1: 名無しさん@おーぷん 19/07/01(月)02:54:02 ID:Vd9


ないなら時間って宗教の領域じゃねーの?



24: こんとらすと◆VGtVG/Xe3Y 19/07/01(月)05:59:49 ID:CEg


>>1は、「時間なんて存在しない」と言いたいのならじゃあ時間がある状態とない状態がそれぞれどんな状態なのか教えて

意味のある言葉ならできらはず
活気がある状態とない状態、男である状態とない状態、等々、有意味な文章ならあるないでイメージをちゃんと作れるはず



4: 名無しさん@おーぷん 19/07/01(月)03:03:24 ID:Vd9


いやだから
存在の証明方法がわからないものを科学で扱ってるってどうなのよ
っていうはなしなんだが



5: 名無しさん@おーぷん 19/07/01(月)03:16:48 ID:x4B


証明されないと信じられないなんて
それも宗教と同じような思考回路だろ



11: 名無しさん@おーぷん 19/07/01(月)04:12:29 ID:Vd9


>>5
>>6
証明されないと信じられない
ではない
証明する方法が考えつかない
もの

理論的にいえば
時間があることを証明するためには
時間がないことを証明する必要がある
みたいな

もちろん証明はこれに限らないが端的に言えば
現時点でできるかどうかはともかく証明方法が確立されていれば真偽は判明する

でもいまは証明方法すら存在しない



6: 名無しさん@おーぷん 19/07/01(月)03:17:56 ID:ipa


むしろ分からないものを調べるのが科学の始まりだろ
お前の言ってる事は順序が逆転している



7: 名無しさん@おーぷん 19/07/01(月)03:38:05 ID:iU7


存在するでしょ
定義として「時間」という言葉にしてるんだから当たり前だろ



20: こんとらすと◆VGtVG/Xe3Y 19/07/01(月)05:48:37 ID:CEg


>>7
これも的を外してるなぁ

その定義されてる対象そのものがイメージできなかったら、「定義されてるんだから存在する」ということすら言えなくなるでしょ

>>19の例えを使うと、「夫がいたことがない未亡人」を「夫無し未亡人」と定義するとして、そのような定義があるからといって「夫無し未亡人」が実在するかと言われたらそうじゃないじゃん



9: 名無しさん@おーぷん 19/07/01(月)03:50:01 ID:5LR


「時間の流れが存在するか?」って問いじゃないの?
そっちは科学者が悩んでるが

時間自体は存在してるで
物体が運動できるのは時間があるからや



10: 名無しさん@おーぷん 19/07/01(月)04:09:48 ID:Vd9


>>9
その時間の存在ってどうやって証明されたの?



12: 名無しさん@おーぷん 19/07/01(月)04:15:57 ID:EvT


まずソフトクリームを買います
そのまま手に持ってボケ~っと勃ってても
ソフトクリームが溶けなかったなら時間は進んでいないと証明されます
何度でも実験して溶けなかったら教えてくださいね?



13: 名無しさん@おーぷん 19/07/01(月)04:17:44 ID:Vd9


>>12
それを観測できたとするやん?

それを確認できてる時点で時間経過してね?



14: 名無しさん@おーぷん 19/07/01(月)04:25:54 ID:x4B


証明する必要のないほどの存在ということや
命と同じ



15: 名無しさん@おーぷん 19/07/01(月)04:29:15 ID:Vd9


>>14
命とある種似てるね

その時々で姿かたちを変える
でも命は科学的言葉ではない

同じようになら時間も科学的にはいまのところ何の意味もない
定規の価値としては現に存在してるけどね



16: 名無しさん@おーぷん 19/07/01(月)04:31:57 ID:x4B


科学の存在が時間の証明でもある
時間の証明に科学が必要だというのなら
科学を認めているキミは時間を証明しているとも言えるんじゃないかな



17: 名無しさん@おーぷん 19/07/01(月)04:37:37 ID:42E


歳をとると時間の経過が早くなるのをトキメキが足らないからというのを聞いた
経験則でモノを診て一を知れば十を知るようなこともあるだろう
人間は学習するからだ
時間が短く感じるのは過ぎてしまったことに対しての後悔なだけだと思う
経験則でオナニーをしてすべてを知るような人生は社会に出るまで皆送っていない
あの人は働き者だな、あの人はね省エネモードだからだよ
力を倍加出せば済む世の中ではないからこそ
経験則を履き違えると時間が短く感じる
時間は無限ではない存在なのは生まれし頃より条件は同じ
以上 証明 終わり。



