1: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:30:53.39 ID:26pcIdPG0XMAS


1 中 学習性無力感
2 二 情動の二要因説
3 遊 アンダーマイニング効果
4 左 自己成就的予言
5 一 認知的不協和理論
6 三 エビングハウスの忘却曲線
7 捕 基本的な帰属の誤り
8 右 汎性欲説
9 投 規範的影響







2: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:31:11.57 ID:26pcIdPG0XMAS


学習性無力感
セリグマンという人の実験で明らかになった、自分の力で対処不可能な体験を数多く重ねることで行動への動機づけが失われるという現象。ざっくり言うと「自分は何をやってもダメだ」というやつ。




20: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:37:57.33 ID:hNOLqGMV0XMAS


>>2
コレうつ病ちゃうの



3: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:31:30.60 ID:26pcIdPG0XMAS


情動の二要因説
シャクターとシンガーという人達の実験で示された、「情動の生起には生理的喚起と生理的喚起に対する認知的解釈が必要」という説。有名なのが吊り橋効果。(危険な吊り橋を渡って生じた興奮(生理的喚起)を女性の魅力による興奮と考えて(認知的解釈)好意が生まれる。)




5: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:32:25.63 ID:26pcIdPG0XMAS


アンダーマイニング効果
ある行動に対して報酬を与え続けるといつの間にか報酬を得るために行動するようになるという現象。最初は趣味で活動してたゲーム実況者が、YouTuberになった途端金の為にゲーム実況するようになり、稼げなくなった途端引退するみたいな感じ。




6: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:32:43.11 ID:26pcIdPG0XMAS


自己成就的予言
最初の誤った状況の規定が新しい行動を呼び起こし、その行動が当初の誤った考えを真実なものとするという現象。
「俺はどうせ受験に失敗するんだ」→本当に不合格になってしまうみたいな感じ。
ちなみにコロナ禍でのトイレットペーパー買い占め騒動もこれで説明できる。



15: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:36:25.56 ID:cbPsQuST0XMAS


>>6
コロナのトイレットペーパーは予言の自己成就だけど心理学とは関係ないでしょ






16: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:36:56.01 ID:26pcIdPG0XMAS


>>15
一応心理学で扱う概念ではあるよ



22: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:38:54.52 ID:cbPsQuST0XMAS


>>16
そうだろうけどコロナのトイレットペーパーは心理学の予言の自己成就とは関係なくね?



29: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:41:52.43 ID:26pcIdPG0XMAS


>>22
https://www.jumonji-u.ac.jp/sscs/ikeda/cognitive_bias/cate_s/s_25.html
これで紹介されてる例と同じものだと思ったが



19: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:37:13.40 ID:KOu7n1X6pXMAS


>>6
これよくわからん
例で言うとどれか状況の規定でどれが新しい行動なんや?



8: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:33:04.83 ID:26pcIdPG0XMAS


認知的不協和理論
フェスティンガーという人が提唱した、「人は矛盾によって生じる不快な状態を提言するために認知を変容させる」という理論。
喫煙者が「タバコは健康に悪い」と知っていながらも「でもリラックス出来るから…」と考えて結局吸ってしまうみたいな感じ。




9: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:33:28.90 ID:26pcIdPG0XMAS


エビングハウスの忘却曲線
記憶の忘却に関する理論。よく学習塾の壁とか「復習せずにいるとこんなに知識は減っちゃうんだよ~」っていう感じで図が貼ってあるのを見たことある人もいるのではないだろうか
こいつの何が面白いかと言うと「後の研究で否定され現在では支持されていない」ということ
ドヤ顔で紹介してくる塾とか先生がいたら指摘していい







25: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:41:10.51 ID:WsKfQkBfrXMAS


>>9
「現在は支持されていない」っていうパラダイムも変わる可能性あるしドヤ顔で指摘する奴も大概恥ずかしいだろ
心理学は100%の証拠出せない学問だし



30: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:45:36.65 ID:26pcIdPG0XMAS


>>25
そもそも記憶の忘却に関する理論は複数あるんや
エビングハウスを紹介するくらいだったらもうちょっと踏み込んで別の理論を紹介した方がいいんちゃうかという話




34: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:47:33.93 ID:WsKfQkBfrXMAS


>>30
心理学の専門でもない塾の先生になにを求めてるんや
ちょっと専門的なことを習ったからといってドヤ顔でひけらかす方が恥ずかしいぞ



10: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:34:00.13 ID:26pcIdPG0XMAS


基本的な帰属の誤り
個人の行動を説明するとき、気質的または個性的な面を重視しすぎて、状況的な面を軽視してしまう傾向のこと。
お年寄りが目の前に居るのに席を譲らない人に対して「譲れないほど体調が悪いのかも」とは考えずに「思いやりのない人だ」と考えてしまうって感じ。




11: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:34:25.44 ID:26pcIdPG0XMAS


汎性欲説
皆さんご存知フロイトが提唱した説で、「人間の行動の全ては性欲(リビドー)から生じる」とする割とぶっ飛んだ理論。そしてそれは新生児の時から持ちうるものとして、人間の発達段階を口唇期、肛門期、男根期、潜在期、性器期の5つに分ける心理性的発達理論を提唱した。



12: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:34:42.49 ID:26pcIdPG0XMAS


規範的影響
同調に関する概念であり、社会的になにが正しいのかを示唆することで、それに対する相手の同調を促す影響力のこと。
日本人がエスカレーターに乗る時、みんな左ないしは右に寄って乗ったりするのがこれにあたる。



13: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:35:01.71 ID:26pcIdPG0XMAS


とりあえず解説は以上



17: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:36:56.50 ID:9rv/OI4p0XMAS


それぞれの心理作用は、国籍や人種、性別で作用の強弱が違ったりするもんなん?



24: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:40:13.84 ID:TUoS4LCZ0XMAS


>>17
関係があるのは多分IQとEQちゃうかな



26: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:41:17.20 ID:yX7JPPa50XMAS


何でもかんでも性と結び付けすぎてユングと喧嘩別れしたフロイトさん



28: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:41:50.67 ID:Y1yOwG63dXMAS


こういうの勉強したいんやけどどの本買えばいいの?
心理学調べても胡散臭いのばっかでわからん



32: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:46:13.02 ID:B256pIKdMXMAS


こういう通俗的な学説ってことごとく否定されてるよな
かの有名な監獄実験でさえも







https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1608852653/