鬼になった人の話。
文政十二年(1829年)、6月8日のこと。
遠野南部藩からの命令で、
この町で山狩りが行われた。
これは館野武石衛門という猟師がリーダーとなり、
辺り一帯の村や町に住む武士や町人、農民までもが駆り出された、
大規模なものであった。
この山狩りの目的は、鬼退治であった。
昔、南部藩はいくつかの『小』南部藩に分かれており、
遠野はその小南部藩の城下町として栄えていた。
ここにとある武士がいた。
(一説によるとこの武士は、
南部公の叔父にあたる人だったというから、
この人も南部の姓を持つ、
由緒正しき侍であったことには違いない)
この武士はある日、
何の故があったのかわからないが発狂してしまい、
刀を抜いては人に切りつけるようになった。
藩主はこれに困り、
彼に閉門を申し付けたが、
それを逃げ出して山中に逃げ込んだのだという。
そして山から山を渡り歩くうちに、
いつしか完全に理性を失った彼は、
時々思い出したように里に下りては、
誰彼構わず人に斬りつける『鬼』になってしまったのだという。
何しろ狂人であるからその行動は全く予想がつかず、
人々はただただ恐怖に震えるしかなかった。
その武士があるとき、確かな情報筋によって、
俺の町のとある山に逃げ込んだという情報が入った。
この情報が遠野南部藩に上申された結果、
南部公から彼の討ち取り命令が下った。
その陣頭指揮を執るように南部公から直々に命令されたのが、
館野武石衛門だった。
彼は村一番に名を轟かせた狩人で、
豊かな体躯と豊富な経験、
山の獣相手に培った胆力があった。
武石衛門は火縄銃の達人でもあり、
南部公から武士の位を賜ったほどの剛の者だった。
しかし、今回の的は鬼だった。
さすがの彼も、
この名誉の仕事が成功するかは五分五分であった。
彼は山狩りの直前、
手に手に有り合わせの武器を持った山狩り要員に対し、
檄を飛ばした。
「皆様ご苦労であった。
しっかり気をつけなくてはならない。
もし刃向かってきたならば、しっかりしなくては危ないぞ。
いくら狂人と言えども武芸の達人であるから、逃がしてはならない。
俺は一発で仕留めるつもりだが、もし射損じると、
お殿様に申し訳が立たぬ。
皆もしっかり頼む」
この檄をしおに、
いよいよ山狩りが始まった。
山狩りが開始されてすぐ、
件の武士が発見されたという情報が武石衛門の下に届いた。
我が町の陣が沢というところに、
畳石という巨石があったのだが、
この上は名前の通り平らで、
その上で発見されたのだという。
武石衛門は一同を引き連れ、
この畳石に来た。
畳石に近づくと、
確かに石の上に人影があった。
しかし、
その姿は人間というにはあまりにも凄惨なものであった。
狂人の髪は伸び放題になり、
上等な着物は見る影もなくボロボロになって体に張り付いていた。
髭もぼうぼうに伸び、
目だけが爛々と光り輝いていた。
彼は畳石の上で、
どこから捕まえてきたのか、
蛇を捕まえてガリガリと噛り付いていた。
その姿はまさに悪鬼そのものの姿であったという。
皆が狂人侍の姿に恐れおののく中で、
武石衛門は先頭を切って畳石に近づいていった。
そして何とか火縄銃が届く距離まで近づいた武石衛門は、
静かに火縄銃を構えると、引き金を絞った。
「誰か!無礼な!」
狂人侍が発したのは、
その一言だけだったという。
武石衛門が放った銃弾は一発で侍に命中し、
侍は仰向けによろけると、
そのまま倒れて動かなくなった。
勝鬨の声を上げて狂人侍に近づくと、
全員が絶句してしまった。
見れば、この侍は天を衝くような大男で、
筋骨隆々の体は、
すでに人間の域のそれではなかったという。
彼は山から山へ逃げるうちに、
いつしか完全に人間ではなくなっていてしまったのだろう。
ともかく、この悪鬼を討ち取った武石衛門は、
このことをすぐさま南部公に報告し、
山狩りは終了した。
この狂人侍は、
さすがに罪を重ねすぎていたためか、
家中の墓に葬られるわけには行かなかったらしく、
農民たちの手によって、
日陰というところの山の麓に手厚く葬られた。
この侍の供養碑には、
『忠山了儀居士』と記された。
正気を失った武士への、
せめてもの手向けであった。
後に、
住民たちはこの侍のために念仏塔を拵え、
この侍の冥福を祈願した。
この念仏塔とは車仏というもので、
卒塔婆に車輪がついたもので、
これをクルクル回して、
個人の速やかな輪廻転生を祈願するものである。
人々は折々、
この車仏の車輪を回して、
侍の霊を手厚く弔った。
この侍の霊は、
現在も近隣住民によってお盆に供養されているという。
この侍の墓も残っているが、風雨で風化したのか、
『忠山了儀居士』の文字を読み取ることはできない。
書き方のせいで創作っぽくなったが、
一応我が町の正真正銘の歴史だ。
人間が鬼になるというのは、
割かしこういう理由からなのかも知れん。
コメント