう
具体的に何をしたんですか
80: 名無しさん@おーぷん 23/12/06(水) 19:23:21 ID:3ZdL
>>79
せやからメタ認知トレーニングや
82: 名無しさん@おーぷん 23/12/06(水) 19:23:33 ID:0Phx
>>80
具体的に何のことですか
84: 名無しさん@おーぷん 23/12/06(水) 19:24:26 ID:3ZdL
>>82
うーん
具体的にこれって言うやり方があるわけじゃないけど
自分の思考や感情を客観的に観る
これをするだけや
87: 名無しさん@おーぷん 23/12/06(水) 19:26:16 ID:0Phx
>>84
…一応言ってることは分かるんやけど、
こんなレベルの説明しかできないアホがやってるトレーニングって知能下がりそうだなってのが率直な感想や
言い方悪いけど現実逃避してるだけじゃないの
88: 名無しさん@おーぷん 23/12/06(水) 19:26:56 ID:3ZdL
>>87
どんな説明であればできそうや?
90: 名無しさん@おーぷん 23/12/06(水) 19:27:43 ID:0Phx
>>88
お前が顔と実名と住所を晒してSNSで長文垂れ流したら納得するわ
91: 名無しさん@おーぷん 23/12/06(水) 19:29:08 ID:3ZdL
>>90
今君はなにを感じている?
ワイはこのように君を手伝うことはできるが…
93: 名無しさん@おーぷん 23/12/06(水) 19:29:59 ID:0Phx
>>91
ごめん別のことやってた
特に何も感じてなかったわ
95: 名無しさん@おーぷん 23/12/06(水) 19:31:05 ID:3ZdL
>>93
そうか
特になにも感じていないのなら、それに越したことはない
97: 名無しさん@おーぷん 23/12/06(水) 19:32:55 ID:0Phx
>>95
まず助言をしたつもりはないので「いきなり質問してきていいだの悪いだの勝手に判断してくるアホがいる」ってことだけは分かるわ
99: 名無しさん@おーぷん 23/12/06(水) 19:33:46 ID:3ZdL
>>97
君は、ワイが嫌いか?
104: 名無しさん@おーぷん 23/12/06(水) 19:34:41 ID:0Phx
>>99
質問多いねえ
訊く前に自分の意見述べた方がいいよ
述べる価値がないと思うなら訊く価値もねーだろ
105: 名無しさん@おーぷん 23/12/06(水) 19:35:33 ID:3ZdL
>>104
ワイはワイの言いたいことは一応ここまで書き込ませてもらったよ
質問があるなら答えたいが
106: 名無しさん@おーぷん 23/12/06(水) 19:36:26 ID:0Phx
>>105
「喋ることがなくなったからかまってください」が正しいんじゃないの
107: 名無しさん@おーぷん 23/12/06(水) 19:37:01 ID:3ZdL
>>106
君が構ってくれるのは嬉しいぞワイは
72: 名無しさん@おーぷん 23/12/06(水) 19:20:46 ID:A2SX
世の中って思ったより宗教者じゃなくてもスピリチュアルな人おるよな
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1701856589/
コメント