18: 名無しさん@おーぷん 19/07/01(月)04:39:03 ID:J61


時間は存在しないから証明できない。

時間とは人間の意識の産物にすぎないから。



19: こんとらすと◆VGtVG/Xe3Y 19/07/01(月)05:46:21 ID:CEg


時間の存在を科学的に検証することは原理的に不可能だよ
なぜならそれは人間の認識の枠組みそのものであるから(本質的には、それが存在しない時のシニフィエが想定不可能だから)

例えば、「空間の存在を証明できるか?」とか「物事の因果関係を証明できるか?(一般的な因果関係ではなく原理的な因果関係のこと。例えば、ボール
がガラスに当たってガラスが割れる状況は、ボールがガラスに当たったという出来事とガラスが割れた出来事が連続的に起こっただけとも見ることが出来る)」とか

俺たちはこうやって、ある物事を対象化するとき、時空とか因果とか、それ以上遡及しようのない前提的な枠組みに従って対象を解釈することしかできない

じゃあここで、君が賢い人ならば「遡及不可能な枠組みとそうでない可能な枠組みの違いはどう判別できるんだよ?」と疑問に思うかもしれないので、それについて答えておくと
、その判別は「その対象が『ある』状況と『ない』状況の意味(イメージ)を想定できるかどうか」というもの

意味が内在しない対象は、そもそもそれが存在するかどうかすら確かめることができない
これは物理的にできないというより、概念的にできない

例えば、「夫がいたことがない未亡人の存在」なんて確かめられるわけがない
「夫がいたことがない」が未亡人の概念に矛盾していて、相反した二要素を併せ持つ状態の存在なんて想定不可能だから



21: こんとらすと◆VGtVG/Xe3Y 19/07/01(月)05:49:34 ID:CEg


時間は存在するのか?という問いは、本質を取り出すと「時間という言葉で定義される対象がそもそも想定可能なのか?」という問いと



23: こんとらすと◆VGtVG/Xe3Y 19/07/01(月)05:53:02 ID:CEg


ちょっと散発的な論理になってしまったので回答を整理すると

①時間とは人間の認識の枠組みそのものだ

②認識の枠組みそのものは、それ自体が指示する意味的な対象(イメージ)を想定できない

③意味的な対象(イメージ)を想定できないものの存在を探究することは概念的に不可能である


じゃあここで、君が賢い人ならば「遡及不可能な枠組みとそうでない可能な枠組みの違いはどう判別できるんだよ?」と疑問に思うかもしれないので、それについて答えておくと
、その判別は「その対象が『ある』状況と『ない』状況の意味(イメージ)を想定できるかどうか」というもの

↑ここの部分は睡眠薬の勢いで適当に書いちゃったデタラメな文章だから無視してok



29: 名無しさん@おーぷん 19/07/01(月)08:36:07 ID:BNx


>>23
こっちは真剣なんだからデタラメ言わないでください!



30: 名無しさん@おーぷん 19/07/01(月)08:43:09 ID:HQw


>>23
そもそも粒子が波として観測されてるし
波は単一の時間では発生する余地がない
少なくとも一定の継続した時間が必要で
それで時間の有無は証明できるやろ

ただその説明だと何かの本に書いてあることを
ほぼそのまま受け取って書いてるだけだろうから
筋の通った理論的な反論できないだろうが



25: 名無しさん@おーぷん 19/07/01(月)06:08:01 ID:CEg


①存在するとはなにか(存在の条件)

②時間とはなにか(時間のイメージ形成)

