1: 名無しさん@おーぷん 23/10/11(水) 16:54:14 ID:g1JF
天敵がおらず餌が無限にある状態でネズミを飼育し続けるという実験
1.ネズミはどんどん増える
2.群れの中で格差ができるようになる
3.自然界では本来②で淘汰されるはずだった弱者個体がこの実験では生き残るため、弱者ネズミのグループが誕生する
4.弱者マウスは子育ても恋愛も下手なのでネズミの個体数の増加が緩やかになる
5.強者マウス社会の負け組が弱者マウスと化すので強者マウスの数がどんどん減り弱者マウスが増える。出生率を死亡率が上回りネズミの個体数が減り始める。
6.最終的に最後まで生き残るオスは生殖行動にも権力争いにも興味を持たない弱者マウスの最下層の引きこもりマウスのみ
7.交尾も子育てもうまくいかず絶滅
複数回行われた実験でそのすべてがこの結果になってる
これ人間社会やろ…
3: 名無しさん@おーぷん 23/10/11(水) 16:55:08 ID:cbWg
これおもろいよな
4: 名無しさん@おーぷん 23/10/11(水) 16:55:43 ID:BH64
人間社会今どこや
6: 名無しさん@おーぷん 23/10/11(水) 16:56:19 ID:JUjU
>>4
日本は5くらいやろ
14: 名無しさん@おーぷん 23/10/11(水) 16:58:14 ID:0biT
>>6
やばいやん
10: 名無しさん@おーぷん 23/10/11(水) 16:56:42 ID:6PWk
楽園実験のことか
12: 名無しさん@おーぷん 23/10/11(水) 16:57:21 ID:g1JF
>>10
そうともいう
13: 名無しさん@おーぷん 23/10/11(水) 16:58:06 ID:fsxG
これ論理が間違ってるって論破れてるんよね
データは真実を示すけどデータを見るのが馬鹿じゃ真実を導けないんよ
19: 名無しさん@おーぷん 23/10/11(水) 17:02:47 ID:BH64
>>13
馬鹿なお前にはわからんだろうがこの実験自体は論理的に正しいよ
餌が無限という前提条件が崩れなければという話やが
実際は人間に置き換えると絶滅が見えてきた時点で餌が無限という前提条件が崩れるから1に戻るのではないかと言われてるだけや
15: 名無しさん@おーぷん 23/10/11(水) 16:59:07 ID:fsxG
かなり難しい話になるから調べないと分かり辛いと思うけど
16: 名無しさん@おーぷん 23/10/11(水) 16:59:39 ID:0biT
>>15
論破はされてないよ
意見が出てるだけで
17: 名無しさん@おーぷん 23/10/11(水) 17:00:24 ID:sBZN
この実験やとオスに力点置かれてるけどメスはどうなるんや?
18: 名無しさん@おーぷん 23/10/11(水) 17:01:43 ID:g1JF
>>17
自然界にはない傾向として
・強者メスには、本来存在しないメス同士の権力の概念が発生する
・弱者メスは、弱者メスの不甲斐なさを補う為に攻撃的になり、結果的に子供を殺してしまう
20: 名無しさん@おーぷん 23/10/11(水) 17:03:48 ID:g1JF
>>18
すまん正しくは
弱者メスは、【弱者オス】の不甲斐なさを補う為に攻撃的になり、結果的に子供を殺してしまう
や
21: 名無しさん@おーぷん 23/10/11(水) 17:04:12 ID:7hxf
強者から降格した弱者マウスって元々は繁殖できてたんやろ?降格した途端に繁殖できなくなるのはなんでなん?元々強個体だったから弱者人気高そうだけど
23: 名無しさん@おーぷん 23/10/11(水) 17:05:06 ID:ee4o
これって今の日本なのでは?
24: 名無しさん@おーぷん 23/10/11(水) 17:05:23 ID:g1JF
>>23
だから怖いんや
29: 名無しさん@おーぷん 23/10/11(水) 17:06:44 ID:2C7i
つまり楽園は地獄ってことやな
38: 名無しさん@おーぷん 23/10/11(水) 17:11:18 ID:7hxf
怖い話ではあるけど人間社会がこれと同じ結末を辿る事ってない気がするわ
天敵が全くいない環境を作るのがまず無理やろうし
42: 名無しさん@おーぷん 23/10/11(水) 17:13:04 ID:g1JF
>>38
食料を人間自身が作ってるから社会が傾くと無限の食糧が崩れるしな
44: 名無しさん@おーぷん 23/10/11(水) 17:14:03 ID:tQga
>>38
いうほど今まで人間として生きてきて他の生物に食われる恐怖体験したことあるか?
46: 名無しさん@おーぷん 23/10/11(水) 17:15:47 ID:7hxf
>>44
天敵って別に自分と同じかそれ以上の動物だけとは限らんやん
コロナウイルスとかエボラだって細菌だけど生き物だし
野に放たれてる以上は自然災害だって天敵と同じやろ
48: 名無しさん@おーぷん 23/10/11(水) 17:16:39 ID:BH64
>>46
まあ安全と天敵を同義とするならそうやね
47: 名無しさん@おーぷん 23/10/11(水) 17:16:19 ID:sBZN
どのみち明るい未来はなさそうやね……
49: 名無しさん@おーぷん 23/10/11(水) 17:17:48 ID:BH64
まあこの実験は1フェーズ数世代かかってるから次の段階に進むのに人間単位だと4~500年はかかるしまだ1000年は安泰やろ
52: 名無しさん@おーぷん 23/10/11(水) 17:19:55 ID:l7pU
>>49
これなんだよな
現代人が特別騒ぎ立てるような脅威でもない
未来の人類のためにという崇高な精神をお持ちの方々だけ震えてろ
53: 名無しさん@おーぷん 23/10/11(水) 17:21:14 ID:7hxf
こういう脅威って摂理の赴くままに流れるのを待つしか解決策って無いんやろうな
58: 名無しさん@おーぷん 23/10/11(水) 17:22:44 ID:g1JF
あとこの実験の穴というか問題を1つ挙げるなら土地が有限の場合に限ることやな
宇宙開拓が間に合えばとりあえずは平気や
59: 名無しさん@おーぷん 23/10/11(水) 17:23:36 ID:l7pU
>>58
他にもあるぞ
元々前提条件が現代人の生活条件と合致していない
62: 名無しさん@おーぷん 23/10/11(水) 17:24:42 ID:g1JF
>>59
そもそも前提条件は人間のそれと関係ないからその意見自体が間違いや
ネズミで実験したらなんか人間社会っぽくね?
って話題になっただけで人間社会の未来をネズミで予測する実験ではない
69: 名無しさん@おーぷん 23/10/11(水) 17:29:23 ID:H3Pg
文明を持たない原始的な社会だからそうなったってだけで
人間社会ならなんとかなるやろ?
88: 名無しさん@おーぷん 23/10/11(水) 18:00:18 ID:ensZ
まぁ今までの日本が目指してた未来やろうね
104: 名無しさん@おーぷん 23/10/11(水) 19:54:51 ID:6hXp
いなくなったほうが弱者だったんだろ
結果的に
105: 名無しさん@おーぷん 23/10/11(水) 19:55:09 ID:cbWg
>>104
天才か?
107: 名無しさん@おーぷん 23/10/11(水) 20:00:24 ID:jy4B
>>104
適者生存ってやつか
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1697010854/
コメント