1: 名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)15:59:59 ID:Hcz


出張で田舎に行ったんだが奇妙なものがあったわ



6: 名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)16:00:46 ID:Hcz


すまん仕事中だったから写真はない



8: 名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)16:01:01 ID:TyF


じゃあ説明して



9: 名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)16:01:34 ID:Hcz


伏せてもバレると思うが、念のため伏せる
海のない県に行ったんだが、そこの川に浦島太郎伝説の神社があったんや



10: 名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)16:02:43 ID:Hcz


海のない県になんで浦島太郎伝説があんねん
しかも伝承見てもいまいち浦島太郎と結びつかなくてもやってた



11: 名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)16:03:14 ID:TyF


分社的なことやなくて?



12: 名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)16:03:34 ID:Hcz


>>11
いや、伝説がその地に残ってるって



13: 名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)16:03:40 ID:8OP


浦島太郎って作り話じゃないの?



14: 名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)16:03:55 ID:Hcz


石像もあるんだがちゃんと亀にのってる像やった



15: 名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)16:03:59 ID:f8Z


話題のためにそういうのを関連づけるのはよくある
うちの近くの神社も全く関係ないけど桃太郎にちなんでることになってる



16: 名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)16:04:33 ID:Hcz


>>15
客寄せパンダ代わりに浦島ニキは使われとんのか…




17: 名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)16:05:02 ID:TyF


弘法大師関係あるやつ?たしかに胡散臭い



23: 名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)16:06:48 ID:Hcz


>>17
関係なさそう



19: 名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)16:05:08 ID:OlI


昔は水位が高くて海があったんやろ



23: 名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)16:06:48 ID:Hcz


>>19
それはない土地だな、もろ平野



20: 名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)16:05:15 ID:Ivx


ワイの地元には山中鹿之助の耳が埋めてあるって言われる橋があるで



23: 名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)16:06:48 ID:Hcz


>>20
ええやん



22: 名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)16:06:46 ID:ypa


恐らくやが、別な太郎とかそんな名前の人か神を祀ってたんやろな。それから転じて関係ない神様祀ることもあるやで。どっかの神社は椿神社だかそんな名前のせいで無関係の椿の神様祀っとるし



24: 名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)16:07:18 ID:Hcz


>>22
伝承に乙姫って思いっきり書いてある



25: 名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)16:07:37 ID:ypa


>>24
はえー。じゃあ分からんな



26: 名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)16:07:37 ID:Hcz


スレタイ、神社やなくて民俗学とかにしたらよかったな



28: 名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)16:07:53 ID:TyF


民話はフリー素材なんやろな



30: 名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)16:09:23 ID:Hcz


民話ってそんなに雑なもんなのか?



31: 名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)16:09:52 ID:TyF


大昔って今みたいに遠方の情報整理して知れるわけでもないし、もしかしたらメジャーな民話や伝承って全部地元になぞらえて語り継がれてたりするんかね
それ故にメジャーになってるというか



32: 名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)16:10:54 ID:Hcz


>>31
口伝やもんなあ
知名度ある名前使ったほうが話題にもなるし、そういう改変されてはいそう



33: 名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)16:12:32 ID:TyF


浦島子伝説が原話とされ、古くは上代の文献(『日本書紀』『万葉集』『丹後国風土記逸文』)に記述が残る。
それらは、名称や設定が異なり、報恩の要素も欠け、行き先は「龍宮」ではなく「蓬莱(とこよのくに)」なので、異郷淹留譚(仙境淹留譚)に分類される。

日本各地には、浦島太郎が居たと伝える伝承や縁起譚があり、浦島の名の出ない類話も存在する。



悪意あって剽窃してるわけやなく、ローカライズしないと根付かないってことなのかも
このスレでこういうこと初めて知ったから他の伝承とかは知らんけど



40: 名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)16:14:50 ID:Hcz


>>33
はえー、そっか、そういうのもあるよな
なんにせよ御伽噺の類は色々形かえてるってわけや



44: 名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)16:16:33 ID:Hcz


ワイの昔住んでた地域に伝わる話があるんやが、概要だけ覚えててそれ以外一切覚えてないんや



45: 名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)16:19:44 ID:Hcz


たしか
夫婦と娘がいて、山の上にある神社の祭りに妻と娘がいきたいといった。夫はしぶしぶついていくが途中で疲れてあきらめてしまう。妻と娘は祭りに行くが、そのときに『絶対に声を出さないで待っていて』と言われる。
結局声を出してしまって、妻と娘は帰って来ませんでした

っていうはなし



49: 名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)16:22:29 ID:Say


>>45
やけに現代的やな
ママ娘主導で疲れてギブアップするパパとか
平成以降に創作されてそう



52: 名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)16:24:34 ID:Hcz


>>49
そういわれたら確かにそうかもしれんな
パパはもともと行く気なくて~みたいな流れかもしれん




56: 名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)16:29:17 ID:WcG


>>52
普通は声出すなじゃなくて見るなってのが禁忌になっとるのが多いんやけどな
Wikipedia先生に見るなのタブーって項目あるから読むとオモロイかも知らんで
原型は多分同じやと思う



57: 名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)16:31:03 ID:Hcz


>>56
それこそイザナミとかの話もそうだったよなあ
ワイが謎に思ってるのは、ただの祭りの最中に声出すなって言うのがわからん



58: 名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)16:32:07 ID:WcG


>>57
見たらあかん、声出したらあかんは話の本質ちゃうねん
タブーを犯したら何かを失う事になるってのが大事なとこや



59: 名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)16:34:49 ID:Hcz


>>58
なるほど
ワイの書いた民話の場合は妻と娘ってことか
代償でかすぎん?



62: 名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)16:38:07 ID:WcG


>>59
旧約聖書なんか振り返ったらあかんてのを破っただけで塩の塊にさせられたりするし多少はね?



76: 名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)17:03:05 ID:urF


>>62
聖書のは退廃的な文化を捨て去れってメッセージやね



51: 名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)16:22:59 ID:WcG


>>45
日本神話、イザナギ、イザナミ、黄泉の国
で、ググってみ



52: 名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)16:24:34 ID:Hcz


>>51
それは知っとるで!モモで生き延びるやつ…



46: 名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)16:20:54 ID:Hcz


地元の友人に聞いてもあんまり覚えてなくてな
親はもうおらんから聞きようがなくてもし似たようなの知ってたら教えてくれ



47: 名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)16:20:55 ID:TyF


声出すな 振り向くな 覗くな
系はあるあるな気がするな



48: 名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)16:21:35 ID:Hcz


>>47
結構多いよな~だから検索しても分からなくてな



53: 名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)16:25:27 ID:Hcz


この民話、火山に関わるなんかだった気がするんや



60: 名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)16:35:49 ID:Xfp


日本神話とか昔話って

女「絶対に○○しないでください」
男「分かったで(本当は○○しちゃうンゴ)」

男「タブー犯したから大切なもん失ってしもた」

みたいなパターン結構あるよな



62: 名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)16:38:07 ID:WcG


>>60
世界中にあるって事は、集団の中でルール破ると、えらい事になってまうんやでって話を共有する必要性があったんかもね



64: 名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)16:38:17 ID:Hcz


>>60
それこそ浦島太郎もそんなんやったな




80: 名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)17:07:40 ID:HsX


そもそもやけど浦島太郎は海沿いに住んでるわけじゃないで



81: 名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)17:09:59 ID:urF


天津神が日本を作った事になってるが
国津神は昔から日本にいたという謎設定



85: 名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)17:26:00 ID:ADE


まあ青森なんてキリストの墓あるくらいやし...








https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1596783599/