③そのイメージは①の条件に整合するか

この順番で思考を進めてってみ



26: 名無しさん@おーぷん 19/07/01(月)06:12:07 ID:bp7


量子力学は物質やエネルギーが存在するから空間や時間が形成されるとか何とか



27: 名無しさん@おーぷん 19/07/01(月)06:19:53 ID:wMb


天気など事象の変化は確認されてるから
ある任意の点と今では状態が変化してることは
客観的に証明できるだろう

よって時間は存在する
証明終了



28: ■忍【LV13,ゾンビマスター,PT】 19/07/01(月)08:20:23 ID:cAL


時間は概念だから存在はしない



31: 名無しさん@おーぷん 19/07/01(月)11:05:50 ID:Fof


時間と言える現象は確認できるわけでしょ
それをもってあると言えないわけ



32: 名無しさん@おーぷん 19/07/01(月)11:08:04 ID:Xo9


状態の変化を時間の経過と言うなら漠然と、なんとなくわかるけど
やっぱりわかんないや



34: 名無しさん@おーぷん 19/07/01(月)11:13:00 ID:Xo9


時間の経過の目安を時計で表現してるだけだし
わからなくなってきた



35: 名無しさん@おーぷん 19/07/01(月)11:23:30 ID:Ms7


相対性理論で証明されてる
時間が逆進しても論理的には問題ないが、時間がないというなら現在の物理学全てが否定される
どっちが宗教なんだってレベルの疑問



36: 名無しさん@おーぷん 19/07/01(月)11:30:29 ID:Xo9


時間はコントロールできるんだと
誰でも実感できるようになれたら面白いな



37: 名無しさん@おーぷん 19/07/01(月)11:43:17 ID:Fof


言いたいことはわかるけどな
時間の正体だろ



38: 名無しさん@おーぷん 19/07/01(月)11:49:35 ID:RhG


時間も量子とか



39: 名無しさん@おーぷん 19/07/01(月)12:53:41 ID:oSl


時間は変化そのものなのか、あるいは違うのか
というところだろ



40: 名無しさん@おーぷん 19/07/01(月)23:52:49 ID:Vd9


変化を時間とするならそら実際に変化してるんだから”変化=時間”は存在するでしょ
でも変化は時間そのものではないでしょ
なにも変化するものがなくても時間は理論上存在するわけだけど
時間が変化にすぎないなら変化するものがないところに時間は存在できない

