1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/18(土) 11:12:01.729 ID:3pxFPXgi0
まず一人目はアリストテレスだろ?
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/18(土) 11:13:06.193 ID:0P0AsUcq0
加藤鷹は入ってるんだろうな?
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/18(土) 11:14:32.852 ID:3pxFPXgi0
>>2
残念ながら入らない
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/18(土) 11:25:59.790 ID:+cGAb+TT0
>>2
間違いなく入るな
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/18(土) 11:13:55.166 ID:3MgoWbTu0
ノイマン
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/18(土) 11:14:47.436 ID:3pxFPXgi0
>>3
間違いなく入るな
アインシュタインとノイマンは入る
87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/18(土) 11:43:33.540 ID:aRv+/C300
>>7
ノイマンは分かるけどアインシュタインは違くね?
凄いんだろうけどなんか実用的なモノってのはほとんどない気がする、あんま知らないけど
90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/18(土) 11:45:10.574 ID:npLoaj500
>>87
いやめちゃくちゃ貢献してるよ
数学とか天文学の発見すごいじゃん
92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/18(土) 11:45:39.349 ID:aRv+/C300
>>90
へー、例えばどんなのがあるの?
101: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/18(土) 11:47:42.906 ID:npLoaj500
>>92
「特殊相対性理論」「光量子仮設と光電効果」「ブラウン運動」という、20世紀の物理学の基礎となった三つの重要な概念を発見
97: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/18(土) 11:47:18.030 ID:aRv+/C300
>>93
それって何に使われてるの?
95: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/18(土) 11:46:43.700 ID:bwiCMzO+0
>>87
相対論なかったらGPSの補正できないじゃん
98: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/18(土) 11:47:26.683 ID:aRv+/C300
>>95
そーなんだ
4: 2023/11/18(土) 11:14:02.172 ID:VQ+hGTVmd
アインシュタイン
ニュートン
ノイマン
チューリング
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/18(土) 11:14:57.932 ID:3pxFPXgi0
>>4
全員リスト入りだわ
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/18(土) 11:15:05.078 ID:3pxFPXgi0
>>5
誰それ
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/18(土) 11:21:10.229 ID:3pxFPXgi0
>>21
うーん
政治的に頑張ったとかはなぁ別にいなくても誰かがやったと思う
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/18(土) 11:15:06.224 ID:qeE43rEpr
テスラ
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/18(土) 11:15:24.990 ID:3pxFPXgi0
>>10
入るか微妙
まぁ入るか
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/18(土) 11:15:43.149 ID:hx043sFY0
テスラこそ現代科学の父だろ
蒸気機関があってのものだけど
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/18(土) 11:16:08.564 ID:3pxFPXgi0
>>14
交流回路作った人だろ?たしか
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/18(土) 11:18:09.064 ID:hx043sFY0
>>15
そう
電気というインフラの功労者
其れまでは直流送電で電力喪失が大きかった
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/18(土) 11:19:30.643 ID:3pxFPXgi0
>>18
電気発明はエジソンだっけ?
大本が一番貢献してそうだけどね
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/18(土) 11:21:49.674 ID:3MgoWbTu0
>>22
エジソンが発明したものなんてしれてるぞ
あいつ大体既存の技術改良して特許強奪してるだけだぜ
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/18(土) 11:17:14.900 ID:AGzOeF4p0
聖徳太子
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/18(土) 11:17:39.001 ID:3pxFPXgi0
>>16
入るわけ無い
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/18(土) 11:18:15.242 ID:SN4ZWrS00
レーニン、スターリン、プーチン
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/18(土) 11:19:41.236 ID:3pxFPXgi0
>>19
入るわけ無いだろ
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/18(土) 11:18:20.130 ID:Q/2l4wVT0
ナイチンゲール
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/18(土) 11:22:19.668 ID:LWPJxcd90
ガリレオ
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/18(土) 11:23:02.590 ID:3pxFPXgi0
>>32
入るかも
天文学の父だっけ
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/18(土) 11:23:34.086 ID:0P0AsUcq0
青色ダイオード作った人は?
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/18(土) 11:24:31.641 ID:3pxFPXgi0
>>37
日本人だっけ?
他の偉人に比べてしょぼいな
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/18(土) 11:25:03.046 ID:qeE43rEpr
フォン・ブラウンは微妙だよな
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/18(土) 11:26:24.051 ID:3pxFPXgi0
>>43
有能な開発者か
他に比べて微妙だな
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/18(土) 11:25:14.513 ID:lPEAKNoj0
大村智
世界一人を救った人と思われる
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/18(土) 11:27:38.259 ID:3pxFPXgi0
>>44
抗菌薬発明した人?
抗生物質発見のほうがすごくね?
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/18(土) 11:25:18.684 ID:3pxFPXgi0
アドルフ・ヒトラーはある意味入るかも知れん
人類に多大な損害を与えた人物リストも作るか??
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/18(土) 11:26:05.379 ID:3MgoWbTu0
>>45
ノイマン
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/18(土) 11:28:54.799 ID:npLoaj500
>>50
ノイマンは損害与えて無くね
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/18(土) 11:31:28.293 ID:3MgoWbTu0
>>56
原子爆弾
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/18(土) 11:28:53.459 ID:9OuN7c0bd
個人的にはあとグーテンベルクを推したい
彼がいなきゃ知識の伝達力が数世紀遅れていた
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/18(土) 11:29:55.251 ID:npLoaj500
>>55
活版印刷の父か
リスト入りだな
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/18(土) 11:30:28.345 ID:RTdqsYZO0
フィリッツハーバは入るとして
カール・ボッシュは入るくらいのリストレベル?
