1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/05(火) 22:59:51.172 ID:4cXhIIaz0
ただ歪めるためにはどうすればいいのか
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/05(火) 23:00:14.030 ID:NunXWORb0
重力だよ
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/05(火) 23:04:17.754 ID:4cXhIIaz0
>>2
あそっか巨大な重力で空間は曲がるからな
つまり極小さなエリアに巨大な質量を集めれば空間がU字に湾曲してそこを通れば良いわけか
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/05(火) 23:08:55.761 ID:NunXWORb0
>>7
ブラックホールを作るには地球の質量を1cm3に凝縮しないとつくれないらしいよ
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/05(火) 23:10:22.150 ID:bWuEvjXT0
>>9
簡単じゃん
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/05(火) 23:11:26.673 ID:4cXhIIaz0
>>9
素粒子加速機というマシンがあるな
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/06(水) 00:04:08.671 ID:klktUpyp0
>>9
そうして作ったブラックホールは地球と同じ質量にしかならないよ
それにすぐ蒸発するだろうね
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/05(火) 23:00:43.166 ID:MJ/xydX9a
下敷きみたいに振ればいいんじゃね
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/05(火) 23:01:53.279 ID:XdLm+CUN0
折り曲げればいいんじゃね
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/05(火) 23:03:03.986 ID:GeWMLo9J0
その折り曲げに必要なエネルギーは全宇宙の総エネルギー量の数倍
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/05(火) 23:11:13.575 ID:7sGSuYqV0
つか折り曲げられたとしてもだ、
その空間に存在する人やモノはどうなる?
お前がワープするために折り曲げた空間にたまたま俺がいたら、俺はどうなる?
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/05(火) 23:12:17.925 ID:4cXhIIaz0
>>11
ビヨーンて伸びるな
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/05(火) 23:14:08.888 ID:4cXhIIaz0
しかし一ヶ所に巨大な重力を発生させると俺も吸い込まれるじゃん
反重力装置がいるな
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/05(火) 23:14:29.093 ID:0iXZjgW+0
ゼロシフトじゃん
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/05(火) 23:16:53.066 ID:WHXoj4Sg0
ワープって水面に右足付けて沈む前に左足で進むみたいな
ただの言葉遊びじゃないのか?
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/05(火) 23:30:29.364 ID:4cXhIIaz0
>>16
たとえば水の上を歩くも今ならできるだろ?
ホバーで
つまりそういうこと
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/05(火) 23:19:31.245 ID:LuwTW4Xr0
宇宙のどこかにワープしてるものが存在するなら可能なんじゃね
なさそうだな
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/05(火) 23:20:19.667 ID:5fbfcwIW0
んじゃその圧縮された空間に出来た穴を通るとどうなるの
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/05(火) 23:22:33.645 ID:4cXhIIaz0
>>18
そのまま入れば重力に吸い込まれて圧縮され粒になって消えてしまうから身体の周りだけ反重力を発生させる必要がある
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/05(火) 23:21:55.569 ID:aDtHpgFwa
ドラえもんでやってたけど
ワープをする宇宙船は空間をすっ飛ばして進むらしい
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/05(火) 23:25:07.369 ID:4cXhIIaz0
UFOがどうやって瞬間移動するのかその原理を考えてるわけ
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/05(火) 23:29:22.109 ID:/6l/zCQo0
詳しくは知らないがワープバブルを作ってそれを高速移動させて更にその中にワープバブルを作って・・・
ていうスタトレ方法が可能らしい
NASAが5年前から研究してるらしい
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/05(火) 23:38:14.165 ID:4cXhIIaz0
>>22
そのバブルを繋げてバブル内を移動するというやつだろ?
バブルはどうやって作るかだ
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/05(火) 23:31:52.993 ID:5fbfcwIW0
つまりそこを通ればタイムスリップが出来る上自殺にももってこいって訳か
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/05(火) 23:40:35.099 ID:4cXhIIaz0
>>24
タイムスリップが可能かもわからないが
超重力に吸い込まれれば確実に死ねる
体が原子レベルに粉々になる
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/05(火) 23:34:20.355 ID:u4Fe4Gr40
ワープしている様に見えるが、超光速ってだけの奴
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/05(火) 23:37:22.039 ID:NunXWORb0
ワープ技術が完成すればタイムスリップも出来るようになるな
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/05(火) 23:42:55.495 ID:4cXhIIaz0
>>26
まあ時間自体が一方にしか進んでいないから過去に戻れるかがわからないし
未来は何も起こっていないから存在しないという定義を覆せるのか
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/05(火) 23:44:06.217 ID:4cXhIIaz0
時間を遅らせる事は可能
http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1549375191/
コメント