時間そのものが存在する証明がないのだから我々が時間っていっているものは時間ではなく”変化”の言い換えにすぎない




41: 名無しさん@おーぷん 19/07/01(月)23:55:02 ID:oSl


なにも変化するものがなくても時間が存在するという話は初めてだな
どこかに文献があるのか



51: 名無しさん@おーぷん 19/07/02(火)00:18:32 ID:09h


微分できるやろ



53: 名無しさん@おーぷん 19/07/02(火)02:04:13 ID:P3w


ねぇよ

時間を直接検出する手段はない
だからエネルギーなり物質なりを観察するしか時間の測定はできない
逆に、エネルギーも物質もない空間で時間は無意味



54: 名無しさん@おーぷん 19/07/02(火)02:40:37 ID:ED6


>>53
それな

だから時間そのものはない
あるいは科学の外のものなんじゃねっていう
神とかそういうのと同じく



66: 名無しさん@おーぷん 19/07/02(火)02:58:29 ID:P3w


>>54
賛同されると困る
時間を直接検出する手段がないと言ったんで、時間がないとは言ってない

>>55
座標は便宜上設定するもので、実際に座標があるわけじゃねーよ



67: 名無しさん@おーぷん 19/07/02(火)03:02:00 ID:ED6


>>66
あるかないかわからないのと
それを科学の議題とするべきかの問題で

科学の議題とするべきではないっていう意味でないっていったよ
時間は死んだんだよ

検証不可能なものを科学的に問うことは不可能だからね



72: 名無しさん@おーぷん 19/07/02(火)03:20:03 ID:P3w


>>67
時間が検証不可能?ご冗談を



55: 名無しさん@おーぷん 19/07/02(火)02:41:29 ID:Uqn


時間は変化でも観測対象でもねーよ
空間と同じく座標軸じゃ



59: 名無しさん@おーぷん 19/07/02(火)02:44:57 ID:ED6


>>55
その座標そのものはなにを具現化してるかっていったら変化でしょーが



60: 名無しさん@おーぷん 19/07/02(火)02:46:13 ID:Uqn


>>59
あほか
それだと変化しないものに座標は適用できないと言ってることになるぞ



62: 名無しさん@おーぷん 19/07/02(火)02:47:15 ID:ED6


>>60
変化しない変化に座標軸を当てている



63: 名無しさん@おーぷん 19/07/02(火)02:48:26 ID:Uqn


>>62
あほな誤魔化ししてんじゃない



65: 名無しさん@おーぷん 19/07/02(火)02:50:47 ID:ED6


>>63
これをごまかしっていうなら議論のテーブルに入れません

自分の持ってる答えの世界で生きていてください



56: 名無しさん@おーぷん 19/07/02(火)02:43:05 ID:Uqn


理系から見るとバカバカしい議論



68: 名無しさん@おーぷん 19/07/02(火)03:03:25 ID:4T0


論理的なものを物理で証明せよみたいな話
それでも9時にどこそこで集合~って約束したら皆がその時間に集まるんだとしたら
その概念を皆が等しく認識しており
それこそが時間という概念の存在を証明できてるとも言えるかと



69: 名無しさん@おーぷん 19/07/02(火)03:07:24 ID:ED6


>>68
神っていう存在を皆が共有できた時代には神は存在してて
できなくなったから神は死んだ

時間もそういうかんじ?



70: 名無しさん@おーぷん 19/07/02(火)03:10:50 ID:Uqn


あるかないかわからない問題じゃない
あるかないかの問題だと思っていることが間違っている

数学が存在するかと言ってるようなもの



71: 名無しさん@おーぷん 19/07/02(火)03:14:31 ID:4T0


大体「量的単位」の存在を物理的に証明せよとか言われても困る話なわけで
例えば「1cmが存在することを証明できるか?」と言われてもそういう物質はないし



73: 名無しさん@おーぷん 19/07/02(火)03:25:25 ID:ED6


>>71
ことが量的単位にとどまるならね
単独で成立する概念だから困る

空間は空の間なくして存在できないが

時間は時の間が仮にないとしても量的単位が発生すれば存在できるわけで(止まった時間量)



78: 名無しさん@おーぷん 19/07/02(火)04:00:45 ID:P3w


>>73
「止まった時間量」ってなんぞ?
止まった時間に量はないぞ



74: 名無しさん@おーぷん 19/07/02(火)03:26:04 ID:4T0


「1個が存在することを証明しろ」
→1個のりんごを見せる
→「それは1個ではない、りんごだ」

この難癖問答を延々とやってるだけ



75: 名無しさん@おーぷん 19/07/02(火)03:28:55 ID:ED6


>>74
実際その問答は間違ってない

一個は一個だし
りんごはりんごだ

1個を証明するためには1個の次に1個以上になるものを掲示しなければいけない
それが2であろうとなんと呼ぼうと勝手だが



76: 名無しさん@おーぷん 19/07/02(火)03:31:48 ID:4T0


>>75
一個を証明せよと言いつつ別の物も証明せよという時点で難癖モード



77: 名無しさん@おーぷん 19/07/02(火)03:35:12 ID:4T0


1個を概念ではなく物質として存在証明せよって時点で無理があって
これは物質としての一般名詞はりんごだから1個の存在証明ではないって答えが可能
2個を出したとしてもそれを2個と考える者が消えたら2個は存在しなくなるとか言い始める

つまり答えが欲しいのではなく難癖つけたいだけ



86: 名無しさん@おーぷん 19/07/05(金)00:22:31 ID:mwr


速度が増すと時間の流れが遅くなる法則あるやん?

これって理由あるの?
それとも光速度一定と同じく
なんかよくわからんけどそうなってるっていう基本法則?



87: 名無しさん@おーぷん 19/07/05(金)00:26:16 ID:p8H


光速度一定と同じこと



88: 名無しさん@おーぷん 19/07/05(金)00:29:48 ID:mwr


やっぱそうなってる事実はわかるが
なんでそうなるのかわからんからもやもやするなあ・・・




89: 名無しさん@おーぷん 19/07/05(金)00:32:55 ID:tV5


「光の速度は常に一定」という光速度不変の原理を前提にすると
そうなるって仮説。
特殊相対性理論。



96: 名無しさん@おーぷん 19/07/05(金)01:00:04 ID:tV5


時間は相対性理論で解明済み
「光速度不変が正しいなら」
時間は空間のいち側面で、本来空間とは同じもの
それが「時空」って話

仕組みがわからないけど、それがどういう振る舞いをするものか
というのを理論化したのが相対性理論だろ





https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1561917242/