次元の扉 オカルトまとめ

いつもの日常から一歩、次の次元へ… 世界のオカルト情報をお届けする2chまとめブログです。 定番の都市伝説からマニアックなネタを2ch等からご紹介します。

2022年02月

工房の時の話です。俺の学校の近くに友達の家があって部活の帰りに良く寄っていったんですけどその家の近くにはお寺と墓場が…何かありきたりな感じでいかにも出そうなんですよ。夜に。 ...

※ここに書かれていることは事実かどうかは不明です。 ただ、歴史的背景やれっきとした所以があるものは効果があったという記述も沢山見られます。 あくまでネタとしてお楽しみください。 試す場合は自己責任でお願いします。 1: 名無しさん 14/03/23(日)22:20:38 ...

姪が小さい頃、遊びに来たらいつも泣き叫ぶ部屋があった。特に気にしてなかったが、数年が経ち、その下に生まれた甥がやはりその部屋でだけ泣き叫ぶ。 ...

学生のころ、凄く不思議な人と恋人だった。目が大きくて、いつも目薬差してる。で、視力がやたらいい。 ...

夏に山登りしてて、途中で雨が降ってきた。合羽とか持ってきてなかったんで、どうしようかと思ったんだけど、ちょっと手前に山小屋っちゅーか、あばら屋みたいなのがあったなぁ~って思いだして、そっこー引き返した。 ...

私が高校入学したばかりの頃の話です。父の地元、祖父の住むそばに引っ越すことになりました。同じ県内ですがそこは県の端っこで遠くです。高校は町の高校だったので、遠くなるのはいやでしたが、受験する前から決まってたことだし、友達もいない高校に行くくらいなら電車で ...

うちの地元はニュータウン地域なんだが、もうボロボロな団地ばかり。今では老人が住む町に変貌してるようなところなんだよね。 ...

サバゲーで幽霊に会いまくった過去のある先輩の言葉。『軽く見るな。対等だとも思うな。恐怖してもいい。だが己を見失うな。アレとは絶対に勝負してはならない。生は死に勝てないんだよ』それを友人に話すと「テラチキンww」という返答。 ...

登山の帰り道、もう日も落ちかけた真っ暗な山道を車で走っていた時、自分たちが今さっき下りて来た場所が見える場所があるんだけど、そこに差し掛かった時何気なく窓を開けて走っていたら、そっちの方角から、「あけてーーーーーーーあけてーーーーーーー」とはっきり聞こえ ...

戊辰戦争の折、父親の実家近辺は『奥羽越列藩同盟』に端を発する『秋田戦争』に於いて、秋田久保田藩士と岩手南部藩士が激戦を繰り広げた場所でした。それ故か、父親は何度か彼等の幽霊に出会ったそうです。 ...

とあるマイナーアーティストが好きで、そのアーティストの話題中心で書いてるブログをやってます。ある日、検索から辿り着いたというファンの人からコメントを貰った。 ...

焼き鳥屋のオヤジから聞いた話。オレは居合わせた事はないんだけど、近くに警察の寮が有るらしく若い警察官が結構連れ立って飲みに来るそうで、そんな客の警察官が話してくれたそうだ。 ...

↑このページのトップヘ