73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/18(土) 11:37:42.313 ID:npLoaj500
>>60
まさにそんな感じ
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/18(土) 11:30:39.546 ID:XxiHW9CK0
キムタクは?
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/18(土) 11:31:09.500 ID:Ow3/yiy70
ウォルト・ディズニー
74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/18(土) 11:38:22.481 ID:npLoaj500
>>61
論外
>>62
2次元の発展の父になってたりする?
ワンちゃんはいるな
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/18(土) 11:32:15.341 ID:P2m0LDU2r
グラハムベル
78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/18(土) 11:39:39.259 ID:npLoaj500
>>65
電話発明したのか
入るな
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/18(土) 11:34:10.035 ID:foGDvMrH0
ダヴィンチ入らないの?
76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/18(土) 11:38:59.944 ID:npLoaj500
>>68
入るよ
70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/18(土) 11:36:03.477 ID:9OuN7c0bd
蒸気機関発明したとされているワットは微妙かね
それ以前にも継承されていないだけで蒸気機関の記録は他の地域にあったし、あくまで彼はそれを元にしただけの可能性もある
79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/18(土) 11:40:24.054 ID:npLoaj500
>>70
悩ましいなぁ...
でもワットって名前があまりに有名だし一応入れておくか
71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/18(土) 11:37:25.161 ID:6Rbm0uPx0
ペニシリンだろうな現世まで何人救ったんだってレベル
82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/18(土) 11:42:03.855 ID:npLoaj500
>>71
間違いなく上位の存在
77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/18(土) 11:39:02.064 ID:kkBbtapM0
お前らこういうの出たら絶対昔の人あげるけどさ
IPS細胞発見した山中伸弥教授
↑人類を科学的に進化させる可能性がある発見がどれほど偉大な功績かわかってないのかよ
83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/18(土) 11:42:11.197 ID:9OuN7c0bd
>>77
可能性で語ってたらキリがないと思うぞw
84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/18(土) 11:42:22.675 ID:npLoaj500
>>77
まだはっきりしないじゃん...難しいことわかんないし
88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/18(土) 11:44:16.335 ID:kkBbtapM0
>>84
法律的な問題でヒトで実験出来ないだけで現時点でスペアの臓器を生成出来る科学力があることはわかってる。
91: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/18(土) 11:45:30.825 ID:npLoaj500
>>88
じゃあ乗る可能性あるな
100年後くらいに
89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/18(土) 11:44:27.756 ID:npLoaj500
あとダーウィンも忘れてたわ
94: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/18(土) 11:46:18.968 ID:P2m0LDU2r
ピタゴラスも入れとかないと
103: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/18(土) 11:48:29.875 ID:npLoaj500
>>94
三平方の定理の人だっけ?
いまいち凄さがわからん
99: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/18(土) 11:47:29.040 ID:9OuN7c0bd
アインシュタインの功績で一番大きいのは古典物理学の破壊だと思う
そこから今色々発見してるわけだし
104: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/18(土) 11:48:51.271 ID:npLoaj500
>>99
近代トップレベルの偉人なんだよなぁ
115: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/18(土) 11:53:18.760 ID:dObvdJYxr
>>99
いや破壊っていうのは説明できない現象を発見することで
アインシュタイン以前から説明できない現象は既に発見されてた
アインシュタインがやったのはその現象を上手く説明する解釈を作ったこと
109: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/18(土) 11:50:48.130 ID:P2m0LDU2r
ピタゴラスの定理がなければ三角測量もないだろうから
これないと測量が関わるもの全てが遅れるわ
114: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/18(土) 11:52:33.126 ID:npLoaj500
>>109
たしかに建築分野とか何もかも困るか。
派手さがないけど加えとくか
110: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/18(土) 11:51:47.302 ID:npLoaj500
ルイパスツールも入るな
微生物発見してワクチン発明した人
133: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/18(土) 11:58:48.930 ID:greRlhmzM
>>110
パスツールの最期の言葉って知ってるか?
ベシャンは正しかった。
微生物は何もしない。
宿主の状態がすべてだ。
113: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/18(土) 11:52:27.048 ID:wxsY5GAK0
ノイマンってヤベーよな
創造的な思考こそ目立たないが
問題解決能力だとか、正解を見つけることに関しては天才の中の天才の、アインシュタインよりも更に数段上を言ってる
118: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/18(土) 11:54:35.471 ID:9OuN7c0bd
ディドロ
百科全書はなぜかあまり語られることは少ないけど、今における聖書かって代物
123: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/18(土) 11:56:36.116 ID:npLoaj500
>>118
哲学?ググってもよくわからん
127: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/18(土) 11:57:39.057 ID:9OuN7c0bd
>>123
なんでそうなるw
百科事典の祖だよ
137: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/18(土) 12:01:54.859 ID:npLoaj500
>>127
あー曖昧な定義を一生懸命記録したんだっけ?なんかで見たわ
人類発展って程では無いかなぁ
128: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/18(土) 11:57:57.187 ID:aRv+/C300
イーロン・マスクは?
135: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/18(土) 11:59:59.040 ID:npLoaj500
>>128
ただの実業家じゃね?
138: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/18(土) 12:02:45.852 ID:fxdZ+O+j0
芸術系が出ないのはなぜか
それこそ人類の功績と思うが
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1700273521/
コメント