1: 本当にあった怖い名無し 2023/02/13(月) 16:57:34.92 ID:XAy0Qj1D0
どう思う?
終わりぐらい自分で決めてもいいような気がするんだが
4: 本当にあった怖い名無し 2023/02/13(月) 17:41:49.47 ID:6ycoemJz0
誰から罰受けるの?
天命に逆らうも天命
天命に従うも天命
5: 本当にあった怖い名無し 2023/02/13(月) 17:52:12.50 ID:gThTJQIT0
罰を受けるか受けないかは、
判りません!!!
6: 本当にあった怖い名無し 2023/02/13(月) 18:09:43.62 ID:gThTJQIT0
「あると思う?」
の問に対して答えるのであれば
罰は、受けません!!!
しかし=市んでいいには、
なりません!!!
人は、誰しも寿命が平等に
来ます。
判りきっている事なので
考え無い事です。
8: 本当にあった怖い名無し 2023/02/13(月) 19:19:39.65 ID:aRMvIaIS0
罰を受ける主体が既に存在してない
9: 本当にあった怖い名無し 2023/02/13(月) 19:44:16.58 ID:aG41p8LB0
罰されるんじゃなくて、自分で自分を罰するんだと思うね
肉体を持った人格としての自分、魂としての自分、更に上位のより”全て”に近い自分。
色んな階層の自分が居て、それぞれの視点は違う
人格としての自分が「人生つらい」って自害した時、
上位の自分は多分「なにやってんだオイ!」って感じになるんだと思う
例えて言うなら、RPGをプレイしてる時に、操作キャラ(人格としての自分)が
勝手に自害しちゃったら、プレイヤー(上位の自分)は「なにやってんだオイ!」ってなる
それと一緒だと思う。 だから、”次はそうならないように”対策する必要がある
その対策は 人格としての自分 の立場からすると 罰 という認識になる
上位の自分 の立場からすると 修正 とでもいった感じだろう
10: 本当にあった怖い名無し 2023/02/13(月) 19:47:08.81 ID:dDvnPHOZ0
>>9
高次元の割には物凄く人間臭い感性だな
12: 本当にあった怖い名無し 2023/02/13(月) 20:05:54.47 ID:aG41p8LB0
>>10
分かりやすくする為に敢えて人間臭くしたのさ
それに、私も 人格としての自分 の側面しかまだ自己を認識できてない
悟るとか、アセンションとか、そんなんを達成すれば、自己の認識が広がるのかもしれないけど
私はまだまだ、それらを未達成だからさ。
きっと上位の自分は、今の私には理解し得ない視点と認識を持っているんだろう
11: 本当にあった怖い名無し 2023/02/13(月) 19:50:51.48 ID:oMlnb9kw0
幸福な人間の説教ほどおこがましいものはない
14: 本当にあった怖い名無し 2023/02/13(月) 20:48:54.68 ID:aG41p8LB0
たぶん人生ってのは、こういうゲームなんだろう
自害してしまった人は、おそらく多くの経験値を狙い過ぎて、ギリギリのラインを攻め過ぎたんだ
自害でなければ、早期にゲームオーバーになる事が織り込み済みのゲームだった可能性もある
◆人生ゲーム◆
できるだけ多くの経験値を取得したい
でも 操作キャラ が多くのストレスを受け過ぎると自害してしまう
自害したキャラには ペナルティ が課され、次の人生が過酷になってしまう
ギリギリのストレスを課して、操作キャラが自害しないように、できるだけ長く生かし、
できるだけ多くの経験値を取得するように 人生設計 し、操作キャラを 操作 していこう!
15: 本当にあった怖い名無し 2023/02/13(月) 20:50:14.71 ID:om5twoB70
>>14
ストレスを受けないと経験値が得られないのか?
