私の家の廊下の突き当りが袋小路になっていたのを、
定年になったばかりでヒマを持て余している父が、
「スペースがもったいないので物置にする」
と言い出して、
一人で工事しはじめました。
何かに取りつかれたように父は作業をし、
わずか一日で上下二段で扉つきの物入れが出来ました。
翌日家に帰ると、いるはずの父が見当たらなく、
また物入れの作業中かと思い廊下へ出てみると、
物入れの扉には新たに南京錠が取りつけてありました。
結局その日父は帰ってこず、
翌日の晩になりました。
不安になった母に、
「物入れのカギを壊して中を見てくれ」
とせがまれ、
私も父がカギをつけてまでしまいこんだ物が気になり、
丁寧に南京錠の掛っている金具ごと取りはずしました。
中には薄ら笑いでうつろな目をしている父が、
体育座りでこちらを向いてました。
なぜ外から鍵が掛っていたのか、
なぜ父が中にいたのか?
残念ながら、
その日以来ボケてしまった父から答を聞くことが出来てません。
今日も父は物入れの下段に入りこんで、
楽しそうに宙を見ながら笑っています。
コメント
コメント一覧 (1)
漢方の薬が良いかと( ´∀`)。
S0lomon Brigter
side
が
しました