1: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 12:07:30 ID:zu08


悲しいなぁ



2: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 12:09:00 ID:czMX


そうなん



3: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 12:09:40 ID:zu08


>>2
確定や



4: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 12:09:55 ID:MWPM


そんなんシンジラレネェー



5: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 12:10:12 ID:PcZI


このイッチシンギュラってるよね?



6: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 12:10:54 ID:zu08


>>5
シンギュラってないことが確定しとる



7: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 12:11:34 ID:ny0P


説明してくれ



11: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 12:13:47 ID:zu08


>>7
AIが人間の知能を上回ったらAIがより優れたAIを生み出しそのAIがさらに優れたAIを生み出すループを起こしてものすごい成長を遂げるはず、というのがシンギュラリティやったんやが
そもそもAIの性能はほぼハードウェアに依存することが反応したからAIが進歩してもどうしようもない



15: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 12:14:46 ID:ny0P


>>11
なるほどな
ただそれは速度の問題であって限界じゃないんやないの?



17: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 12:15:15 ID:dMzv


>>11
AIばハード製造も牛耳ることになればすぐ起きるんやないか



21: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 12:15:55 ID:zu08


>>17
どれだけハードを凄くしようとも電子の大きさという物理的な問題と資源の問題があるから不可能や



24: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 12:16:25 ID:dMzv


>>21
そこのイノベーションをAIが起こしたらいけるやん



32: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 12:19:15 ID:Crfa


>>24
不確定性原理により無理や



9: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 12:13:10 ID:bmEW


ソースは?



13: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 12:14:40 ID:zu08


>>9
ワイや



10: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 12:13:41 ID:J3UH


ソースはイッチの思い込みだけど、どうする?



14: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 12:14:42 ID:pyzd


まぁ無かったとしても有るということにしといたほうが夢がある



19: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 12:15:22 ID:8HWj


AIがすごいハードウェア作ればええやん



20: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 12:15:36 ID:0Ae7


AIがハードも作れればシンギュラるんじゃね



25: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 12:18:07 ID:ny0P


まあ普通はイッチみたいに思うよな
やからシンギュラリティって言うんやけども



31: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 12:19:11 ID:zu08


>>25
シンギュラリティが騒がれてた昔は「AIはソフト面の進化ですっごい性能あがるんやろうなぁ」と考えられてたからそんな妄想をしてた
けど現実にはAIの性能はほぼハードウェアに依存することがわかったから起きないことが確定したんや



35: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 12:20:03 ID:IOge


早くターミネーターを作ろうや



38: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 12:20:43 ID:ny0P


最先端は市場に出てるやつやないしな
ン10年前から人間の思考盗聴技術とかもあったし



40: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 12:21:04 ID:T40r


核融合発電できたら色々変わるんちゃうか



43: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 12:21:56 ID:zu08


>>40
電力というより半導体のサイズの問題やからそれはAIの性能にはあんまり関係ないやろな



45: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 12:26:50 ID:qAnH


性能がハードウェアに依存するってどういうことなん?
バカでかいコンピューター作ったらよくね?



47: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 12:30:00 ID:zu08


>>45
バカデカいコンピュータを作ればAIの性能は上がる
シンギュラリティってのは「AIがよりスゴイAIを開発してすごいスピードで進化していく」っていう妄想やが、結局デカイパソコンを作らないとよりスゴイAIは作れないのがわかったのでシンギュラリティは起きないってことや



48: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 12:35:29 ID:qAnH


>>47
たぶんプログラム的なものを幾ら書き換えても物理的にでかくしない限り性能が上がらんいうことやと思うけど

例えばスパコンがハードウェアを小型化大容量化する方法を導き出せば性能は上がらんのかね
最近だって記憶装置は小型で大容量になりつつあるやん



51: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 12:39:56 ID:qAnH


chatgptみたいな物知りaiやなくて普通に会話できるaiは出来へんのか



52: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 12:44:56 ID:zu08


>>51
普通に会話できるやろ



56: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 13:47:25 ID:G7kB


おまえらの頭の中にあるものを使うんよ








https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1682564850/l50