必ずしもそんなことはないと思うけど
16: 本当にあった怖い名無し 2023/02/13(月) 21:14:19.33 ID:aG41p8LB0
>>15
素晴らしい視点だ。確かに そこには再考の余地がある。しかも、かなりある。
ただ、私の考えでは 多彩な経験 が多くの経験値に繋がってる可能性が高いと見た
様々な経験には ストレスが付き物だと思うんだ。新しい環境に飛び込む時なんかは特に。
例えば、鈴木さん(仮名)は ある職業A に就いた
職業Aは、収入も申し分ないし、労働環境も良いし、やり甲斐もあるし、
一生このままで良いと思える職業だ。しかし 鈴木さんは ある時、この状況に飽きて
職業B に転職する事にした
職業Bは、収入は より良いが、労働環境は過酷で、人間関係もシビアだ
ぶっちゃけ 鈴木さんは、まぁまぁ 後悔する事になった
だが 職業Aを一生続ける人生 と
職業Bに転職した人生 なら
おそらく後者の方が経験値は多くなるはずだ。私の見立てでは。
でも鈴木さんの視点では、職業Bに転職した後悔を、結構 引き摺るだろうし
後者の人生を振り返って 「これで良かった」 と胸を張れるまでには、相当時間が掛かった事だろう
そういう感じだよ。 波瀾万丈な人生ほど リターンは大きいが、リスクも大きい …ような気がする
でも、最初から最後まで楽しいし、一生ワクワクの連続!それでいて
大きな経験値を得られる人生も、あるのかもしれないね
24: 本当にあった怖い名無し 2023/02/13(月) 21:53:06.65 ID:om5twoB70
>>16
個人的にはいくら苦労しても恨むばかりでなにも学ばない人もいるし学習能力、経験からどれだけのことを得るかということにも差があると思う
親から教えられるべきことを教えられた人は割と苦労しなくても学んでいく
良い友達のいて指摘し合う人もそうだ
29: 本当にあった怖い名無し 2023/02/13(月) 23:29:38.06 ID:aG41p8LB0
>>24
そうだね。 この前プロゲーマーの梅原大吾さんが良い事言ってたよ
失敗は成功のもと なんじゃない
反省が成功のもと なんだよ、って。
いくら失敗しても、反省しなきゃ意味が無いってね
「他人のせいにする事」 は
そういう意味で凄く損をしているんだよ、だってさ。良い事言うよね~
17: 本当にあった怖い名無し 2023/02/13(月) 21:15:49.24 ID:IoYDr+2Y0
人生でペナルティ課せられる時点で罰せられてるのと同等だと思うんだか?
22: 本当にあった怖い名無し 2023/02/13(月) 21:32:55.64 ID:IoYDr+2Y0
自札はわからんが、虐待死させた人や悪意や欲深さの為に人をあやめた人には次の人生では生まれながらにして罰を与えられて欲しいとは思う。
そうした人間が次生まれた時にやられる側に生まれて欲しい。そうでないと不公平過ぎる。とは思ってしまう
40: 本当にあった怖い名無し 2023/02/14(火) 21:32:08.24 ID:HDdKTCcL0
>>25
>それだと虐待死させられた子供や殺された人は前世で…ってことになるよ
自分はそう思ってるよ。
輪廻転生ってただ人は人として生まれてくる。というだけでは無くカルマの消費というか精算も含めてだと個人的には捉えてる。
なので生まれながらにして酷い人生の人はある意味この世が地獄だと思うので(閻魔様がいるとかではなく)地獄はあると思う。
41: 本当にあった怖い名無し 2023/02/14(火) 21:39:55.85 ID:HDdKTCcL0
ごめん。うまく伝えられんな。
もし仮にだけども、悪意や欲の為に人をあやめた人が次に生まれてくるなら生まれながらに~ ←と自分の思う願望が輪廻転生だとしたら
>>40の考えになるというかそう信じてる。
26: 本当にあった怖い名無し 2023/02/13(月) 22:57:59.66 ID:9MuKSaaA0
思う
だいたいどこの宗教も同じ事言ってる
そもそも生き死にを自分で判断するなんておこがましいこと
俺らは皆 生かされているのだから
27: 本当にあった怖い名無し 2023/02/13(月) 23:07:07.45 ID:aG41p8LB0
凄惨な4を遂げた人間は、どこかの人生で
他者に凄惨な4を強いた可能性があるよ
だから行動には気をつけなきゃならない
特に、他者の自由を奪う言動には要注意だ
これも 罰 に見えるだろうけど、優秀な学習システムさ
他者に理不尽を強いた者は
他者に理不尽を強いられる苦痛 を学ぶ事になるんだ
でも頃したら、必ず頃されるのか? というと 実は意外と
必ずしも そうではないらしい。例えば、4の運命から誰かを救ったら
誰かを頃したカルマが清算される、というようなケースもあるようだ
34: 本当にあった怖い名無し 2023/02/14(火) 01:53:14.99 ID:hfup4NYa0
地獄はあるけど怖がる必要はないよ
普通の人はいかないから
あそこは悪霊や悪魔が居るところで普通の人間は種族が違うのでいかない
自札はペナルティーがあるみたいなのでやめた方がいい
でもどんな人間でも何かの形でペナルティーは受けてるのだと思う
大小罪を侵してるから
ただペナルティーを増やすのはやめた方がいい
可能な限り避けるべき
35: 本当にあった怖い名無し 2023/02/14(火) 01:56:04.37 ID:hfup4NYa0
天国も同じで天使や神様の世界なので
普通の人は無関係
無理やり行っても光が強すぎて火傷する
44: 本当にあった怖い名無し 2023/02/15(水) 15:34:56.32 ID:5fDtBjnl0
そんなに人生経験経てない歳だから断言は出来ないけど、自札で罰は受けないと思う
そういうのに追い込んだ背景、親とか国家、とかがあるから、そういうのを考えるとなぁ
45: 本当にあった怖い名無し 2023/02/15(水) 18:03:06.69 ID:3nRLRinI0
そもそも死ぬことが罰なんだろうからどうでもいいようには思う、自札も天罰のひとつなんじゃないか
53: 本当にあった怖い名無し 2023/02/17(金) 00:06:55.63 ID:z/VV3o6R0
善悪の判断は難しいね
正否の判断は科学や論理や懐疑でわかるけど
価値観は人によって違うので統一見解は出ないのかも知れない
ゲーム理論のような方法論なら白黒つけられるけど
善悪は難しい
56: 本当にあった怖い名無し 2023/02/17(金) 03:29:48.06 ID:r07lUYlc0
魂なんかあると思うか、AI見てみ、そんなのないって言う証拠みたいなもんだろ、霊そんなものもない、氏ねば肉体も朽ち意識も消える、すべては無になる、神や仏なんて人間が作り出した幻想どこにもいない、生きようが自札しようがそれは本人の自由
58: 本当にあった怖い名無し 2023/02/17(金) 09:54:07.38 ID:6mgCdRaY0
自分の人生から逃げ出すような自害と
国の為に命を捧げる覚悟の特攻とでは、感情の在り方が全然違うと思う
特攻した人でも、無理やりやらされて嫌々やった人も居ただろうけどね
ある意味、天国も地獄も、自分の意識が作り上げるもの
「こんな事をしている人間は地獄に落ちる」 とか
「こういう徳を積んだ人間は天国に行ける」 とか
信じる人が、信じた世界を作って、そこに自分で行く
そういう意味でも、自分で自分を裁いている
「人生から逃げた意識」 は自分を追い詰め
「国の為に散った意識」 は自分を慰めてくれるだろう
69: 本当にあった怖い名無し 2023/02/18(土) 18:09:44.95 ID:6HSWD6NN0
死は救いでもある側面を備える、もう人生において思い悩み苦しむ事も無くなるのだから
でも急ぐ必要は無い、いつか必ず氏ねるのだから
甘美な蜜にも似たそれを、待ちわびる心境地
74: 本当にあった怖い名無し 2023/02/18(土) 23:35:48.12 ID:fyFrYK8g0
地球刑務所説とか見てると自札した方が人は自由になれると感じる
95: 本当にあった怖い名無し 2023/02/20(月) 23:24:49.18 ID:wQ3IkjhV0
死後の事は確かに分からないけれど、損する確率は高い気がするよね。
それと人類の進歩を出来るだけ見届けてから死にたいから、決して自札はしない。勿体無いよ。
97: 本当にあった怖い名無し 2023/02/21(火) 03:50:55.28 ID:tY8t5Ig70
来世があるとかいうのは恐怖だなぁ
今回は頑張れても
これを次もその次もやれと言われたら厳しいかも
99: 本当にあった怖い名無し 2023/02/21(火) 08:26:22.95 ID:IAp0tQYw0
罰を受けるとか言って脅しとかないと自札者が増えるからね
それだけ世界は苦しみで溢れてるんだ
100: 本当にあった怖い名無し 2023/02/21(火) 09:07:20.87 ID:13rl24wy0
個人的に修行説は合理的な説明が思いつかなかった苦肉の策だと思う
前世の記憶全部なくしたり、前世とはまるで違う環境になるなら修行にならん
あと修行だったら輪廻からの解脱と衝突する
解脱するために修行をしてるなら、そのための環境を選び続けないとおかしいが
現実には金持ちになったり貧民になったりと、むしろ解脱から逃れようとしてるのではと思う輪廻の繰り返しをやってる
121: 本当にあった怖い名無し 2023/02/23(木) 17:23:32.08 ID:6XCLxx5y0
俺が仏なら自札者は真っ先に救ってやるよ
122: 本当にあった怖い名無し 2023/02/23(木) 17:26:04.67 ID:AvjSThh00
>>121
俺も自札者は真っ先に救ってあげたい
159: 本当にあった怖い名無し 2023/03/16(木) 15:24:06.40 ID:Nf8sYDba0
>>121
これこそが真理よ。
「善人なおもて往生をとぐ、いわんや悪人をや」
善人が救われて極楽浄土に行けるなら、仏の慈悲に頼るしか他にない悪人が救われるのは言うまでもないことである。
・・・という一切衆生を救うのが仏の教え。この場合の悪人とは、善行を積むことのないような凡夫を指すようだ。
生まれてきたのがそもそも罪で、神を信ずれば天国へ、信ぜぬ者は地獄行き。とするのが基督教。
基督教において神を信じることとは、あらゆる苦難や苦痛を一身に受け犠牲を厭わないこと。
故に自死、自札はその苦難から逃げる=神を信じていない事となるので地獄行きの罰を受ける、というシステムだ!
94: 本当にあった怖い名無し 2023/02/20(月) 23:12:31.52 ID:9W8AuaNk0
たまたま運良く不幸な目に遭わなかった、もしくは乗り越えられた人間がこうして説教しだすんだろうな
自分が幸せならそのまま一人で生きてくれよ
何で不幸な人間を責める必要がある?
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1676275054/
コメント
コメント一覧 (1)
初期の設定では基本仏道修行ができるのは人間だけなので、転生ガチャで人間引けるかどうか分からんのに……ということ
なお悟りを開いた後に自殺するともう生まれ変わらないのですっぱり消えて良かったね、となる
S0lomon Brigter
side
が
しました